和歌山市立 加太中学校

EAT通信11月【10月31日(月)】

11月の給食献立表の裏面には、「EAT通信11月号」が掲載されています。11月の給食目標は『感謝して食べよう』となっています。食前・食後に感謝の気持ちを込めて挨拶をしましょう。食べ物を残したり、粗末にしたりしないようにしましょう。

11月給食献立表【10月31日(月)】

今日で10月は終了となります。明日からは11月ですね。既に配布されていますが「11月の給食献立表」です。11日(金)は「地産地消の日の献立」、22日(火)は「ふるさと誕生の献立」、29日(火)は「風邪に負けない献立」となっています。11月の給食も楽しみですね。

本日の給食です【10月31日(月)】

 本日の献立は、鶏肉の唐揚げ、にんじんしりしり、中華スープ、ごはん、牛乳です。

にんじんしりしりとは、沖縄県の郷土料理です。千切り器で細かくおろした人参と卵を炒めて調味料で味付けした料理です。沖縄の家庭では手軽に作られているそうです。

技術本立て制作【10月31日(月)】

1年生の技術科の授業では、本立ての制作に取り組んでいます。写真は、技術室(木工室)で板にけがき(罫書)線を引いているところです。どのような作品が出来上がるか楽しみですね。また、完成した本立ては是非とも末永く活用してほしいと思います。

一年大会表彰式【10月29日(土)】

本日の1年生大会の表彰式の様子です。最後に全員で記念写真です。ご声援ありがとうございました。今後もご支援宜しくお願い致します。

和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会 女子個人戦 優勝おめでとう。【10月31日(土)】

和歌山市ソフトテニス1年生大会(10月26日)

 

一年生大会女子【10月29日(土)】

本校のソフトテニス部の女子部員は1年生の2名だけですので、本大会には柳室・桝岡の1ペアのみの出場でした。少人数ではあるものの、練習量は豊富なことから、実力を伸ばし、本日の試合で見事発揮いたしました。
2回戦、3回戦は大変苦戦いたしましたが、最後まで諦めずにプレイし、逆転で勝利するなど、見事決勝まで勝ち上がることができました。準優勝おめでとうございます。

女子個人戦結果

1回戦

柳室・桝岡 3対0 檜垣・山本(高積中学校)

2回戦

柳室・桝岡 3対2 矢熊・中村(明和中学校)

3回戦

柳室・桝岡 3対2 中島・大岡(紀伊中学校)

準々決勝

柳室・桝岡 3対0 鈴木・山本(貴志中学校)

準決勝

柳室・桝岡 3対1 井手上・田中(河北中)

決勝戦

柳室・桝岡 0対3 海瀬・山本(西浜中学校)

 

一年生大会男子【10月29日(土)】

本日、加太のつつじヶ丘テニスコートにおいて、『令和4年度 和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会』が開催されました。本校からは、ソフトテニス部の1年生、男子3名、女子2名が出場いたしました。各校で奇数の場合のみ1人の選手が2回出場出来ることとなっています。よって、本校は後衛の玉置くんが前衛の崎濱くんとブラウンくんの後衛として2回出場いたしました。

男子個人戦の結果

1回戦

玉置・ブラウン 3対0 中塚・坂本(西浜・西和中)

2回戦

玉置・崎濱 3対0 林・坂本(貴志中)

玉置・ブラウン 3対0 立石・田中(東和中)

3回戦

玉置・崎濱 3対1 谷垣内・柏木(河西中)

玉置・ブラウン 3対1 河野・北口(城東中)

準々決勝

玉置・崎濱 3対1 中村・平北(貴志中)

玉置・ブラウン 3対0 梅本・田中(貴志中)

準決勝

玉置・崎濱 3対0 平見・川端(向陽中)

玉置・ブラウン 3対0 辻・平前(河西中)

