和歌山市立 加太中学校

学校評価を掲載【 3月 5日(土)】

令和3年度  自己評価書【学校長作成文書】

令和3年度 加太中をよりよくするアンケート【生徒の皆さんのアンケート】

令和3年度 加太中をよりよくするアンケート【保護者の皆さんのアンケート】

令和3年度 学校運営等に関する評価書【学校運営協議会委員様よりのご意見】

今年度もあと4週間で終了となります。一年間のまとめと、振り返りの時期となりました。今後より一層充実した教育活動を行うため、皆様からご意見をいただき、参考としています。先日、本ホームページのメニー欄に過去の集計結果とともに掲載いたしました。是非ご覧ください。また、アンケート等のご協力に感謝いたします。

卒業式まで2日【 3月 4日(金)】

いよいよ、卒業式まであと2日となりました。本日は、卒業式の式場を体育館に設置します。また、完成したばかりの卒業アルバムを3年生の皆さんにお渡し致します。アルバムには、サイン交換のページがありますので、皆さんにメッセージをもらってくださいね。

3年最後の体育【 3月 3日(木)】

3年生の授業が各教科で最終回を迎えています。本日の6限目は卒業式の準備が進んでいる体育館でバレーボールの授業が行われました。3年生の皆さんは、1年生は眞野泰志先生、2年生は仁坂拓未先生、3年生では大﨑達也先生と3年間違う先生に指導を受けたことになりますね。 卒業を祝うメッセージの中での、最後の体育の授業でした。

雛流し、その2【 3月 3日(木)】

陸上に引き上げられた木船と雛人形は、浜辺できれいに燃やされていました。流したままにしておくと、漂着ゴミとなって自然破壊につながりますので、きちんと焼却されていました。

子どもたちの成長を長年見守った雛人形さん、ご苦労様でした。

淡嶋神社雛流し【 3月 3日(木)】

加太の淡嶋神社のひな流しは全国的に有名で、毎年供養のため全国から届けられる雛人形は約4万体ともいわれています。本日は3月3日でひな祭りです。写真は、本日の様子です。写真撮影に行ったところ、残念ながら全ての行事が終了したあとで、流された船を回収して陸にあげているところでした。
このあと、この木船と乗られた雛人形がどうなるのかご存じでしょうか。【つづく】

1・2年生体育【 3月 3日(木)】

本日の4限目は、体育館で1年2年合同の体育の授業でした。ダンスの授業の初回です。ダンスに関する映像を見たあと、基本的な動きの練習をしています。 7日(月)は卒業式の予行練習が行われることから、体育館では卒業式の準備が始まっています。

3年交流最終回【 3月 2日(水)】

本日の午後3時(フランスの午前7時)から、フランスのトゥーロンのマーギザンヌ中学校との交流を行いました。本日は、三年生から4名が参加いたしました。本日は、3年前の入学式や2年前のフランスの方の来校時の写真などを見ながら交流を進めました。三年生にとっては、最後の交流会となりました。最後に、フランスの高島先生が、若い人たちの国際交流は大変重要であり、交流を活発にすれば戦争などは絶対におこらないと言われていたのが、印象に残りました。

新聞社取材来校【 3月 1日(火)】

本日の午後、校長室に「わかやま新報」の記者さんが取材に来られました。取材内容は、3年生の皆さんが、庄治商店前で撮影したポスターの再現写真についてでした。この再現写真の撮影を発案し、企画した担任の上西先生は約1時間のインタビューを受けております。 新聞に掲載されましたら、皆さんにお伝えいたします。

また、卒業式の前日の7日(月)には、今回の撮影した写真と7年前のポスターの贈呈式を予定しています。その様子も取材に来ていただけるそうです。

庄司酒店前写真【 1月26日(水)】

再現写真の撮影【 1月26日(水)】

3月がスタート【 3月 1日(火)】

早いもので今日から3月となりました。1月は『行く』2月は『逃げる』3月は『去る』と言われますが、まさに1月、2月とも一瞬に過ぎ去ってしまいました。3年生の教室のカウントダウンカレンダーも『卒業まであと5日』となりました。3年生の皆さん、加太中学校でやり残したことはありませんか?

