和歌山市立 加太中学校

卒業式に向けて【 2月28日(火)】

卒業式まで1週間となりました。本日の5時間目は卒業式に向けた歌唱練習を体育館で行っています。卒業式当日に歌う曲は、『国歌』『校歌』『旅立ちの日に』『心の中にきらめいて』『群青』です。しっかり歌い、思い出に残る式にしましょう。

給食献立表配布【 2月28日(火)】

 早いもので、明日から3月となります。3月の献立表・EAT通信が配布されておりますので紹介いたします。3月の給食は14回です。

特に気を付けていただきたいことは、3月20日(月)が加太小学校の卒業式となっていることから給食はありません。しかし、本校の授業は午後もあることからお弁当が必要となりますのでご準備をお願いいたします。

EAT通信では、『給食目標』『ひなあられ』『早寝・早起き・朝ごはん』について掲載されておりますので、是非お読みください。

学年末考査終了【 2月28日(火)】

 本日で1・2年生の学年末テストが終了いたしました。3日間のテストお疲れさまでした。今回のテストはテスト発表から終了までの期間に、土・日曜日が4日、祝日が1日の計5日間の休日があったことからじっくりと学習に取り組めた様子でした。写真は本日の1時間目の国語の問題に取り組んでいる生徒の皆さんの様子です。

こども市報紹介【 2月28日(火)】

 和歌山市役所内の広報広聴課が毎月発行している『わかやま こども市報』の3月号に、加太小学校で2月4日(土)に開催された『加太っ子文化祭』の様子が詳しく掲載されましたので紹介いたします。各学年の発表や取り組んだ活動内容が写真で紹介されています。様々な工夫された学習をされております。

小規模特認校制度についての説明も掲載されております。今後も多くの皆さんが校区外から来てくれそうですね。

こども市報は、和歌山市内のすべての小学校で配付されています。多くの方々に加太小学校の活動を知っていただけたと思います。

学年末実力考査【 2月24日(金)】

本日から学年末テスト・第6回実力テストが始まりました。1・2年生の学年末テストは、理科・英語・保健体育、3年生の実力テストは、国語・社会・数学が行われました。

月曜日は、学年末テストは数学・美術・技術家庭、実力テストは、理科・英語が行われます。土曜日・日曜日を計画的に過ごし、テストに備えてほしいと思います。

 

埴輪の引っ越し【 2月22日(水)】

先日、玄関前の花壇に設置し、本ホームページでお知らせをした『埴輪(はにわ)』が、本日、設置場所を移動(引っ越し)いたしましたのでお知らせいたします。花壇に設置しておくと、チューリップなどの植物に隠れてしまい見えなくなってしまうことから、体育館の東側(新町側)に道側に向けて一列に設置いたしました。埴輪の正面が3年前にフランスの方々が来校したときに植樹した桜の木です。学校の東側の道を通りかかった場合、是非ともご覧ください。埴輪は個性豊かで、色々な表情をしています。 この埴輪について、ホームページで調べてみると8年前の生徒の皆さんが、紀伊風土記の丘の学芸員の方に来校してもらい指導を受けて制作したものでした。今まで、美術室に保管されておりましたが、今回屋外に展示させていただきました。

1年生埴輪制作【2014年11月21日(金)】

花壇に埴輪設置【2023年 2月17日(金)】

 

 

 

明後日はテスト【 2月22日(水)】

 明日は『天皇誕生日』の祝日で、明後日から1・2年生の学年末テストが3日間の日程で始まります。生徒の皆さんは、ラストスパートをかけ精一杯努力してほしいと思います。 写真は本日の5時間目の1年生の社会科【地理的分野】の授業の様子です。テスト前ということもあり、生徒の皆さんは活発に質問をしていました。

本日の給食です【 2月22日(水)】

 本日の献立は、八宝菜、揚げギョーザ、ヨーグルト、パン、牛乳です。今日は、2・3年生が食事に使用している加太小学校の作法室(和室)のエアコン工事のため、全校生徒が加太小学校の調理室で食べることとなりました。そのため、学年で時間をずらしての食事となりました。作法室のエアコンが故障したため、2・3年生の皆さんには、ご不便をおかけしました。

川津桜開花です【 2月21日(火)】

 体育館の東側に3年前にフランスの方々の来校を記念して植樹した『川津桜』が開花いたしました。川津桜は、染井吉野などに比べて1か月程度早く咲く種類です。3年生の皆さんが卒業される時期に満開となるといいですね。

