和歌山市立 川永小学校

学校だより

朝のリズム 復活

職員室でPCをパチパチ打っていると外から『ザーッザーッ』と音が聞こえてきます

それとともに「おはようございます!」の声も

いつもの朝のリズムがもどってきました

毎朝聞いていた音や声が聞こえてくるとなんだかホッとします

今年もよろしくね

最初の給食

今日から1年生も給食開始    準備から自分たちでします

教室には少々,緊張感がただよっています  子どもたちにとって初めての経験ですから

去年,1年担任が休んだときにかわりに教室にいったことがあります

だからその大変さは少しわかっているつもりです

なので最初からえらくスムーズに進んでいるのにびっくり

今日のメニュー

デザートつき

それでは「いただきます!」

蒲公英

文字化けしたのではありませぬ

「蒲公英」はたんぽぽと読みます

校内の戸じまりにまわっているとたまにはいいこともあります

「ど根性大根」ってありましたが「ど根性たんぽぽ」を見つけてパチリ!

劣悪な環境でも育つたんぽぽですが,一面コンクリートの片隅で咲いているのを見るとちょっと感激・・

「たんぽぽ」という歌を思い出しました


 「たんぽぽ」※歌詞抜粋

【作詞】カドクラ サトシ  【作曲】堀越浄

1. ・・・・・・
  冷たい風と 土の中で
  青い空を 夢に見ながら
  野原に咲いた 花だから
   ・・・・・・・

2.高い工場の 壁の下で
  どれだけ春を 待つのでしょう
  数えた指を 優しく開き
  空き地に咲いた 花だから
  ・・・・・・・・

3.ガラスの部屋の ばらの花より
  嵐の空を 見つめつづける
  あなたの胸の 想いのように
  心に咲いた 花だから
  ・・・・・・・・ 


子どもはたんぽぽのように育ってほしいものです

これは職員室前のたんぽぽ

去年の2年担任の力作です

PS.

たんぽぽには,カンサイタンポポ・トウカイタンポポ・セイタカタンポポ ・・・ とたくさん種類があるそうな

屋上より

3年1組が校区の様子を観察するため屋上に行きました

教室で事前指導

安全面と学習のポイントについてのお話

屋上でもう一度お話を

(気持ちのいい青空!)

少しかすんでいますね   黄砂?花粉?春霞?

この少年は腕組みをしてしっかり観察しています

それとも何か想いにふけっているのでしょうか・・

3年生の社会科は地域学習中心です

夜の帳が下りる頃

『夜の帳(とばり)が下(お)りる』とは,夜になって暗くなるさまという意味

4月10日(木)20時前の職員室前のクスノキの様子   (そういえば枝に止まっていた鳥もいなくなったような…)

こうして見ると外灯もあって素敵に見えますね  (ここ最近,仕事がこんでいてHPを更新している場合ではないんですが・・)

こんな時間にもかかわらず,職員室はもちろん教室も明かりがついています

当然,多数の職員が仕事中

段階の世代が退職していき,それとともに若い世代が増えてきています

自身が「先生」という仕事に憧れをいだき,子どもたちと毎日走り回っていたのはいったい何年前のこと・・?

だから懸命に毎日を過ごしている若い教師を見ているといい刺激になります

希望とそしてちょっぴりの不安をもって新学期を迎えるのは,子どもや保護者の方だけでありません  私たちも同様です

最後の日はいいお天気で

卒業式もいいお天気

今日24日もいいお天気

最後よければすべてよし!

終業式のところでも言いましたが,6年生がいない学校はなんだかさびしいです・・

梅の花が咲き

パンジーや菜の花も咲いています

桜の花ももうすぐですね

和歌山大学実験工作キャラバン隊

子どもセンター事業での来校です  前回は雪のために準備ができず延期

それで15日(土)になりました

体育館で「はじめのあいさつ」と記念撮影

家庭科室でスーパーボールを作ります

理科室でもスーパーボール作りです  人数が多いので教室を分けての活動になります

僕が体育館にいる間にもうスーパーボールが完成  いったいどうやって作ったのでしょう?

見た目はマシュマロ  でもさわってみるとゴムのように弾力あり

再び体育館へ  次のグループのジャイロリングが完成

みんな並んでとばします

グルグル回転しながらけっこうの距離をとびます  不思議なとびかたです

和歌山大学の皆さま  おいそがしい中,どうもありがとうございました

6年生奉仕作業

やはり6年生は日頃の行いがいいのでしょうね(笑)

昨日とはうってかわり奉仕作業の今日,いいお天気になりました

お世辞でもなんでもなく何回も言いますが,やっぱり真面目に取り組む子たち・・

ここでは教室のワックスがけをしています   この風景を見ると一年もそろそろ終わりだなぁ・・としみじみ思います

春はお別れの季節   掲示の方も春一色です

このページのトップに戻る