和歌山市立 川永小学校

何かとありまして

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

住友生命保険相互会社主催「第38回こども絵画コンクール」にて銀賞を受賞。作品は東京タワーでの展示後,フランスのルーヴル美術館にて展示されます。【以上,K君への案内より抜粋】

 

検索してみると・・ 確かにありました,この会社のコンクールが

しかし,作品は37回まで(去年かな?)しか紹介されていませんし,ここでK君の作品のアップを載せるのは自粛・・   そこは大人の事情ということで

公民館へいらっしゃい

DSCF9235 DSCF9236

公民館は学校のすぐ近くにあります  その公民館で作品展が行われます

館長さんの許可を得たので作品を紹介!

 

まずは校区にある幼稚園・保育所から・・  色鮮やかで「華」がありますね

DSCF9241

DSCF9243

DSCF9237

 

地域の方々の作品です

いろいろ学校がお世話になっている方のお名前がたくさん

DSCF9238DSCF9239 DSCF9240 DSCF9242 DSCF9244 DSCF9245DSCF9246

もちろんわが校もあります(6年生の作品です。ここには載せていませんが)

みなさん,お時間をつくってぜひ公民館へ

涙が出そう

おもちゃランドDX(デラックス)を開催

主催は6年,招待客は1年

DSCF9179 DSCF9181 DSCF9183 DSCF9185

6年は準備完了  1年が入ってくるのを待っています

 

そしていよいよ開始!

DSCF9196 DSCF9200 DSCF9208 DSCF9211 DSCF9219 DSCF9221 DSCF9223DSCF9228

DSCF9192

がんばる6年

若干笑っている1年  (こわがってあげて・・)

DSCF9182

最初,体育館に入った瞬間,1年の女の子が

「エーッ!何これー うれしくて涙出そう」って言ってましたけど

ボーイスカウトで学んだこと

11月24日,県民文化会館にて「第56回文芸まつり」の表彰式がありました。そこで6年のK君が文化協会賞を受賞! その作文を紹介します。


- ボーイスカウトで学んだこと -
ぼくは,ボーイスカウトに入っています。活動は,月に一回くらいキャンプと隊集会があります。さらに,3ヵ月に一回は地域奉仕をします。たとえば,募金や川や公園のそうじ,町の祭りにも参加します。
ぼくは,去年の9月にボーイスカウトになりました。一年間でボーイスカウトの活動から,いろいろな教えなどを学びました。
ぼくは,主に学んだことが三つあります。

images

まず一つ目は,生きるための知識です。テントを張って泊るところをつくったり,料理をして食べるものをつくったり,工夫をして快適にくらせるようにして。というようなことは,この便利な世の中だとすべて人がしてくれます。それは,それなりに便利ですがゴミが出ます。例をあげると,料理をせずにカップラーメンを食べると容器のゴミが出るという感じです。逆にボーイスカウトのキャンプでは,使い捨てのものは,ほとんど使いません。食器などは持ってくるし,紙コップは使いません。そんなムダのない生活は,この便利な世の中に何かうったえているように感じました。
二つ目は,いたわりの気持ちです。ボーイスカウトのモットーは「日々の善行」です。これは,日々,よい行いをするように心がけよ,という意味です。と共に,よいことをすると自分にもよいことがある,という意味です。ハイキングでは,助け合い,つまりいたわりの心が必要なのです。ほかにもいたわりが大切なものはたくさんあります。いたわりの心は,それほど大切です。もちろん,いたわれば,自分に返ってきます。ぼくは,それで社会が成り立っていると思います。

images2

三つ目は,自然を思いやる心です。ボーイスカウトでは,よくキャンプの折に,ハイキングをします。そこでは,自然を体で感じます。ぼくは,森に入ったときの,すがすがしい空気が大好きです。そして,ハイキングから帰ると,自然はいいなあ,と必ず思います。また,自然で工作をしたりします。木の枝で橋のミニチュアを作ったり,竹をつかってランプをつくったりしました。紙パックで作る工作よりもなぜか身近に感じました。このようなことを通じて,自然は大切だと思うようになりました。
ぼくは,9月から,一番年上になります。この一年間で学んだことと,仲間との協力を生かして隊を率いていきたいです。

理由はそれだけ

DSCF9143 DSCF9150

予選も終わってもう試合も予定されていないのに6年はけっこう練習にきています

DSCF9146 DSCF9148

5年は来年に向けてという意味もあるからわかりますが,6年の場合は?・・

 

見学している児童に「もう試合もないのになんで朝早くから練習に来てるん?」と聞くと

DSCF9151「楽しいから」とポツリ・・

 

何でもいいからひとつでいいから,目的をもって登校している子が増えてほしいです

一人って

学園(学校)のドラマでよくある風景

DSCF9122

特に小学校を舞台にしたドラマでよくある風景

跳び箱の前に一列に並び,先生が笛をふくごとに一人ずつ順に跳んでいく子どもたち

こんな授業,見ないですよ実際は・・  待つ時間ばかり長く,おまけに全員が同じ高さの跳び箱を跳ばされるなんて・

DSCF9136

教室でも同じ

先生は教壇に立ったまま  子どもたちは前をむいたままでひたすら話を聞き,ハイハイと手をあげみんなの前で発表・・  これもドラマである風景

この前,講演会に行ってきました

01

講演の中で特に印象に残ったこと

「授業においてどの瞬間も子どもを一人にさせない」という言葉

そしてペア学習やグループ学習の重要性を話しておられました

もちろん形だけを取り入れるだけではだめ  研究と研修,実践に裏打ちされてこその話です

DSCF9093

今日の6年の研究授業

誠に自然な雰囲気で4人グループで話し合いが始まりました

DSCF9100DSCF9098

一人になる子は見当たらなかったです

難しい話はさておき・・  一人しかいない空間での孤独は耐えられますが,集団の中での孤独はつらいもの

それは授業の場だけでなく学校生活すべてに言えること

この時期になると「卒業」という言葉が頭に浮かんできます

いい思い出をいっぱい抱いて卒業してほしいです

みんなに拍手

DSCF8976DSCF8979DSCF8981

土曜日とはうって変わっていいお天気の日曜日  市民スポーツ広場でジュニア駅伝の選考会が行われました

DSCF8987 DSCF8990

わが川永より精鋭たちが参加!  やる気まんまんです

ウォーミングアップを終えて・・

DSCF8994DSCF8995

女子からスタート

DSCF9024

DSCF9036 DSCF9037 DSCF9039 DSCF9040 DSCF9041 DSCF9042DSCF9043

精一杯の力を発揮していました

次は男子の番  スタートした瞬間です

DSCF9058

DSCF9060 DSCF9062 DSCF9064 DSCF9065 DSCF9066 DSCF9067 DSCF9068 DSCF9069 DSCF9070 DSCF9071 DSCF9072 DSCF9073

 

ゴールして燃え尽きたかのような・・

DSCF9076 DSCF9077

よく頑張りました  だいたい休みの日に選考会で走ろうと思うこと自体すごいと思います

だからみんなに拍手!

DSCF9059

ところでこの方・・

小学校に勤めておられる方で,フルマラソンの選手でもあるそうな

市内にはいろんなすごい人がいるもんです

DSCF9088

選手のみなさん  おつかれさまでした

お腹すいたでしょ・・

このページのトップに戻る