私服(普段の服)でダンスの練習
なぜなら明日は運動会だから
ただいま体操服はお洗濯中
明日,どうか無事に開催できますように!
わかやましりつ かわながしょうがっこう
運動会の準備ではありませぬ
大きなシートを敷いた理由は・・
今日は5年生のもみまきの日でした
前からお世話になっている井上さんとJAの方が来てくれました
苗を育てる1枚の板に1カップのもみをまきます
土 ⇒ もみ ⇒ 土 の順
もちろん水もたっぷり必要
ちなみに・・
和歌山県でもお米の品種はたくさんあります
県のHPによると「和歌山県奨励品種特性表」には - ハナエチゼン,イクヒカリ,キヌヒカリ,コシヒカリ,ミネアサヒ,ヤマヒカリ,日本晴,きぬむすめ,ヒノヒカリ - とありました
一番最近に採用されたのは「きぬむすめ」で平成21年とのこと
そしてこのもみは「きぬむすめ」と井上さんがおっしゃっていました
JAの方とともに井上さんにはホントにお世話になりっぱなしで・・
組体(くみたい)の練習が始まりました
最初なので一人技の練習から始めます
経験済みの6年は慣れたもの? でも5年生もそれなりに形になっています
で,この見事なブリッジは誰?
今朝はバスケットの最初の練習でした
指導者よりルールやマナーについての話 最初なので大切です
これから先,お別れ試合までに何回汗を流すのでしょう
そして1時間目は運動会の全体練習
運動場の片隅のツツジは満開
その中で運動会の練習をするのは少々変な感じがします
まだ1カ月しか過ぎていませんが君たちは立派な1年生
今日はさっそく『きいちゃんダンス』の練習をしました
9月とちがって空気がさわやか,つまり乾燥しているのでいいですね