和歌山市立 川永小学校

おおきなかぶ

1年生の国語科では「おおきなかぶ」の勉強をしています

お話の筋にそって劇をします

少々難しい話になりますが,このお話の指導目標のひとつに「場面の様子や登場人物について想像を広げながら読むことができる」というのがあります

椅子に座って学習するだけではないんです  子どもの読みを深めるためにいろいろな手立てがありますからね

どんなお話か一度,お子様の教科書を開いてみませんか?

当然ご存じだと思いますが

川永小学校の名前の由来はご存じだと思いますが・・・

本校の歴史についてお話して下さいましたGT(ゲストティーチャー)の津名さんです

今日の3・4時間目に6年生の学習のために来てくれました

辺小学校」と「穂(なんご)小学校」がかつてあり,今のこの場所に「川永小学校」ができたそうな (川小学校のことを,川小学校と言いまちがえる人は今でもけっこういますが)

学校をつくるにあたって楠本神社のあるこの地が選ばれたという話

楠本神社には,かなり大きな樟(くすのき)があり幹まわりがなんと手をつないだ30人分!

その木は平安時代に切られた(のかも?)そうな

 

2代目樟は文献にはないが金閣寺の建設のために切られたとの伝説あり

【実際に30人が手をつないだところ】

3代目樟は樹齢500年を誇ったがこれも切られたとのこと

この3代目は津名さんが小学生の頃に存在し,目にするその勇壮な立ち姿,耳にする幽玄なる風音・・

とにかく圧倒的な存在感だったそうな

【津名さんが記憶をたよりにして描いた3代目】

その3代目も戦争が理由で切られたと聞いてショック

【在りし日に思いをはせ,しばしたたずむ津名さんと担任2名】

この4代目は天寿を全うできるのでしょうか? 何百年先のことですが・・

PS.「くすのき」を変換すると「樟」と「楠」の2種類あり  ちゃんと理由があるようです

いよいよ開始

運動会の練習が始まりました   3・4年生は今朝から体育館でやっています

舞台で指導している職員はそう言えばこの前,テレビ和〇山のダンスの取材で映っていましたね・・・  一緒にいたTさんはインタビューまで受けていました

その一生懸命さが記者にも伝わったのでしょうか?

なるほどね

1時間目,音楽室から「翼をください」が大きく聞こえてきます

のぞきに行くと・・

6年生の音楽です

朝から,それも6年生が大きな声で歌うことはけっこう大変なんです

新しい曲を配ってもらいました

なるほどね,始業式で6年生がしっかり歌っているわけはそういうこと

日頃の授業の取り組みってことですか・・・ 決して音楽の先生が厳しいわけではありません

お足もとの悪い中

今日から「校内作品展」が開かれています。すでにお知らせしていますが,以下の予定になっています。 1. 日程 ◆9月4日(水)13:45~16:30 ※午後から ◆9月5日(木) 9:00~16:30 ※1日 ◆9月6日(金) 9:00~12:00 ※午前まで /  2. 場 所  1~3年生・・・生涯学習室(1F)  4~6年生・・・小集会室 (3F)※職員玄関からお入り下さい / 3. その他 (1)名札を着用して下さい(職員玄関に置いています) (2)スリッパは各自ご持参下さい ※学校では用意していません (3)学校に駐車場はありません。自動車でのご来校はご遠慮下さい (4)自転車・バイクは正門から押して、プール横に駐輪して下さい

1~3年生の展示です

1~3年生は,職員玄関を入って右側の1Fです

4~6年は,職員玄関から入って左側の3Fです

 

お待ちしております

今日から始まり

ザッザッザッと竹ぼうきで掃く音が職員室に聞こえてきました

子ども達だけで始めるなんて… 4年生ですね エライ

上靴は忘れなかった?

登校してすぐ読書にふけっている姿が・・  本に飢えていた?

しばらくするともう一人

 

1年生ではおたよりを配っています

今日は数が多いので,確認しながらの作業になります

きっちり折って,ていねいに連絡袋に入れていました

 

ひたすら丸つけをする2年生

 

新しいドリルに名前を書いているのは3年生

このクラスは欠席なし

元気でよろしい!

 

学習プリントの答え合わせを4年生でしています

5年生の学習プリント

けっこうの量ですね

チャイムがなっても先生の話を聞いている6年生

君たちが主役です!期待してるよ

川永小学校にまた元気な声が戻ってきました

いきなり出るかな…

念のために心づもりはしていましたが,あの中途半端な時間に「大雨警報」が発令されるとあせります(汗)

出勤している職員には,①通学路に行き,すでに登校してくる児童に帰るように言ってもらい ②電話の応対を頼み

あわててメール配信のだんどりを・・・

 

この運動場はいつ乾くのでしょうか?

10:00を少し過ぎて防災無線にて「警報解除」の放送が・・ またまた学校に問い合わせのTELあり (ふぅ~)

で,職員は8時半過ぎから県より配付された資料の勉強会

それが終わると―

総出で体育館の床の水ぶき&WAXがけを

曇天でもピカピカ光っています

 

午後からは会議

けっこういろいろあるんです

このページのトップに戻る