令和4年11月24日(木)
5年生が高野山へ森林体験学習に行きました。これは、森林の大切さを学ぶとともに、私たちの暮らしを支える林業で働く人々の努力や工夫について学習するものです。貸し切りバスに乗って到着後、現地の林業従事者の方の案内で、自然豊かな高野山の森林の中に入って森林の働きや今の課題について学びました。また、人工林の中に入り、杉の木の間伐を体験させていただきました。
子供たちは、実際に体験することで、働く人々の思いや自然の大切さを大いに学んだことだと思います。子供たちは、この貴重な経験を生かして大きく成長していくことでしょう。





◇修学旅行2日目(橋杭→白浜アドベンチャーワールド)
〇橋杭岩


〇白浜アドベンチャーワールド





令和4年10月12日(水)13日(木)
6年生が1泊2日の紀南地方への修学旅行に行きました。お天気が心配でしたが、2日間とも曇ってはいたものの、雨も降らずちょうどいい気温で、快適な環境のもとで旅を続けることができました。
子供たちは、世界遺産であるふるさと和歌山の歴史的な寺社や遺跡、自然にふれることができました。また、部屋の仲間や活動グループで共に行動する中で、友達と協力して取り組み、友情をはぐくむ経験をたくさん積むことができました。
体調を崩す子もなく、元気に2日間の日程を終えることができました。
◇一日目その1 <串本海中公園→南紀熊野ジオパーク→くじら博物館>
〇串本海中公園





〇南紀熊野ジオパーク


〇くじら博物館




10月1日(土)に良いお天気のもと、運動会が行われました。低・中・高の3つのブロックに分けての開催となりました。今年度は3年ぶりにダンスも種目に入れ、子ども達も一生懸命練習に励んでいました。夏休みが終わってまだまだ暑い中での練習でしたが、どの子も最後まで自分の力を出し切ろうと頑張っていました。当日はみんなのやりきった笑顔が素敵に輝いていました。たくさんの保護者の方の応援や励まし、本当にありがとうございました。

9月26日(月)に5年生が稲刈り体験をしました。6月に田植え体験をさせてもらった田んぼの苗が見事な黄金色の稲穂となり、今度は稲刈りを体験させていただきました。自分達が植えた苗がぐんぐん育っていく様子を時々見に行くなどして、稲刈りのできるこの日を楽しみにしていました。田んぼを貸して下さり、すべてのお世話をしてくださった地域の方、本当にありがとうございました。
