和歌山市立 加太中学校

笑顔でおはよう【10月18日(月)】

本日登校時、笑顔でおはよう運動が行われました。 今朝の気温は、先週と比べると10℃近く下がっています。やっと秋らしい気候になりました。10月28日(木)は、恒例の高野山学習となっていますが、例年のようにきれいな紅葉を見ることができるでしょうか。

修学旅行の写真【10月16日(土)】

10月1日(土)2日(日)、一泊二日で行ってきました修学旅行の集合写真を校長室前に展示いたしました。2週間前の今の時間は、串本海中公園でウミガメにエサをあげていた頃です。修学旅行の翌日に、水管橋が崩壊して断水状態になったため、ゆっくり修学旅行の思い出を話す時期を逸してしまいましたね。やっと落ち落ち着き、本日写真の準備が完了いたしました。3年生の皆さんで、写真がほしい方は(月)に封筒を配付しますので申し込んでください。例年どおり、一人3枚までは無料で差し上げますが、それ以上の分につきましては実費での販売となります。写真を1枚1枚 見てみますと、2日間の旅でしたが実に多くの場所を訪問できましたね。これも、少人数で機敏に行動出来るための利点ですね。 修学旅行で泊めて頂いた『ホテルシーモア』様へ、クラス全員で、感謝の気持ちを色紙に寄せ書きして先日郵送いたしました。

幼小運動会開催【10月16日(土)】

秋晴れのもと、本日、加太幼稚園・加太小学校の運動会『加太っ子 スポーツ祭』が開催されています。 当初、天候が心配されましたが、雲ひとつ無い快晴です。夕方から下り坂で、明日以降は大変気温が下がるようです。本日は、屋外で運動をおこなうのに最高の条件です。子供達は保護者の歓声のなか、精一杯競技に取り組んでいます。コロナ対策として、健康調査やアルコール消毒を徹底して行っていただいています。 本日の競技が校舎の壁に掲示されています。子供達が頑張って作ったプログラムですね。 和歌山市教育委員会の先生も応援に駆けつけていただきました。 救命胴衣を着用しバケツリレーを行う、防災意識を高める工夫された競技が行われていました。 加太中学校のテントも毎年活躍しています。  保護者の方も多く競技に出場していました。本校の中学生や卒業生の姿もありました。

燃えよ剣ロケ地【10月15日(金)】

今からちょうど2年6ヶ月前のことです。3年生の皆さんが入学してまもない頃、平成31年4月20日(土)に映画『燃えよ剣』のロケがコスモパーク加太で行われました。撮影されたのは五稜郭の戦いのシーンでした。そのロケの出演者の更衣場所として本校体育館やグラウンドが使用されました。土方歳三役として岡田准一さんも本校にみえられて、衣装に着替え、撮影に向かわれました。その映画が遂に完成し本日から全国で上演されるそうです。本校の教育活動ではありませんが、本校の記録としてホームページに掲載させていただきました。その時、記念にいただいた 日本手ぬぐいは、今も玄関掲示棚に展示しています。  http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/289/vol17.pdf

 

教育委員会訪問【10月15日(金)】

本日、教育委員会より指導主事の先生が来校され、本校の教育活動について指導・助言をいただきました。お越しいただいたのは、和歌山県教育委員会義務教育課の米地指導主事と和歌山市教育委員会の北林指導主事の お二人先生です。5限目の総合学習の様子と校内の学習環境について見てもらい、6限目は3年生の数学の授業を参観していただきました。数学の授業は関数の学習で、レンタサイクルの料金や映画の入場料をグラフに表すもので、皆さんの生活に直結する内容でした。このような学習はすぐにでも自分たちの生活の場で活用できると感じました。 班別に分かれ、意見交換をしながら学習を深めている様子です。 グラフについて全員の前で説明をしてくれました。12名の先生が見ている前でしたので、日頃と違って緊張したと思います。 授業が終了した後、多目的教室で指導主事の先生と本校の教員で、数学の授業についての協議を行う授業研修を実施いたしました。今後の授業に活かすため、先生方も様々な視点から真剣に意見を交わしています。 先生たちの研修の様子を写真で紹介いたしました。生徒の皆さん、先生たちも良い授業を行うため日々研修を重ねています。皆さんも共に頑張りましょう。

幼小運動会練習【10月14日(木)】

加太幼稚園、加太小学校の運動会が10月16日(土)に開催されます。運動会まであと2日ということで、本日運動場では練習が行われています。先週は断水のため、運動場が自衛隊の給水所になっており、十分な練習ができかなったのではないでしょうか。また、今年の運動会もコロナ感染防止のため、一般の方の観覧が制限されていますのでお知らせ致します。