桜の記念植樹2【 2月28日(月)】

本日11人の3年生の皆さんが植樹した11本の桜の苗木です。どのように成長するか楽しみですね。

中学校の近くを通ったときは、どれだけ大きくなっているか見てくださいね。 河津桜は早咲きですので、既に花が咲き葉が出ています。 看板も設置いたしました。

卒業記念の植樹【 2月28日(月)】

卒業まで7日となりました。本日、快晴のもと、卒業記念の桜の植樹を行いました。まず、校長室前に展示している中から、ひとり一本ずつ桜を選びました。
玄関前で、選んだ桜の木を持って記念写真の撮影です。
グラウンドの東側に、11箇所の穴を掘り桜の苗木を植えました。 植樹後に全員で記念写真です。桜の成長が楽しみですね。

学年末考査終了【 2月28日(月)】

 いよいよ学年末テストの最終日となりました。本日のテストは、①理科、②社会、③美術の3教科でした。皆さん、最後まで頑張れたと感じています。お疲れ様でした。今日の午後は、3年生を送るレクレーションを予定しています。3年生の皆さんと一緒に中学校生活を過ごせるのもあとわずかですね。

入学説明会実施【 2月25日(金)】

本日の午後3時から4時30分まで、令和4年度新入生・転入生対象の保護者説明会を本校活動室で開催いたしました。ご出席いただいたのは、来年度新たに本校の生徒となられる23名の保護者の方々です。

説明は、学校長の神崎、寺尾教頭、生徒指導担当の高山、養護教諭の北川が行いました。
今回の小規模特認校制度を利用して、校区外から本校を選ばれた方は17名となっています。多くの方が、本校の教育活動に賛同され、本校への転入学を決められたことに感謝いたします。来年度の全校生徒数は39名となりました。学年別では、1年生18名、2年生14名、3年生7名となっています。今年度より随分賑やかになりそうです。

保護者の皆様、大変寒い中、ご出席いただきありがとうございました。本日説明させていただいた内容に関してご質問等がありましたら、遠慮なく学校の方に電話でお尋ねください。 加太中学校 073-459-0004

テスト、2日目【 2月25日(金)】

本日は、3年生の実力テスト、1・2年生の学年末テストの2日目でした。実力テストは、理科と英語を行い、3限目は5科目のテストを自己採点しました。学年末テストは、数学、英語、技術家庭科でした。上の写真は、3年生が英語のテストを受けている様子です。加太中学校で受ける最後のテストになりました。お疲れ様でした。2年生の教室です。後ろの黒板は、担任の先生がお父さんになられたことをお祝いして、生徒たちが描いた絵です。心のこもった贈り物ですね。1年生も、上級生に負けずに頑張っています。

学年末実力考査【 2月24日(木)】

 本日から今年度最終のテストが始まりました。1、2年生は学年末テスト、3年生は第6回の実力テストとなります。学年末テストは、①国語、②保健体育、③音楽、実力テストは①国語、②社会、③数学が行われ、生徒の皆さんは頑張って取り組めていました。

1年生のテストの様子です。 2年生の教室の様子です。 3年生はいよいよ受検直前となりました。

カウントダウン【 2月23日(水)】

卒業式までの、カウントダウンカレンダーを紹介いたします。皆さん、上手に作っていますね。残りわずかになりました。

一昨日は、昨年の卒業生男子全員(全員と言ってもたった4人ですが)が来校してくれました。

3年生の皆さんも、卒業されても、いつでも遊びに立ち寄れる『実家』のような学校ですから、寂しくはないですよ。本当は、少しだけ、寂しいですが。

一般出願の状況【 2月22日(火)】

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500200/d00207226_d/fil/04ippanshutsugan.pdf

本日の夕方、令和4年度和歌山県公立高校入学者選抜一般出願状況が公表されました。和歌山県教育委員会のホームページに詳細が掲載されていますのでご覧ください。

2が並びました【 2月22日(火)】

本日は、カレンダーに同じ数字がたくさん並びましたので掲載いたしました。先程の日時は、2022年2月22日午後2時22分22秒でした。2が11個も並んでいます。本日の、午後10時いわゆる22時には12個並ぶことになりますね。これより多く同じ数字が並ぶ日は、200年後になりそうでね。

金融教育の取材【 2月22日(火)】

 9月10日(金)の午後、明治安田生命様が『金融教育・地域学習』の出前授業を行っていただき、金融に関して学びました。また、地域の活性化についての検討の中で、3年生が『鯛レンジャー』を発案し、学習発表会で発表してくれました。写真左は、明治安田生命和歌山支社の支社長の松尾洋様です。 これらの学習活動について、「金融教育に関する実践報告コンクール」に応募したところ、見事、奨励賞を受賞いたしました。明治安田生命様がご報告に来校され、わかやま新報さんがその様子を取材に来られました。

本日の総合学習【9月10日(金)】

 

体験教室が掲載【 2月19日(土)】

昨年、11月19日(金)に本校で開催した『福祉体験教室~ヘアードネーション~』の様子が、JHD&C様のホームページに掲載していただいておりますので紹介いたします。「JHD&C 加太中学校」で検索するか、下記のURLにアクセスください。生徒の皆さんが後日作成した、お礼の色紙も紹介してくれています。

 https://www.jhdac.org/official-report/report_2021_01.html

人権特設授業 【11月19日(金)】

NHKテレビ報道【11月19日(金)】

 

