
遠くに見える竜門山に雲がかかっています
今日はあいにくのお天気 なので運動会の全体練習は体育館で行いました

児童数はただ今360人
こうして見ると多い?少ない?

ところで・・
全員で歌うこの運動会の歌は和歌山限定とのこと (これは前にも言いましたね)
校歌とともにこの後に載せています

ちなみに運動会の歌は2番です

台風の影響なのか不安定な天気です 午前中,大雨でした

教育実習生の授業風景 1年生の時計の勉強です

時計の学習は学ぶ方も指導する方もけっこう大変
円を1周まわる中に12進法と60進法が混在し,その上,短針のさす場所がきわめてあいまいなので難しいのです うまく表現できませんが・・

アナログ時計は「あと何分」というのが一瞬でわかるのが利点
ゆえに『わからなかったらデジタル時計でOK!』と簡単にはいかないということ

学校で勉強した時はわからなくても必ずマスターできるのが時計
生活で必要なことは必ず身につくといういい事例です

話は変わって・・
今の子どもたちが使っている学習用の時計は,昔にくらべて作りがずいぶんしっかりしています

すぐに針が空回りしたりずれたりしたものです 昔のはね

ちなみにアナログとは『情報を連続的な量として扱うこと。そういう仕方の情報処理方式』という意味と聞きました
ゆえに時代遅れ,あるいは古いという意味で「自分はアナログ人間ですから」という使い方は適切ではないということ
時間の流れや人とのコミュニケーションについてはアナログ大いに結構

1Fの生涯学習室で校内作品展をしています



図工関係はもちろんのこと-



-理科や家庭に関係する作品もあります
明日8日の午前中までです 時間のある方はどうぞおこしください
川永地区の防災訓練は今年でもう10回目


受付では参加者にカードの記入をしてもらいます


連合会長様と市長様のご挨拶のあと-
-放水訓練が実施されました

運動場のあちこちに体験コーナーを設置


これまで南海トラフに関係する地震ばかり話題になっていましたが-
-今年は熊本のこともあり,再び活断層のこともあれこれ言われるようになりました

遠い海の底であろうとも近いところであろうとも,とにかく「備えあれば憂いなし」ですね

ゆえに学校でも避難訓練を計画的に行っているのです



2回目の登校日
夏休みも終わりと思うと寂しいものです

あれもしたかった・・ これが残っていた・・ と後悔しているのはあなただけではないかも-

-だからあせらなくてもいいんです
始業式に元気な顔を見せてくれるだけで100点満点!

感じや雰囲気が変わった子を見て少し驚いた-
-そして友達となんとなく話すのが恥ずかしかった登校日

ひと夏が過ぎひとつ成長したみなさんと会えるのを楽しみにしています

稲が実ってきました
赤とんぼの姿も ・・・が まだまだ暑い日が続いています


そんな中,若い職員たちが子どもたちと汗を流しています

登校日でもないのですが・・

バスケットクラブと陸上クラブの練習風景

この場所にいる者は夏やせはしても夏バテはない?
『カルキ(消毒)のにおいでプールを思い出します』とは校長先生談-
-みなさんが五感で夏を感じるときはどんなとき?
今日は登校日でした

頭(こうべ)を傾けたひまわりの花・・
9月になって見ると種の多さにビックリ

廊下に並べていたぞうきんがカチカチ・・
独特なにおいを忘れません

登校日の先生はやさしかった?
(気持ちに余裕があったからでしょうか)

朝,起きるのがつらくて休みたいと思ったけれど-
-来たら来たで『もう帰るの?』と残念に思ってしまう-

-それが登校日

「みなさんが元気に来てくれてうれしいです」-
-校長先生のコメントです

ぐんぐんのびているのは1年生のあさがお

プールの準備はOK 曇っていますがプール水泳指導はあります

学習会の様子です 6回あるうちの今日は初日(5年の参加者数にビックリ)

役員さんたちが祭りの片付けに来てくれました
足の踏み場もなかった倉庫がこの通り

感謝の一言!
夏休みとは言えども学校は活動中

役員さんがジュース売り場に氷を持ってきて入れています
これはフランクフルトを焼く鉄板-
-小さいですけどけっこう重かった

お好み焼とハンバーグを焼きはじめました


-男性の協力があってこそですね
ここは児童会主催のスタンプラリーの受付

くろしおさん,毎年の出店ありがとう

おそろいのTシャツで元気いっぱい


どの店も粛々(しゅくしゅく)と準備が進んでいます
運動場以外では・・
ボランティアの方々の活動と-

-部員の方が自転車の誘導

(校長先生も朝から動きっぱなし)
ここからはスナップ・・

役員さんが〇×クイズをしてくれたのも初めての試みでした

最後は大ビンゴ大会でしめくくり
ということで無事終了
祭りがあったとは思えない静けさときれいさ-

-これが川永の底力
みなさまの協力のおかげで熱い夏祭りは無事終了!