和歌山市立 川永小学校

写真では伝わりませんが

朝の10:00前です

掲示委員会のこの作品をまだ紹介していませんでしたね

7月の掲示です  今日は7/31なのでぎりぎりセーフ?

DSCF2161

DSCF2152 DSCF2154

職員室前のクスノキで鳴くセミがうるさいのなんのって・・  その中でプール水泳の準備が始まっています

DSCF2155 DSCF2156

プールの景色は涼しげですが-DSCF2158

-プールサイドの気温はこんな有様!(温度計に少々日が当たってましたが)

少しでも日が陰ってくれればいいのに

昨日も今日も和歌山市は暑い(って熱い)   猛暑日ならぬ灼熱日(しゃくねつび)?

稲とバナナ

稲の写真を撮りに行ってきました

DSCF2137

株がかなり太くなっています

土にひびが入っていますがそれはなぜでしょう?

DSCF2139

井上さんが昨日,田んぼの消毒をしてくれたとのこと

消毒の前には作業しやすくするために水を抜きます  それでかわいていたわけですね

 

田んぼのすぐ横のバナナが花をつけていました  珍しいのでパチリ!

DSCF2145

 

こんなになりました

DSCF2129 DSCF2132 DSCF2133

せっかくきれいに咲いていますがこのままだと上にのびるだけとのこと

国体の花のことです

心を鬼にして散髪!

DSCF2135

こんなになりました

(1年の担任2名のお手伝いがあったので早くすみました)

またもや雨・・

昨日と一昨日で懇談会が終わり今日からプール指導が・・

と思ったらまたもや雨   もちろんプールは中止

DSCF2109 DSCF2111 DSCF2112 DSCF2115

で,教室で何をしているかというと-

DSCF2116 DSCF2118

-6日間ある夏休み学習会の初日でした

DSCF2119 DSCF2120 DSCF2121DSCF2110

初日が雨なんてね・・

でも勉強に来たみんなはえらい!

久しぶりに挑戦状

漢字100問4年1学期

4年生へわたくしMからの挑戦状!

去年の6年同様100問漢字テストです

50問のそれも送り仮名つきのテストくらべて覚えるのも大変だったと思いますが-

漢字賞状

-100点満点が3名で学年平均が85点越えとは・・

う~む・・ なかなかやるな

祭り無事終了(更新しました)

DSCF2048 DSCF2049DSCF2050

暑い中,勢いと笑顔で焼いてくれています

それだけでおいしそう!

DSCF2051 DSCF2052

 

今年も『社会を明るくする運動』で来校していただいた方々です

(毎年ながら感謝しています)

DSCF2053

 

会議室では会計さんがスタンバイ

それから地区部員さんたちは自転車の誘導をしてくれています

DSCF2055 DSCF2056

 

DSCF2057

 

お化け屋敷の出演者(男の子です)

当然,お母さんの協力があってこそ

DSCF2059 DSCF2060

 

DSCF2061 DSCF2062 DSCF2063 DSCF2064 DSCF2065 DSCF2067 DSCF2076 DSCF2077 DSCF2081 DSCF2083 DSCF2086 DSCF2088DSCF2091 DSCF2092 DSCF2094 DSCF2099DSCF2093

ここへくるまでいったい何人の役員・部員さん,地域の方々の協力があったのでしょう

お祭りが終わると川永の夏が本格的に始まります

昨日は×でしたが(更新しました)

朝から役員さんや部員さんが準備してくれました

DSCF2035 DSCF2036

大人数なのであっという間です

DSCF2037 DSCF2038 DSCF2040 DSCF2041

こんな看板を見るとすぐにお祭り気分になってしまいますね

DSCF2042 DSCF2043 DSCF2044 DSCF2047

暑いですが雨が降ったり,ましてや警報なんかが出るよりましです

 

お化け屋敷は児童会が朝からセッティング

DSCF2045

昨日できなかったのでいそがしそう(汗)

DSCF2046

涼しい顔で立っているのはこの人形だけ・・

第1号

台風の件と夏休みの水やりのことで国体の花を移動

DSCF2028DSCF2030

今日の様子ではプランター全部順調です

DSCF2032

DSCF2033

つぼみ第1号を発見

暑中お見舞い

近くの郵便局様のご厚意で今年もハガキをいただきました

3年1組のを紹介します

そういえばわたくしも手紙やハガキを書く機会はあまりありません

子どもたちならなおさらです

無題

夏休みの宿題で子どもたちが一番苦になるのは作文や感想文

何を書いていいのか・・ 思ったことを素直に書けと言われても・・

教える大人の方も計算問題とちがって????かもしれません

無題2

いろんな場で子どもたちに書く機会を与えることが必要   経験がものをいいますから

今年もわざわざ学校まで持ってきていただいた郵便局の方に感謝!

和歌山の「和」

11日(土)に講演会がありました

DSCF1982DSCF1984

キーワードは-

「チーム学校」  「いじめに関する検討委員会の実施」

DSCF1985DSCF2025

「アクティブラーニング」

DSCF1999 DSCF2004

「インクルーシブ教育」

「教員の年齢構成」・・と まだまだたくさん

DSCF2020

「学力の向上」のところで印象に残ったお話

北陸のある県の方がおっしゃった言葉で-

DSCF2023

-和歌山の人はあいさつをあまりしない それは大人も子どもも同じとのこと

DSCF1987
和歌山の「和」はまずは「あいさつ」からですね

 

講演会の内容から-

DSCF1988

-来賓や顧問の方のお話からも今の教育をとりまく状況を教えられ,そして考えさせられた一日でした

このページのトップに戻る