甲子園出場校へ【 2月19日(土)】

この春に甲子園球場で開催される選抜高校野球大会に、和歌山市から市立和歌山高校、県立和歌山東高校の2校が出場されます。おめでとうございます。

和歌山市立和歌山高校、甲子園出場決定【令和3年2月1日(月)】

本校には野球部はありませんが、高校野球ショートドラマのロケ地としてご活用頂いています。出場のお祝いに、本校からは『祝 甲子園出場』の看板をお贈りしています。写真の1枚目は、昨年度のもので既に、市高に設置して頂いています。2~3枚目は、今回初出場となりました和歌山東高校へお贈りするために新たに作成したものです。本日、東高校硬式野球部監督の米原様にお届けいたしました。両校の甲子園でのご活躍を期待しております。

東高校の米原監督さんです。県和商でも、ご指導され、甲子園に出場しています。

サルノコシカケ【 2月18日(金)】

玄関前に大きな桜の木が三本あり、春には多くの花を咲かせています。この桜の木は、50年以上前に卒業を記念して植樹されたものとお聞きしています。その桜の一本に『猿の腰掛け』を見ることができます。先日、道路を通りかかった方から教えていただきましたので、紹介致します。

よい青少年褒賞【 2月18日(金)】

本日、加太地区連合自治会長の尾家賢司様より、本校に褒賞状(ほうしょうじょう)が届けられました。
和歌山市が行っている『よい青少年の褒賞』に加太地区自治会よりご推薦頂き、受賞が決定いたしました。これは、地域の皆さんから、加太中学校の活動が地域に大変役立っているという評価を頂いた事になります。
特に評価をいただいたのは、今年のカダハクの防波堤の壁画の制作、春日神社の絵馬の制作、加太海水浴場の清掃活動、町内のクリーン作戦、また、皆さんの加太町内での元気の良い挨拶などでした。これからも、地域の学校として積極的に活動を続けましょう。

本日の給食です【 2月18日(金)】 

本日の献立は、とろっと卵のオムライス&ナポリタンです。本日で、オークワ様からのお弁当は終了となります。毎日、本校までお届け頂きありがとうございました。来週からは、加太小学校の調理室、和室での給食となります。

ファイルの寄贈【 2月17日(木)】

昨日、和歌山県栽培漁業協会様より、クリアーファイルを生徒全員分、ご寄贈いただきました。栽培漁業のしくみとして、「種苗生産」⇒「中間育成」⇒「放流」⇒「保護管理」⇒「漁獲」がイラスト入りで大変わかりやすく描かれています。特に、ヒラメ、クエ、アワビを中心に行われているそうです。ご寄贈いただきありがとうございました。

雪が降りました【 2月17日(木)】

1年で一番寒い時期を迎えました。今朝はうっすらと雪が積もりました。小さな雪玉が玄関に置かれていました。 プランターにも雪が積もっています。よく見ると、チューリップの球根から芽が出ています。寒さに負けず、4月の開花に向けて準備中です。

薬物防止の講演【 2月16日(水)】

本日の5限に『薬物乱用防止教室』が本校活動室で開催されました。和歌山市立少年センターの指導主事の戎(えびす)先生に本日の講演をお願いいたしました。 3年生はあと少しで本校を卒業されます。加太地区内での生活から、4月からは少し広い世界へと出ていくことになります。今回聴かせて頂いた内容は、今後、様々な被害に遭わないために大切な内容でした。薬物の誘いになどには決してかかわらないこと、たばこには多くの有害物質が含まれていること、また、携帯電話の使い方にも十分気をつけるようにしましょう。 最後に、生徒会長からお礼のあいさつです。

統計資料に掲載【 2月12日(土)】

和歌山県水上安全協会、和歌山県警察本部が発行する『令和3年度中の事故統計資料 わかやまの水の事故』の冊子が、本校に届きました。その冊子の14ページには、「主な事業活動の状況」が写真で紹介されています。その中に、本校の2つの活動が掲載されていましたのでお伝えいたします。上の写真は、5月26日(水)に、加太海水浴場で行った『海岸の清掃』の様子です。北の浜清掃活動【5月26日(水)】次の写真は、7月30日(金)に、友ヶ島への乗船場で行った『水上安全啓発活動』の様子です。水難事故の防止【7月30日(金)】

本校では、今後も水の事故防止のため、継続して活動を行いたいと考えております。

華道部活動紹介【 2月 9日(水)】

本日の放課後、華道部の練習が会議室にて行われました。本日は、写真に掲載されている花を使って『バレンタイン』をテーマにした生け花を制作いたしました。本日の練習参加は、1年生の2人でしたが大変綺麗に生けられていました。

このページのトップに戻る