和歌山市立 加太中学校

加太の森林公園【 6月23日(木)】

加太の森林公園の紫陽花(あじさい)が見頃をむかえています。看板には、HYDEさんにちなみ英語でも表記しています。約2年半前に、加太に縁のあるHYDEさんが、尾花和歌山市長と園内に植樹をしています。これらの多くの紫陽花は地域の方々が毎年植樹を行い、増やしてきたものです。最初の植樹は約15年前で、現在は7000株以上となっているそうです。本日の夕方撮影に行きましたが、人の姿はなく、猫が二匹のんびりと過ごしていました。恐竜はいつ見ても、その大きさに圧倒されます。以前、加太中学校の春の遠足は、1年生が森林公園、2年生が友ヶ島、3年生が岬公園でした。以前と言っても、30年以上前のことになります。森林公園までは、もちろん徒歩での移動でした。見頃は6月中のようです。生徒の皆さんは、テスト発表中ですので、写真で紫陽花を楽しんでくださいね。

加太あじさい園【2021年6月 8日(火)】

あじさい園訪問【2021年6月11日(金)】

 

幼小中合同研修【 6月22日(水)】

本日の午後3時から5時まで、加太ブロック人権教育研究会の総会・講演会が、加太小学校で開催されました。講演会は小山秀之先生の大変分かりやすいお話で、今後の教育活動に大変参考になるものでした。小山先生、ありがとうございました。感謝申し上げます。

放課後活動様子【 6月21日(火)】

明日は期末テストの発表です。テスト発表中の放課後の部活動は中止となり、生徒の皆さんはテスト勉強に集中して取り組むこととなります。部活動練習の最終日となる本日の放課後の様子を紹介いたします。美術室では、美術部の活動と美術科の写生会の作品の仕上げが行われていました。加太港の船の絵を描くことは、加太中学校の伝統となっています。生徒の皆さんの作品は力作ばかりですね。 続いて体育館ではダンス部の活動が行われていました。ダンス部は、毎週火曜日に練習をしています。3人で練習していましたが、美術室の活動が終了すれば、ダンス部の方に合流する人もいます。1週間に1日の練習ではありますが、大変上達しているのには驚きました。学習発表会での舞台発表が大変楽しみですね。

学校運営協議会【 6月21日(火)】

 本日の午前9時30分より『令和4年度 第1回 学校運営協議会』が、本校の活動室で小中合同で開催されました。また、会議には教育委員会の先生もご出席いただきました。例年通り、学校運営方針『スクールプラン』のご承認をいただいたあと、学校から小中の様子をお伝えするとともに、小中に分かれて校内の学習環境を見学していただきました。大変多忙な中、ご出席いただいた学校運営協議会員の皆様方に感謝申し上げます。今後も、教育活動のご支援をよろしくお願いいたします。

本日は夏至です【 6月21日(火)】

本日、6月21日(火)は夏至(げし)です。夏至とは、1年で一番昼が長く、夜が短い日です。夏至は「夏に至る」と書くように暦上では夏が始まります。ちなみに本日の和歌山市の日の出は、午前4時48分で、日の入りは、午後7時15分で、昼の時間は約14時間半にもなるようです。

少年補導委員会【 6月21日(火)】

昨夜『令和4年度 加太地区少年補導委員連絡会総会』が本校の活動室で開催されました。夜分、お疲れのところ多くの関係者の皆様方にご出席いただきました。

コロナ感染症のため、昨年度、一昨年度と本総会も開催できておらず3年ぶりの開催となりました。総会では、初めに自己紹介を行い、その後、事業報告、決算報告、事業計画案審議、予算案審議をおこなっています。そして、加太小学校・中学校の両校長から学校の様子をお話しさせていただきました。情報交換では、通学路の安全対策についてのご指摘もございました。短時間ではありましたが、大変有意義な総会となりましたことに深く感謝いたします。この1年間よろしくお願い致します。

野菜の成長状況【 6月18日(土)】

4月の下旬に野菜の苗を植え付けた本校菜園の、様々な野菜が日に日に成長しています。本日は、立派なキュウリが収穫することが出来ました。2年生の生徒の皆さんやJRC部の皆さん、教員が力を合わせて栽培しています。この夏もたくさんの野菜が収穫できそうで、大変楽しみです。