フランスと交流【10月13日(水)】

本日の午後2時からフランスのトゥーロンのマーキザンヌ中学校と、グーグルミートを使用してWEB交流を行いました。現在、フランスとの時差は7時間あることから、現地は午前7時です。フランスの中学生の皆さんは、加太中学校との交流のため早起きして、多くの方が集まってくれました。マーキザンヌ中学校の1限目の授業が始まるまでの早朝の交流となっています。本校からは2年生が代表して参加致しました。初めにお互いの自己紹介を行い、その後、質疑応答を行いました。フランスの中学生の皆さんは、日本のアニメに大変興味を持っておられる様子でした。本校からは、2年生の5名の皆さんと教員3名が参加し、1時間の交流を致しました。また、1年生や3年生の皆さんもその様子を見学しました。フランス時間で、午前8時から授業が始まりますので、日本時間の午後3時で終了と致しました。本日はありがとうございました。トゥーロンの皆さんは、1年半前に本校に訪問され、本校の獅子舞を見てもらい、桜の記念植樹も行っています。今年度も2月の来日を計画されているそうです。皆さんに会える日を楽しみにしております。次回の交流は本校の1年生の皆さんに登場してもらう予定です。これからの交流も水曜日の午後2時からが中心となります。本校の生徒の皆さんは、ネットを使ってフランス語の練習もしておいてくださいね。

本校の給食です【10月13日(水)】

10日振りに給食が再開致しました。本日の献立は、肉だんごとキャベツのスープ煮、フライビーンズ、パン、牛乳です。

献立表に掲載されているヨーグルトは、断水による給食停止の影響で、発注が間に合いませんでした。ヨーグルトは別の日に変更の予定です。

和歌山大学より【10月13日(水)】

本日から「和歌山大学教育学部 教育ボランティア」の先生が毎週水曜日を中心に、本校に来て頂けることとなりました。本日から来て頂いているのは、和歌山大学教育学部3回生の佐藤あいり先生です。先生の担当教科は数学科ですので、各学年の数学の授業のお手伝いをしていただけることとなっています。生徒の皆さんは、わからないことがあれば積極的に先生に質問をしてください。佐藤先生、宜しくお願いいたします。

通常授業が再開【10月13日(水)】

水管橋の崩落による断水も解消され、市内各校で実施されていた給水も昨日の午後8時をもって終了となりました。本日から、本校も給食が実施されることとなり、通常の授業が再開されています。

水管橋が崩落したのが10月3日(日)で、翌日の4日(月)が突然の臨時休校となりました。その後も断水により給食の実施が出来なかったことから、午後からの授業がすべてカットとなってしまいました。しかしながら、本校はその期間全てが中間テスト発表中であったことから、生徒の皆さんにとってはテスト勉強の時間が確保できたのではないでしょうか。本日から気分を切り替えて、毎日の中学校生活を充実したものとしてください。季節は秋です。多くの行事も計画されています。精一杯頑張りましょう。

防波堤壁画作業【10月12日(火)】

本日の午後2時より本校美術部員3名が、湯川純司先生引率のもと、加太の防波堤の壁画づくりに参加いたしました。 その様子を写真で紹介いたします。大変大きなキャンバスとなりますが着々と進んでおります。完成が大変楽しみです。 加太中学校を約30年前に卒業した皆さんも一緒に作業にあたってくれています。30年が過ぎても中学生の頃とほとんど変わらないので驚きました。 このホームページを見られた卒業生の皆さんも、一緒に活動し完成させましょう。

学習到達度調査【10月12日(火)】

本日、中間テストが終了したばかりではありますが、明日は引き続き『和歌山県学習到達度調査』が実施されます。対象学年は、1年生、2年生です。明日のテストの時間割は、2時間目に国語、3時間目に数学が行われ、2年生のみ4時間目に理科のテストが実施されます。この調査は和歌山県下全ての学校で実施されるもので、小学校においては4年生、5年生が対象となっています。写真は、令和元年度の調査問題用紙です。生徒の皆さんには、今まで積み重ねてきた学習の成果を発揮してほしいと思います。調査結果は、後日皆さんの手元に届くことになります。

給水活動9日目【10月12日(火)】

断水対応のための給水活動、9日目となりました。本日は、大阪市水道局より支援にお越しいただいております。午前7時から始まり、この2時間で5人の方が給水にみえられました。地域によっては若干水に空気が入っているため白い水が出ているようお聞きしました。以前に比べると大変静かな状況となっています。静かに時間が過ぎているいつもの加太幼稚園、小学校、中学校に戻りつつあります。

