今年も大晦日を迎え、本日で終わりとなります。今年の1年間は、新型コロナウィルス感染の影響から、長期間の臨時休業があり、大変なスタートとなりました。しかしながら、皆さんのご支援を頂き、加太中学校らしさを出し、乗り切ることが出来ました。新年も様々なことに積極的に取り組み、充実した教育活動を進めて参りますので、引き続きご支援をお願い致します。
本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。新年も、しっかりと様々な情報を発信致します。
よいお年をお迎え下さいませ‼️
今年も大晦日を迎え、本日で終わりとなります。今年の1年間は、新型コロナウィルス感染の影響から、長期間の臨時休業があり、大変なスタートとなりました。しかしながら、皆さんのご支援を頂き、加太中学校らしさを出し、乗り切ることが出来ました。新年も様々なことに積極的に取り組み、充実した教育活動を進めて参りますので、引き続きご支援をお願い致します。
本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。新年も、しっかりと様々な情報を発信致します。
よいお年をお迎え下さいませ‼️
第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会が無事開催され、本校からは男子個人戦に、熊取佐介・八十瀬吏都ペアが出場しました。1回戦は、滋賀県の日枝中学校の渡辺・内藤ペアと対戦させていただきました。第1ゲームを先取し、出だしは好調でしたが、その後逆転を許し、追いつくチャンスはあったものの、惜しくも2-4で敗退いたしました。しかし、和歌山市大会、和歌山県大会と勝ち上がり、近畿大会まで駒を進めたことは大変立派であると思います。今後の大会での活躍も期待いたします。
和歌山県内の選手は、男子個人戦では、印南中学校の平阪・川端ペアが第3位、由良中学校の野田・山下ペアが第5位に入賞されています。女子団体戦では、和歌山信愛中学校が第3位、女子個人戦では、和歌山信愛中学校の後藤・北畑ペアが第5位に入賞されています。おめでとうございます。
近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会トーナメント表【12月23日(水)】
全校集会のあと、終業式が行われました。最初に校歌斉唱があり、その後、学校長から生徒の皆さんへお話しをいたしました。コロナ禍の中ではありましたがこの2学期本当によく頑張ったことや、3年生にとってこの冬休みは「勝負の2週間」であることなどをお話しいたしました。
3学期も、加太中学校全員一丸となって頑張っていきましょう。
90日間の長い2学期が本日で終了となりました。生徒の皆さんは、この2学期、心も体もおおいに成長してくれました。
本日は、3限目に全校で特別教室の大掃除を行い、大変きれいにしてくれました。全員が精一杯一生懸命清掃活動に取り組んでくれました。
4限目には、体育館で終業式の前に、全校集会が行われました。その様子を写真で紹介いたします。
全校生徒22名という大変少ない人数にもかかわらず、多くの表彰があり、たいへん嬉しく思います。皆さんの頑張った成果が現れていると感じました。
全校集会の最後には、今年一年間生徒会活動に頑張って頂いた、6名の生徒会役員の皆さんから退任の挨拶がありました。よりよい加太中学校をつくるために本当によく頑張ってくれました。ご苦労様でした。
第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会【団体戦トーナメント表】
第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会【男子個人戦トーナメント表】
第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会【女子個人戦トーナメント表】
第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会【試合進行表】
本日、12月26日(土)~28日(月)に開催される「第37回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」の組合せ表(トーナメント表)が届きましたので掲載させて頂きました。本校からは、熊取佐介・八十瀬吏都ペアが男子個人戦の部に出場いたします。1回戦は、滋賀県の日枝中学校の選手との対戦となっています。
明日の終業式で、お二人の出場にあたり、選手壮行会の開催を予定しております。お二人の健闘を期待いたします。以下の写真は、3年前に出場した時の記録写真です。
本日の献立は、豚骨ラーメン、ひじきサラダ、しゅうまい、ごはん、牛乳です。