美術最後の授業【 2月20日(月)】

本日の6時間目は3年生の美術科でした。3年生の美術の授業は今日で最終回となりました。来週の月曜日は実力テスト、再来週の午後は学活で卒業アルバムの配付などが行われます。よって3年間の美術の授業が終了となりました。本日、今までの作品を自宅に持って帰ることとなりました。写真は、美術室での全員そろっての記念写真です。3年間、様々な作品を創意工夫して作りましたね。ご苦労様でした。

技術科本棚完成【 2月20日(月)】

 技術科で制作していた『本棚』が全員完成し、本日以降、自宅に持って帰ることになりました。全員が心を込めて制作したものですのでいつまでも大切に使ってくださいね。どの作品もしっかりと仕上げられています。

数学資料の活用【 2月20日(月)】

 本日の5時間目の1年生の数学では、資料の活用「相対度数と確率」の学習においてペットボトルの蓋を放り投げ、どのような状態に何個がなるかの統計をとりました。

この学習は、社会生活の中において様々に応用ができると思います。

加太植樹祭開催【 2月18日(土)】

地域の話題を紹介いたします。本日、加太森林公園にて海と山と加太プロジェクト『第17回加太植樹祭』が開催されました。世界一のアジサイ園を目指して、紫陽花(あじさい)の苗を植樹いたしました。
中学校は学年末テストの発表中のため参加できませんでしたが、加太小学校の皆さんが参加してくれていました。今回の植樹で10000株達成されたそうです。6月にはたいへんきれいな花を咲かせてくれます。楽しみですね。

あじさい園訪問【2021年6月11日(金)】

加太あじさい園【2021年6月 8日(火)】

加太の森林公園【2022年6月23日(木)】

第14回 加太植樹祭参加(2020年2月15日)

 

学年末考査発表【 2月17日(金)】 

 本日、学年末テスト(1年生・2年生)の1週間前ということで、時間割、テスト範囲が発表されました。それに伴って、部活動の練習は停止となります。3年生は、この時期に第6回実力テストが行われます。

テスト日程は、

24日(金) ①理科 ②英語 ③保健体育

27日(月) ①数学 ②美術 ③技術・家庭

28日(火) ① 国語 ②社会 ③音楽 となっています。 生徒の皆さんは、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

書初競書会展示【 2月17日(金)】

 先日、本校で書初競書会を実施、出品いたしました。審査の結果、1年生、太治陽菜さん(特選)、秦野琴羽さん(特選)、柳室姫那さん(準特選)、3年生、重松那津実さん(入選)が見事、中央展となりましたのでお知らせいたします。3名の皆さん、おめでとうございます。

なお、中央展は、2月25日(土)、26日(日)の2日間、和歌山城ホール展示室で開催されます。

もうすぐ春です【 2月17日(金)】

秋にJRC部の皆さんがプランターに植えたチューリップの球根から、一斉に芽が出てきました。毎年入学式の頃、満開となっています。来年度の入学式は、4月10日(月)です。500本のチューリップの咲くのが、たいへん楽しみですね。

休憩時間の卓球【 2月17日(金)】

 1年生の皆さんの間では、卓球がブームになっています。2階のローカに設置していた、長机を活用した卓球台を3階に移動させたところ休憩時間に卓球を楽しむ人が増えてきました。本校では、毎年、球技大会で卓球大会が行われていますので、しっかり練習して卓球大会で活躍してほしいと思います。ちなみに、次回の球技大会では『百人一首大会』を予定しています。日時は、3月15日(水)の5限です。3年生は卒業していますので、1、2年生での大会となります。

花壇に埴輪設置【 2月17日(金)】

本日、玄関前の花壇に『埴輪(はにわ)』を設置いたしました。この埴輪は、本校の以前の卒業生の皆さんが制作されたもので、美術室に大切に保管されていました。このまま保管していても誰にも見てもらえないことから、この度玄関前に展示いたしました。いろんな表情の埴輪がありますので、学校の前を通りかかった場合は是非とも、ごゆっくりご覧ください。 加太幼稚園の村中教頭先生も、設置している様子に気が付かれ、鑑賞いただきました。

薬物等防止教室【 2月15日(水)】

本日の5時間目は『薬物乱用防止教室』が本校の体育館で開催されました。本講演のため、和歌山市立少年センターより田中先生に来校いただきました。講演内容は、『喫煙の害について』『飲酒の害について』『薬物の恐ろしさについて』で、大変参考になるものでした。生徒の皆さんは、本日お聞きした内容を、今後の行動の判断に生かしてほしいと思いました。 最後に、生徒会長の東山陽菜さんからお礼の挨拶をいたしました。田中先生には、大変多忙な中、お越しいただきありがとうございました。深く感謝申し上げます。