写真は校舎の非常階段2階からの撮影です。 2階非常階段からは、小学校のグラウンドもよく見えます。奥に見えるのが、幼小中共用で活用しているプールです。先日、放映されていたテレビアニメ『サマータイムレンダ』では、小学校プールの裏手の風景が登場していました。

人権特設の授業【 6月17日(金)】

本日の午後は、毎年この時期に行っている『人権特設授業』でした。

1年生は、平和・国際理解として以前、NHKのプロジェクトXで放送された『イラン脱出・爆撃予告 テヘラン発最終フライトに急げ』を教材に学習を行いました。

2年生は、人の痛みがわかる人間であることを主題にして、『相手を尊重した言葉がけ』について学習を深めました。

修学旅行最終回【 6月16日(木)】

3日間の修学旅行が無事終了いたしました。午後5時15分にバスが加太中学校に到着いたしました。1・2年生が『お』『か』『え』『り』のホワイトボードを用意してお迎えしてくれました。
最後の集合写真です。 最後に、全員で記念の1枚です。楽しい思い出ができましたね。結びに、保護者皆さん、ご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。

修学旅行その35【2021年10月2日(土)】

修学旅行その36【 6月16日(木)】


陶芸教室が終了いたしました。生徒の皆さんは、工夫して作品を仕上げました。焼き上がりが楽しみですね。出来上がった作品は、本ホームページでも紹介したいと思います。
陶芸体験のたぬき村様より、記念のクリアファイルをいただきました。色々とお世話になりありがとうございました。
現在、バスは和歌山に向かって走っています。途中、トイレ休憩をとりながら帰ります。学校への到着は午後5時頃を予定しています。渋滞の関係で遅れる場合もございます。

加太小の紫陽花【 6月16日(木)】

加太小学校には、たくさんの紫陽花の花があり、只今満開を迎えています。本当に綺麗ですね。また、菜園にはとうもろこしなどがたくさん植えられており、立派に成長しています。毎日、丁寧にお世話されています。収穫が楽しみですね。

修学旅行その32【 6月16日(木)】

琵琶湖博物館での見学の様子です。様々なものが展示されていますね。
琵琶湖博物館では色々な展示物を見学いたしました。1964年の日本の暮らしや400万年前に琵琶湖に生息していた生き物や現在の琵琶湖に生息している水生生物など、たくさんのものに触れ合うことがい出来ました。生徒の皆さんは、初めてオオサンショウウオを見ることができて、大変喜んでいました。

修学旅行その31【 6月16日(木)】

予定通りにびわ湖大津プリンスホテルを出発し、琵琶湖博物館に到着いたしました。琵琶湖博物館は、琵琶湖とその周辺の自然や生き物、人々の暮らしや歴史を楽しく学べる博物館です。たくさんの工夫された展示物があります。しっかりと学習したいと思います。

修学旅行その30【 6月16日(木)】

本日の朝食の様子です。
生徒8名、教員4名の全員そろっての写真です。男性6名、女性6名ですね。 男性は、生徒3人、教員3人の計6名です。このあと、各部屋に戻り出発に向けての準備です。午前9時にホテルを出発し、琵琶湖博物館へ向かいます。

出発前にお世話になったホテルの前での記念写真です。それにしても高いビルですね。

修学旅行その29【 6月16日(木)】

おはようございます。修学旅行3日目の朝となりました。午前6時30分に全員起床いたしました。体調不良者もなく、みんな元気に起床いたしました。本日の天候は曇りです。このあと、7時30分より朝食です。写真は、男子の部屋の様子です。部屋からの眺めです。琵琶湖が一望できます。琵琶湖は本当に広いですね。対岸を見ることができません。今日のコースは、琵琶湖博物館、信楽での陶芸体験となっています。楽しみですね。

修学旅行その26【 6月15日(水)】

びわ湖プリンスホテルでの、夕食の様子です。こちらのホテルでも本校専用の広い部屋をご用意していただけました。ホテルの皆様に感謝申し上げます。夕食は午後7時から2階の竜王の間でいただきました。吉川校長先生のお話のあと、伊賀さんのいただきますの挨拶で夕食が始まりました。このあと、お風呂に入り、10時45分に消灯となります。体調を崩した人もなく、みんな元気です。ぐっすりと休み、最終日も楽しく、有意義に過ごしましょうね。