決勝戦

玉置・崎濱 対 玉置・ブラウン となったため、規定により、玉置・崎濱ペアが優勝、玉置・ブラウンペアが準優勝となりました。男子3名ともに素晴らしい活躍でした。おめでとうございます。特に玉置くんは二役を立派にこなし、見事両ペアともに決勝進出という離れ技をしてくれました。

華道部のお稽古【10月28日(金)】

本日の華道部のお稽古は、いつもご指導していただいている的場先生以外に、専門の先生がゲストティーチャーとして来校されました。本日は『スワッグ』を制作いたしました。スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」の意味で、花や葉、実などの植物を束ねて壁にかける飾りのことを指します。一般的に、スワッグは上下の決まりがなく、自由にインテリアとして飾れるものです。華道部の皆さんも工夫して制作に取り組んでいました。ご指導のために来校された先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

5時間目の授業【10月27日(木)】

本日の5時間目の1年生・3年生の授業の様子を写真撮影させていただきました。1年生は数学で様々な図形について学習をしていました。 最初に4つの班に分かれて、教室の中にあるものを書き出し、その形を考えています。教室の中には様々な形のものがありますね。 次の写真は3年生の英語の授業の様子です。6名での授業ですので教室が大変広く感じますね。

花苗の植え付け【10月26日(水)】

本日の昼休みにJRC部の活動として、パンジーの苗とチューリップの球根の植え付け作業を行いました。パンジーの苗140ポット、チューリップ250球をプランターに植え付けることができました。早速、通行されている地域の方から『奇麗ですね』と声をかけていただきました。JRC部の生徒の皆さんご苦労様でした。

花の苗球根到着【10月25日(火)】

本日、パンジーの苗、チューリップの球根が到着いたしました。早速、明日の昼休みや放課後の時間にJRC部の皆さんに植え付け作業をお願いしたいと思っています。

花いっぱい運動 花の苗の植え替え【2020年10月12日(月)】

花いっぱい運動【2021年10月6日(水)】

防波堤壁画制作【10月25日(火)】

去年の今の時期、国民文化祭のイベントの一つとして加太地区で『カダハク』が開催され、本校の生徒の皆さんが力を合わせて防波堤に壁画を描きました。今年度も、昨年度の防波堤の続きに壁画を制作することとなりました。本日は、美術部の2名の方が「おさかな創庫」前の防波堤で下絵を炭で描きました。2年生の男子生徒の皆さんが自転車で手伝いに来てくれました。昨年度描いた作品を写真に収めましたので掲載いたします。 コンクリートの上に描いたと思えない立派な作品もあり、加太港を訪れた人々を楽しませています。 今日は空気が澄んでいたため、防波堤から明石海峡大橋がよく見えましたので写真を撮りました。
神戸方面には、ぼんやりとビルらしいものが見えています。 赤灯台です。西の空には夕日が見えていました。淡路島、沼島の方に太陽が沈んでいきました。 寒い中、美術部の皆さんご苦労様でした。

教室でお昼ご飯【10月24日(月)】

本日の昼食は、校外学習の予定であったことから、生徒の皆さんはお弁当を教室で食べています。日頃は加太小学校で給食を食べていることから、自分の教室で食事をする機会は滅多にありませんね。昨年度、小学校の調理室の工事中にオークワさんのお弁当を食べていた時以来ですね。

本日の給食です【 2月 7日(月)】

 

1年生美術作品【10月24日(月)】

本日の2限目は1年生の美術でした。先日から制作にとりくんでいた絵文字の多くが完成していますので紹介いたします。作品をよく見て、なんという漢字を表現しているのかを想像してみてください。正解は学習発表会での展示をご覧ください。作品の下に説明を掲載いたします。

加太小学校玄関【10月24日(月)】

10月21日(金)の補導講演会の時、加太地区少年補導委員会の会長様が約60年前の加太小学校の卒業アルバムを持参されました。小学校の玄関前の通路を撮影した貴重なカラー写真が掲載されていましたので、ここに紹介させていただきます。当時、通路の両側には多くのきれいな松が植えられていました。しかしながら、今から35年前ごろ松くい虫の影響で松が枯れ始め、松が減少いたしました。下の写真は、現在のようすです。本校の生徒の皆さんが、小学校に給食を食べに行くとき毎日通っている道です。60年前とずいぶん雰囲気が違いますね。