学校運営協議会【 2月14日(火)】

本日、今年度最後の『学校運営協議会』が開催されました。前半は加太小学校で、後半は加太中学校で行われました。写真は本校の活動室で意見交換が行われている様子です。 本校の学校運営協議会委員の皆様です。1年間ご指導いただき感謝申し上げます。

校内授業研修会【 2月13日(月)】

本日の6時間目、1年生の英語の授業にて『校内授業研修会』を行いました。本校の教員の授業力向上を目的に各学期2回開催しています。生徒の皆さんの学力を向上させるため、日々研修を重ねております。生徒の皆さんも常に真剣に学習に取り組んでいます。先生の努力と生徒の皆さんの努力が相乗効果となり、本校の学力は毎年大きく伸びているのだと感じています。

研修大会で優勝【 2月12日(日)】

 12日(日)、和歌山市立東中学校テニスコートにて、ソフトテニスの研修大会【1年生女子、団体戦】が開催され本校から、柳室姫那・桝岡美吟ペアが出場いたしました。本校の1年生女子が2名だけですので、部員4名の紀伊中学校と合同チームを作り6名で戦いました。混成チームでありましたが、大変元気を出し、頑張ってプレイをいたしました。その結果、見事優勝をいたしましたのでお知らせいたします。

フランス交流4【 2月11日(土)】

昨日に引き続き、本日も加太中学校とフランスの方々との交流が行われました。本日は、加太の国際交流センターを会場に実施され、本校からは生徒会長さんら3名の2年生と吉川豊校長が代表として参加いたしました。交流会は、昼食会、居合道の演武、よさこ体験など多彩なものでした。代表で参加いたしました3名の生徒にとって貴重な経験になったと思います。

フランス交流3【 2月10日(金)】

続いて6時間目は、1年生の音楽の授業で交流をいたしました。音楽の授業では先日から『琴』を行っています。まず、フランスの方々に琴の演奏を聴いてもらいました。その後、琴の演奏体験をしていただきました。また、先日から1年生の皆さんが練習したてきた『折り紙』も一緒にしました。最後に、1年生の皆さんが制作した名刺を配り、11名のフランスの皆さんから色紙にサインをいただきました。日本の武道『剣道』、伝統楽器『琴』、伝統の遊び『折り紙』と日本の文化を体験していただけたのではないかと感じています。

フランス交流2【 2月10日(金)】

 歓迎会のあと、フランスの方々に、5時間目の2年生の体育の授業を見学していただきました。体育は日本の武道を紹介するために「剣道」を行いました。授業の最後には、フランスの中学生・高校生の皆さんにも竹刀を使って体験をしていただきました。

フランス交流1【 2月10日(金)】

本日、フランスのトゥーロンから、11名の方が本校に来校されました。来校されたのは、中学生1名、高校生4名、大人の方6名で、うち2名の方は3年前にも本校に来校されています。最初に、本校の特別会議室にて、吉川校長より歓迎の挨拶があり、来校記念として祭りなどに使われる『法被(はっぴ)』を贈呈させていただきました。

5時間目の学活【 2月 8日(水)】

 本日の5時間目の学級活動の時間、1年生は10日(金)、本校に来校されるフランスの方々を歓迎する準備をいたしました。教室では折り紙を折り、音楽室では琴の演奏を練習いたしました。金曜日が楽しみですね。 音楽室で琴の練習をしている様子です。

2年生は体育館で剣道の防具をつける練習などを行いました。10日(金)に来校されるフランスの方々との交流会では剣道の授業を参観していただく予定としています。

また、3年生は教室でレクレーションを行っていました。全員で「UNO」を仲良く楽しんでいました。本当に仲がいいですね。3年生の皆さんは、1か月後の今日が卒業式となります。この1か月間、いい思い出を作ってほしいと思います。

華道部のお稽古【 2月 8日(水)】

 本日の放課後、本校の会議室にて華道部のお稽古が行われました。2月14日のバレンタインデーが来週となっていることから、今日のテーマは『バレンタイン アレンジメント』でした。生徒の皆さんは、日頃お世話になっている方に、今日生けたお花をプレゼントしてくださいね。きっと大変喜ばれると思います。

このページのトップに戻る