体育館の飾り付けも終わっています
今年は気球がテーマ
恒例の〇×クイズのあとに・・・
3年生はリコーダー演奏『エーデルワイス』と,英語での歌『SING』です
そして来年の川永を背負う5年生は,クラスごとのダンスを披露!
3クラスともに特徴があり,どれもOK!リズムばっちり!
最後には心を込めた言葉を贈ります
もちろん職員一同,心を込めて歌いました
わかやましりつ かわながしょうがっこう
最後の学習参観 その2
6年生の国語の授業の様子
グループでの話し合い活動をしています
3年生の算数
自分で問題を解き発表しています
4年生の算数
学んだことをすぐにふりかえることができるノート指導をしています
先日出席した[小中高 教育実践発表会]でこんなプレゼンがありました
中学校の生徒にアンケートをとった結果-
Q 授業の中で「楽しいな」と感じたときは?
<上位回答>
・グループで考えるとき、活動するとき
・問題が解けたとき、答えがわかったとき
Q 授業の中で「つまらないな」と感じたときは?
<上位回答>
・先生の一人話、話ばっかり
・授業の内容が理解できなかったとき
・最初から最後までノートを書く授業
・問題が解けなかったとき
※「学び上手な生徒」「支え上手な先生」がつくる粉中スタイルを目指して(発表者:紀の川市立粉河中学校 鈴木 英雄 校長先生) より
中学校も小学校も,生徒も児童も,授業のつぼは同じだと言えるのではないでしょうか
本年度最後の学習参観日だった昨日
校長室では,学校関係者評価委員会が行われました
校長より説明があり,そのあと意見が交わされました
評価委員さんより子どもたちのあいさつについてお話がありました
いつものことながらお家の方の自転車はきれいに置かれています
僕はラインを引いたことは一度もありません・・ にもかかわらずです
この前の事件のときには,わが子だけでなく登下校する子どもたちを見守ってくれたお家の方がたくさんおられました
その際,お家の方から職員へあいさつしてくれる方も多かったです
これが川永の地域の底力(そこぢから)かも
あいさつを進んでできる子-
あいさつを大きな声でできる子を育てるための第一歩は,自分も含めた職員の心がけ?・・
先日の講演会で聞いた話です
〇〇が変われば 心が変わる
心が変われば 態度が変わる
態度が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる
運命が変われば 人生が変わる
※「紀の国わかやま国体から始まる夢」 和歌山県国体推進局 競技力向上推進課長 星 香里 講師の資料より
皆さんの場合,〇〇に何が入りますか
今日の場合,「あいさつ」が入りますね