11月10日の学習発表会が近づいてきました。10月30日(金)5・6限に職場体験発表のプレゼンのリハーサルを体育館と会議室の2カ所で行いました。本番と同じように緊張した様子でしたが、しっかり原稿を読み上げていました。

準備ができたグループからリハを行っています。
10月29日(木)音楽
11月10日の学習発表会に向けて、体育館で合唱の舞台練習を行いました。広い体育館で、歌声を届けようと頑張っていました。

「約束しよう ぼくらはいつまでも ~♫」 (そのままの君で)
今日27日(火)、明日28日(水)は2学期の中間テストです。昨日も遅くまで、先生への質問で残って勉強していました。勉強の成果を十分発揮してほしいを思います。

真剣な表情でテスト問題に向かっています。
10月23日(金)5・6限に、学習発表会の準備を行いました。事業所ごとに分かれて、職場体験のプレゼンをパワーポイントで制作しています。

コンピュータ室に生徒全員が入って作業を行いました。先週から、プレゼン指導員の山田先生にも来て頂いています。
JRC部は10月19日(月)に、玄関前で赤い羽根の共同募金活動を行いました。笑顔でおはよう運動もあったので、地域の方も来られ、玄関前は本校としては大変賑やかになりました。明日20日(火)も募金活動を行います。

10月14日(水)に、3年生の第1回目の実力テストを行いました。来年春の入試に向かって、これから本格的に取り組んで行きます。

みんな真剣な表情で試験問題に取り組んでいます。
和歌山市のソフトテニス中体連秋季大会が10月10日(土)に男子団体戦、女子個人戦、11日(日)に女子団体戦、男子個人戦がつつじが丘テニスコートで行われました。
団体戦
女子

男子

個人戦






大会結果
女子個人戦
長田・長田ペア 準優勝 県大会出場
男子個人戦
寺上・津露ペア 第5位 県大会出場
湯川・田中ペア 第7位 県大会出場
団体戦
男子は河北中と、女子は東中と対戦し、惜しくも1回戦で敗退しました。

10月7日(水)に市教委の学校教育課の指導主事の先生方が来校されました。午前中に各教科の授業を参観をして頂きました。午後からは、1年数学の研究授業を行い、その後、研究協議会を持ちました。
参観授業

研究授業
1年数学で、方程式を利用して文章題を解く授業でした。途中、グループに分かれて考えています。


研究協議会
研究授業ついての協議の後、学力向上の取り組みについての話し合いを行いました。

10月6日(火)の6限に、全集で表彰と中体連秋季大会壮行会を行いました。
表彰
競書会・読書感想文

英語暗唱大会

ソフトテニス

中体連秋季大会壮行会
新チームになっての新人戦、日頃の練習の成果を発揮して、精一杯のプレイを期待しています。

各部長のあいさつ

生徒会からの激励のあいさつ

選手宣誓
