本日の献立は、焼きそば、フルーツポンチ、パン、牛乳です。
本日の献立は、そぼろどんぶり、豚汁、牛乳です。午後からは、校内球技大会です。頑張りましょう。
本日は1学期中間テストの2日目です。1限は社会、2限は英語でした。只今、テストが終了いたしました。生徒の皆さんは、全力を出し切れたでしょうか。特に、1年生は初めての定期テストで疲れたことと思います。午後からは、『校内球技大会』として卓球大会が体育館で開催されますので、頑張って下さい。

体育館には、球技大会の準備が完了しています。
校内球技大会(7月21日)
小学校への通路にある『野菜畑』の様子も紹介いたします。こちらには、2年生の技術科の授業として「ミニトマト」「きゅうり」の苗を植えています。まわりに、大きなイチョウの木や部室の建物があるため日当たりがあまり良くないことから、大きくなれず枯れてしまう苗もいくつかあります。そのような環境ですが少しずつ成長し、実をつけようと頑張っています。
野菜苗の植え付け【4月26日(月)】
野菜栽培の準備【4月19日(月)】

本日の献立は、ミンチカツ、グリーンサラダ、青大豆ポタージュ、牛乳です。
青大豆は、大豆の仲間で、食物繊維と鉄分が多く含まれています。鉄分は、血液を作るもとになる栄養素です。
本日の献立は、カレーライス、ごぼうサラダ、牛乳です。
本日の献立は、スタミナラーメン、フライビーンズ、米粉パン、牛乳です。
スタミナラーメンは、ほんの少しニンニクがきいていて、食欲が増し、野菜も多く入っています。
令和3年度 和歌山市立加太中学校 年間行事予定
遅くなってしまいましたが、今年度の年間行事の予定を掲載いたしました。メニューからもご覧頂けますのでご活用下さい。
但し、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によって、今後の学校行事が大きく変更する場合もございますので、行事の実施時期については最新の情報をご確認下さい。この一年間も、様々な行事をとおして子どもさんを大きく成長させたいと願っています。
本日の献立は、かじょう豆腐、ワンタンスープ、バナナ、ごはん、牛乳です。
かじょう豆腐は、中華料理で家庭で作られる豆腐の炒め物のことです。
5月17日(月)の午後4時から、本校の活動室にて『幼小中連携検討委員会』が開催されました。加太幼稚園から2名、加太小学校から5名、加太中学校から5名の計12名の教員が出席し開催されています。各校園の今年度の行事計画の情報交換の後、幼小中で連携しどのような活動が出来るかの検討を行いました。また、来年度開始に向けて準備が始まっている『小規模特認校』についての意見交換も行いました。今年度も多くの行事を連携することで充実したものにしたいと考えております。地域の皆様のご支援、ご協力も宜しくお願いいたします。

本日の献立は、豚じゃが、手作りふりかけ、キャベツの酢の物、ごはん、牛乳です。
本日は、第1学期中間テスト1週間前となりましたので、『テスト範囲、時間割』の発表が行われ、詳細が記載されたプリントを配布しております。
テストは、5月24日(月)が、国語、数学、理科で、25日(火)が、社会、英語となっています。この1週間は部活動の練習は停止となります。計画的にテストに向けて努力をしましょう。特に、1年生にとっては初めての定期テストですね。精一杯頑張って下さい。


毎月第3月曜日の登校時、『笑顔でおはよう運動』を行っています。今年は早くも梅雨に入ったため朝から雨でしたが、生徒会の皆さんと、教員が一緒に活動を実施致しました。
本年度から、本校では夏服の制服に『ポロシャツ』の着用を、男女とも認めることとなりましたのでお知らせ致します。また、通学用の靴についても、色の規定はなくなりますので、あわせてお知らせ致します。
詳細は、お知らせのプリントをご覧ください。見本は、職員室前に展示していますのでご覧ください。
校則の一部変更のお知らせ(令和3年5月17日)
昼休みや放課後に長机にコンパネを置いた『卓球台』を利用した卓球を楽しむ姿がよく見られます。生徒も先生も一緒になって和気あいあいと楽しんでいます。次回の球技大会も卓球を計画しています。

本日の献立は、鶏肉とキャベツの煮物、フライドポテト、ジャム、パン、牛乳です。
本日の献立は、クリームパスタ、野菜の胡麻ドレッシング、アセロラゼリー、パン、牛乳です。
クリームパスタには、白いんげん豆をつぶしたペーストが入っていて食物繊維がとれます。
本日の献立は、シシャモのから揚げ、かんぴょうのきんぴら、かき玉汁、ごはん、牛乳です。
本日の献立は、肉すい(牛肉の入ったお吸い物)、酢の物、かぼちゃフライ、ごはん、牛乳です。
本日の献立は、ミートサンドパン、パインサラダ、野菜スープ、ヨーグルト、牛乳です。
本日の献立は、鰆(さわら)の生姜醤油、切り干しとひじき煮、新玉ねぎの味噌汁、ごはん、牛乳です。本日から5月が始まりました。午後からは、加太港で写生会です。晴天の素晴らしい天気に恵まれました。しっかり描いて下さい。
本日の献立は、鯉のぼりハンバーグ、こふきいも、若竹スープ、かしわもち、パン、牛乳です。
早いもので、4月もあと3日となりました。本日、5月給食献立表を配布致します。5月は17回の給食があります。また、裏面は『EAT通信5月号』が掲載されていますのでご覧ください。
本日の献立は、肉じゃが、はりはりづけ、手作りふりかけ、ごはん、牛乳です。肉じゃがに入っている『うすいえんどう』は、和歌山県が収穫量日本一です。粒が大きく、ホクホクした食感が特徴です。
本日の献立は、とり天、胡麻和え、けんちん汁、ごはん、牛乳です。