ソフトテニス部【 6月15日(水)】

本日のソフトテニス部の練習の様子です。先日までの雨でテニスコートが使用できず体育館内での練習となりました。写真は、サーブ練習の様子です。試合では、ファーストサービスの成功率が高いほど有利に試合を進められるたことから、大切な練習ですね。高山先生、上西先生が修学旅行に行っているため、自分たちだけで声を出して元気よく練習を進めています。

修学旅行その25【 6月15日(水)】

びわ湖大津プリンスホテルに到着いたしました。加太中学校の生徒の皆さんの部屋は25階です。部屋の窓からは、琵琶湖が一望できます。このあと19時から夕食となります。それまでは自由時間です。部屋のお風呂に入っている人もいます。
エレベーター内のボタンです。25階の建物は和歌山県内にはありませんね。景色を堪能してくださいね。大変きれいなへやですね。
部屋からの景色です。道路を走る車が豆粒のようです。

修学旅行その24【 6月15日(水)】

本日の宿泊所の『びわ湖大津プリンスホテル』が、バスの窓から見えてきました。このホテルは38階建ての超高層シティホテルとして有名です。高さは、136.7メートルで529室あるそうです。修学旅行でこのような立派なホテルに泊まれるなんて夢のようですね。

5限目学活様子【 6月15日(水)】

1年生の5限目の学活の時間は、『50メートル図書館』のお薦めの本の更新を行いました。図書室でお気に入りの書物を探し本を入れ替え、また、その本についてのコメントを書いて掲示いたしました。誰がどのような本をお薦めしているか是非ご覧ください。

修学旅行その21【 6月15日(水)】

伊勢神宮内宮参拝の様子です。玉砂利の広い境内を歩きます。
樹木の大きさに、伊勢神宮の歴史を感じます。 おかげ横丁に向かいます。少し雨が降っていますが、色々なものを食べ歩いて楽しんでいます。先生たちのお昼ごはんです。横丁そば、コロッケを食べました。

新聞記事の紹介【 6月15日(水)】

本日の『わかやま新報』に加太に関する記事が掲載されていましたので紹介致します。淡島神社近くのお店で、100年に1度しか咲かないともされるリュウゼツランの開花が近いという報道です。皆さんも機会があれば見てくださいね。

修学旅行その16【 6月15日(水)】

午前9時、予定通りに鳥羽水族館に到着いたしました。鳥羽水族館は、飼育種類数日本一で約1200種類の生き物に出会えます。また、日本で唯一ジュゴンに会える水族館として有名ですね。鳥羽水族館では、11時までの2時間の見学を予定しています。

修学旅行その15【 6月15日(水)】

荷物をまとめ、出発の準備が完了いたしました。
出発前に全員での記念写真です。大変綺麗で素敵なホテルでした。お世話になりました。ありがとうございました。志摩市から全員にお土産をいただきました。いただいたのは、限定品の志摩産おあさを使用した『ベビースターラーメン』です。これは「志摩限定版」で、志摩市がPRのために修学旅行で訪れた学生に2袋ずつ無料で配布してくれているものです。
いただいた生徒の皆さんはうれしそうです。志摩市の皆さん、ありがとうございます。志摩市限定版のベビースターラーメンの記事がありましたので、掲載いたします。

スナック菓子のベビースターラーメンに、三重県志摩産のアオサを使い、名所の写真を包装にあしらった「志摩限定版」ができた。志摩市が、PRのため修学旅行で訪れた学生たちに無料で配っている。製造元のおやつカンパニー(津市)に依頼して誕生した。このベビースターラーメンは、志摩産のアオサを麺に練り込み、塩味で仕上げた。包装は4種類。英虞湾に沈む夕日や大王埼灯台といった名所の風景の写真、イラストを使っている。市が同社に依頼し、計20万食分を製造。修学旅行で市内の宿泊施設や体験施設へ訪れた学生に1人2袋ずつ、市を紹介するチラシと一緒に提供している。一般に販売はしていない。

修学旅行その14【 6月15日(水)】

午前7時から朝食をいただきました。朝食も吉川校長先生のお話と島本くんの「いただきます」の挨拶から始まりました。 体調不良の人もなく、生徒の皆さんは大変元気です。このあと、出発の準備をして8時15分に鳥羽水族館に向かいます。

このページのトップに戻る