校外学習が中止【10月24日(月)】

本日予定していました友ケ島への校外学習は、強風のため乗船予定の船が欠航となり、残念ながら中止となっております。生徒のみなさんは大変楽しみにしていたのに本当に残念な様子でした。また、朝早くからお弁当を用意していただいた保護者の方々には感謝申し上げます。

補導講演会開催【10月21日(金)】

今夜、加太地区少年補導委員会の講演会が、午後7時より、加太中学校体育館で開催されました。講師をつとめていただいたのは、和歌山市立少年センター補導主事の田中宣行先生です。ネット社会の抱える様々な問題点が、小中学生にどのような悪影響を与えているかを様々な観点からお話いただきました。夜分にもかかわらず、多くの方にご出席いただき感謝申しあげます。また、田中宣行先生には、貴重なお話をいただきありがとうございました。

秋の夕暮れの空【10月21日(金)】

美術部の2名の生徒が、空が大変きれいなので、写真で撮影してくださいと職員室に来られました。校舎の3階から西の空を見てみるとすごくきれいな雲が見えました。すぐにカメラで撮影いたしましたので紹介いたします。

募集定員の発表【10月21日(金)】

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500200/d00210122.html

和歌山県教育委員会より来年度の公立高校の募集定員が発表されました。全日制の総定員は、前年度から増加し6740人となっています。

学級数の変更のあった高校は、向陽高校の普通科が1学級40人の増加、和歌山高校の総合学科が1学級40人の増加となっており、減少となった高校はありませんでした。

募集定員の詳細につきましては、和歌山県教育委員会のホームページで確認をしてください。また、和歌山県教育委員会のホームページには、高校入試に関しての様々な情報が掲載されていますので、知りたい内容を適時ご覧いただけます。

 

英検IBA実施【10月21日(金)】

 本日の6時間目は「英検IBAテスト」が、1・2年生で実施されました。3年生は先日、正式な英語検定を受検しております。1・2年生の皆さんも、日々英語力を身に着けられるよう努力を継続してほしいと思います。

合同音楽の授業【10月21日(金)】

本日の5時間目は、学習発表会に向けて3学年合同の音楽の授業でした。最初に合奏を、その後合唱の練習を行いました。学習発表会は3週間後の(金)となります。最後までしっかり練習し、その成果を皆さんに披露いたしましょう。

本日の給食です【10月21日(金)】

本日の献立は、鮪(まぐろ)カツ、ミネストローネ、ハローウィンデザート、パン、牛乳です。今日の「鮪(まぐろ)カツ」のまぐろは、和歌山県で水揚げされたものです。24日(月)は校外学習のため、給食はありませんので、次回の給食は25日(火)となります。

ダンス特別授業【10月21日(金)】

本日の2・3時間目に、ゲストティーチャーを招いてのダンスの特別授業が行われています。来校され指導をしていただいているのは『WAKAYAMA HAVING FUN』の5名の先生です。このダンス指導は3日間の日程で行われ、第2回は10月27日(木)の3・4限、第3回は11月10日(木)3・4限を予定しています。3日間でどれだけ上達するのか楽しみですね。

アニメ観光脚光【10月21日(金)】

昨日の朝日新聞夕刊の一面に、加太地区のニュースが大きく掲載されましたので紹介いたします。アニメや漫画のファンが作品の舞台となった場所を訪れる『アニメツーリズム』が全国で盛んになっているそうです。和歌山を舞台としたアニメ『サマータイムレンダ』では、加太地区や友ケ島の景色が描かれ、登場人物が和歌山弁で会話しています。また、島の名物として加太名物の『よもぎ餅』も登場しています。月曜日には、本校の校外学習として友ケ島を訪問しますが、アニメの舞台となっているところを探してみたいですね。