プランター設置【10月11日(月)】

先日、『国民文化祭花いっぱい運動』の資材とパンジーの苗が届き、本校の教職員で植えたプランター20個を正門に本日設置致しました。苗が大きくなりきれいな花を花を咲かせるよう、大切に育てたいと思います。

給水活動8日目【10月11日(月)】

東京都港区広報資料【連携自治体とのつながりを活かした支え合い】

今回の断水で多くの方々から暖かいご支援をいただきました。その1つとして、本校と以前から交流をさせていただいている「東京都港区立赤坂中学校」のある赤坂地区総合支所から、和歌山市にペットボトル15,000本をいただきました。断水の情報を知り、赤坂中学校の高松校長先生が本校に連絡をいただき、和歌山市の状況を把握し、早速対応をしていただきました。飲料水が不足している中、大変貴重な水を届けて頂いた事に深く感謝いたします。次の写真は、2年前の修学旅行で訪問させて頂いた時の記録です。昨年度、今年度の修学旅行はコロナの関係で東京方面へは行けておりません。東京方面への修学旅行に戻れば、今後も是非とも訪問させて頂きたいと思っております。訪問記念に本校から届けました校名看板を使用して頂いております。 

中間テスト初日【10月11日(月)】

本日から2学期中間テストが始まりました。今日は、①英語、②国語、③社会です。写真は、2限目の国語を受けている各クラスの様子です。皆さん真剣に問題に取り組んでいます。テスト発表期間中と断水が重なってしまい、家庭での学習に落ち着いて取り組めなかった方も多いと思われます。持っている力を精一杯発揮してほしいと思います。頑張れ、加太中学校生。

給水活動8日目【10月11日(月)】

給水所が開設されて8日目となりました。本日は規模を縮小して実施されています。水道がまだ完全に回復していない様子で、本日も給水に来校される方がおられます。早く全ての家庭の水道が復旧することを望んでいます。本日も業務に当たられている方々に感謝申し上げます。。

給水活動7日目【10月10日(日)】

現在(午後6時30分)の加太小学校給水所、運動場の様子です。自衛隊の活動は昨日で終了し、本日は福井市、岐阜市の給水車が配置されています。来校される方は、大変少なくなっています。和歌山市職員や加太消防団の方々が作業にあたってくれています。心より感謝いたします。

給水活動7日目【10月10日(日)】

給水活動も本日で、7日目となりました。断水は徐々に解消していますが、場所によっては水圧が低かったり、濁り水であるようです。本日は、運動場で連日活動をして頂いていた自衛隊の方々は来られておりません。現在(13時過ぎ)給水場所は混雑しておりません。

給水活動6日目【10月9日(土)】

一週間前の土曜日の午後6時30分に、3年生の皆さんは修学旅行から帰ってきました。まさか一週間後がこのような状況になるとは思ってもみませんでした。今起こっていることが現実ではないような気さえいたします。

給水6日目の夜の様子です

給水活動6日目【10月9日(土)】

給水所が加太小学校に開設されてから早くも6日目となりました。本日の朝から、和歌山市北部への水道水の供給が開始されていますが、場所によっては断水が続いている様子です。また、水が家庭に届いていても濁り水である場合も多いようです。和歌山市からの連絡では、水の安全が確保されるまで決して飲料用には使用しないよう指示が出ています。それまでは不便ですが、小学校で給水している水をご利用ください。 本日も予定どおり、給水作業が続いています。

加太淡嶋神社展【10月9日(土)】

本日から12月12日(日)までの期間、和歌山市立博物館にて、特別展『加太淡嶋神社展』が開催されます。

加太に鎮座する淡嶋神社は、関東・中国・四国・九州を中心に日本全国で500ほど存在するアワシマ社の総本社です。

本校の修学旅行で浅草の浅草寺を訪問したときは必ず、淡嶋堂にお参りをしております。

この期間に、市立博物館を是非とも訪問してください。ポスターは、校長室前に掲示しています❗

秋季総体の結果【10月8日(金)】

和歌山市中学校総合体育大会秋季大会 ソフトテニス競技の大会結果が届きましたので掲示致します。

令和3年度 秋季総体 団体戦結果

令和3年度 秋季総体 男子個人結果

令和3年度 秋季総体 女子個人結果

給水活動4日目【10月7日(木)】

只今、午後5時30分です。太陽が沈み始め、これから暗くなります。夜に備え、ライトをグラウンドに配置致しました。このあと、今日の仕事を終えた方々が給水に来られます。体勢を整えてお待ちしております。加太小学校の運動場のすみには、運動会のためのテントが設置されています。秋は学校行事がたくさん予定されています。この混乱が早く収拾して欲しいと願うばかりです。

