『注文の多い料理店』は,宮沢賢治の作品です

今日はその紙芝居がありました

ずっと以前から,本校には「読み聞かせボランティア」の方々が来てくれています


火曜日の昼休憩に図書室で読み聞かせをしてくれるのです


長年にわたってのボランティア,本当にありがとうございます

午後からは児童会役員選挙が行われました
そのための立会演説会です
立候補者はどんな気持ちで座っているのでしょうか

いよいよ始まりました
どの児童も大きな声でゆっくりはっきりと話しています
家でも練習していたのかもしれませんね

会長・副会長・書記への立候補者です
今日の放課後には結果がわかる予定

どの児童も当選してほしいですが・・ そうはいきませんね
本日,本校にお客様2名が来校され,全クラスの授業を参観していただきました
まずは1年生から


そして4年生へ

5年生は3クラス

6年1組と2年生の様子 1クラス10分程度の参観です

3年生から音楽室へ



授業の基本的な流れは,【めあての確かめの時間】⇒【自分で考える時間】⇒【まとめる時間】となっています
6年2組は45分間の参観 研究授業なので職員全員が教室に行きます

11月9日(日)は日曜参観です
今度は保護者の方々が授業を見てください

影の長さで秋の深まりを感じます
職員室の窓の外からモズの鳴き声がきこえてきます
朝夕めっきり冷え込むようになりましたね

今朝も陸上クラブの練習がありました
今日のメニューはいったいなんでしょう

今日はトラック一周,馬跳び競争
指導者は数多くの引き出しが必要です
それは子どもたちの興味関心を引くためのマストアイテムですね
5年生が今日,新日鉄住金和歌山工場に行ってきました
あいにく工場内は撮影禁止(当然だと思います)


しっかり手を挙げているのはI君かな?


お土産に消しゴムをいただきました

去年とくらべてヘルメットが新しくなったような・・
気のせい?

市内の学校は半日ですむので便利ですね
紀の川市だと一日の予定で行きましたから