救命胴衣の着用【10月21日(金)】

1年生の教室です。

10月24日(月)は校外学習として友ケ島を訪問いたします。その交通手段として、友ケ島汽船を利用させていただきます。船を利用するということから、本日の朝の学活で、緊急事態に備えて「救命胴衣の正しい着用について」の説明を各教室で実施いたしました。月曜日、今日のように良い天気であることを願っています。

2年生の教室の様子です。

 

3年生の教室の様子です。

明日IBAテスト【10月20日(木)】

明日の6限目、1年生・2年生を対象とした日本英語検定協会主催の『英検IBAテスト』が本校で実施されます。英検IBAテストとは、以前は「英語能力判断テスト」といわれていたもので、英語検定のプレテストの性格をもっています。IBAとは、「Institution Based Assessment」の頭文字をとっていて「学校などの機関で実施される評価テスト」です。生徒の皆さんは、今まで学習した英語がどの程度身についているかの判断に活用してください。写真は、本日1時間目の1年生の英語の授業の様子です。

自主学習で活用【10月19日(水)】

自主学習プリントのコーナーを移動いたしました。今までは、校長室前のローカに設置していましたが、少し暗くて使用しにくかったため、3階ローカに移動いたしました。この学習プリントは数学・英語・理科の3教科の3年間の各分野についての練習問題となっていて、問題用紙と解答が用意されています。自分の学習したい分野のプリントを自由に取り出して活用してください。学校で問題を解いてもいいですし、自宅に持って帰って勉強してもいいのでどんどん使ってくださいね。

進路情報掲示板【10月19日(水)】

昨日、和歌山市の中学校を対象とした県立高校入試要項説明会が開催されました。その場で、各公立高等学校から学校案内のパンフレットの配布がありましたので、本日『進路情報コーナー』へ学校別に掲示しました。3年生だけでなく、1・2年生の皆さんも各高校の情報をもとに進路について考えてみましょう。

幼稚園避難訓練【10月18日(火)】

本日の11時、加太幼稚園の皆さんが、本校の校舎に津波避難訓練のため来校されました。救命胴衣を身に着け、急な階段を手すりをしっかりと持ち4階まで上がることができていました。また、本日は加太幼稚園に教育実習に来られている信愛大学の大学生の方2名も一緒に来られました。 村中教頭先生のお話をしっかりと聞いていました。

地域の話題です【10月17日(月)】

加太幼稚園の南側にある加太郵便局が、建て替えのため5月から8か月間の予定で閉鎖されています。

 

その期間、臨時の郵便局が新町の駐車場に設置されています。その臨時の郵便局は『車両型郵便局』で、ATMが搭載され、窓口カウンターもあり郵便業務も行われています。この車両は日本国内に数台しかない大変珍しいものだそうです。以前、東日本大震災の被災地が活躍されているのを報道では見たことはありましたが、現在加太地区で活躍されています。場所は、加太地区新町で淡島海苔さんの西側になります。大変珍しいものですので機会があれば訪問しご覧ください。

 

笑顔でおはよう【10月17日(月)】

 本日「笑顔でおはよう運動」が実施されました。生徒会役員の皆さんと、教職員全員が正門で登校する生徒の皆さん、小学生の皆さん、地域の皆さんに『おはよう』と挨拶をいたしました。朝の挨拶はたいへん気持ちがいいものですね。気持ちよく1日のスタートがきれますね。

鉄道150周年【10月14日(金)】

日本で最初に鉄道が、東京・新橋ー横浜間で開業してから、本日10月14日(金)でちょうど150年を迎えました。写真は本日の新聞に記載された特集記事です。150年間の歴史を振り返ってみましょう。

アラン先生来校【10月14日(金)】

本日ALTのアラン先生が来校し、英語の指導をしてくれています。写真は、4時間目の1年生の英語の授業の様子です。生徒の皆さん全員がアラン先生に英語で質問しています。好きな食べ物や、スポーツなどを手を挙げて積極的に質問していました。

このページのトップに戻る