生徒の皆さんは、中間テストが近付いて来ました。午後からの時間を有効に使って、目標を達成して欲しいと思います。

給水活動4日目【10月7日(木)】

本日も非常に多くの方が、給水に来校されています。本日の午後は、本校の教職員総動員で対応しております。夜に備えて、夜間照明の準備も万全です。また、台車も新たに2台納入し、ポリタンクの移動に使用致します。

花いっぱい運動【10月6日(水)】

本日の午後、和歌山県から国民文化祭に向けての『花いっぱい運動』の花の苗が本校に届きました。断水のため生徒の皆さんは登校していないため、教員で苗をプランターに植えました。断水で水が貴重なため、枯らさない程度の水しかあげられませんが、国民文化祭の時期にきれいな花を咲かせて欲しいと思います。

給水活動3日目【10月6日(水)】

午後6時半現在の加太小学校の給水現場です。大変スムーズな状態です。待ち時間はありません。運動場まで直接自動車で入れますので、大変便利です。自衛隊の方々が、全力で作業に当たってくれています。深く感謝致します。多くの方々が給水に来校されるため、自動車の誘導や水汲みに人手が必要です。和歌山市職員の方々が中心に対応をしていただいていますが、加太幼稚園、加太小学校、加太中学校の教職員も総出でお手伝いをさせていただいています。

給水活動2日目【10月5日(火)】

最初に来て頂いた給水車が、古座川町からでした。古座川町の役場の方に、一昨日、修学旅行で古座川でカヌー体験をさせて頂いた事をお話しいたしました。給水車の最初の水は古座川の水だそうです。

松原市からの給水車です。高槻市からの給水車です。紀美野町からの給水車です。京都市の桂駐屯地から、自衛隊の給水車です。河内長野市からの給水車です。岸和田市の給水車です。伊丹市の伊丹駐屯地の自衛隊の給水活動です。

このように、加太地区に近畿地方各地から、多くの給水車が駆けつけてくれました。生徒の皆さんの消費している水もこれらの給水車が運んでくれたものです。私たちの生活は、多くの方の力で守られているのですね。

給水活動2日目【10月5日(火)】

加太小学校の給水所に水を汲みに行くのが難しい方のために、『加太地区連合自治会』の役員の方々が個別に水を配達する取り組みを行ってくれています。加太地区は昔から、地区内での助け合いの気持ちの強いところです。中学生の皆さんもも地区内の活動を知り、この素晴らしい伝統を引き継いでほしいと感じました。

給水活動1日目【10月4日(月)】

紀ノ川に架かる水管橋の崩落による断水は、多くの方々にの生活に多大な影響を与えています。

本日は、和歌山市内の小学校22校が給水場となり、加太地区では加太小学校で給水作業が行われました。多くの方が来校されることから、貯水槽へ補充が必要で、各地から給水車が応援に来ていただけました。

古座川町、河内長野市、岸和田市などの給水車が来られました。多くの方の協力に深く感謝致します。給水作業を迅速にするため、明日の午後1時以降は加太中学校も給水場として使用する予定となっています。

臨時休校の連絡【10月3日(日)】

加太中学校保護者の皆様へ
『 10月4日(月)の臨時休業について』
本日夕方、紀ノ川に架かる「六十谷水管橋」の上水道管が破損したため、紀ノ川北部地域が断水となります。
つきましては、断水のため、明日4日(月)は、紀ノ川北部地域の全ての幼小中学校及び高等学校が臨時休業となります。
なお、5日(火)以降の予定については、明日の状況を確認した上で、連絡させていただきます。 急な対応によりご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

保護者の皆様には、先ほど「ぐるりんメール」にて送信いたしましたが、念のためにホームページにも掲載いたします。
明日は、3年生の皆さんは修学旅行の代休となっているため、当初から休みでしたが、明後日以降のこともありますので全員に送信しています。
突然の休みとなりますが、10月4日(月)は中間テストの発表日です。テスト勉強に計画的に取り組んでほしいと思います。

ニュース報道されています ・・・・ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6406037

中体連結果07【10月3日(日)】

北條・松下ペア、準々決勝で河北中学校ペアと対戦しました。第1ゲームを先取され苦しい展開となり、我慢のテニスとなりました。

その後、追い付きゲームカウント1対1となりました。第3ゲームは大変長いデュースとなりました。松下くんのストレートへのレシーブがエースとなり、ゲームカウント2対1でリードとなりました。

しかし第4ゲームをとられ、最終ゲームに入りました。最終ゲームは、7本先取となります。ここから、リズムに乗り、5本先取。3本とられましたが、2本とり7対3で最終ゲームをとり勝利をつかみました。

大変苦しい試合でしたが、最後まで頑張りました。ベスト4進出です。

 

このページのトップに戻る