和歌山市立 川永小学校

学校だより

トライアンズ来校!

DSCF3723DSCF3724

DSCF3725

川永へプロバスケットチームの「トライアンズ」の監督さん・選手のみなさんが来校!

 

DSCF3726 DSCF3731 DSCF3734 DSCF3736 DSCF3738 DSCF3739 DSCF3741 DSCF3743

5年生にいろいろ教えていただきました

このページの最後にその様子を動画で載せる予定-

(-でしたがこのページがあまりにも重くなったので次に掲載)

DSCF3744

DSCF3745 DSCF3746 DSCF3747 DSCF3748 DSCF3752 DSCF3753 DSCF3754 DSCF3757

DSCF3760

DSCF3764 DSCF3765 DSCF3766 DSCF3767 DSCF3769 DSCF3770 DSCF3772 DSCF3774 DSCF3775 DSCF3776 DSCF3777 DSCF3778 DSCF3779 DSCF3780 DSCF3781 DSCF3782 DSCF3783 DSCF3784 DSCF3787 DSCF3788

地元のチームであるからこそ,こうしてボランティアで来校してくれるのです

DSCF3789 DSCF3790

DSCF3791 DSCF3792

DSCF3793 DSCF3794 DSCF3796 DSCF3803 DSCF3804 DSCF3805 DSCF3810 DSCF3811 DSCF3812 DSCF3813 DSCF3814 DSCF3816 DSCF3817 DSCF3818 DSCF3819 DSCF3820 DSCF3821 DSCF3822 DSCF3823 DSCF3824

感謝の一言!

バスケットの技能だけでなく,運動する楽しさやすばらしさをも教えていただきました

そしてあきらめない気持ちについてもお話ししてくれました

DSCF3826

DSCF3833

和歌山のチームを支えるのは私たち和歌山県人だと思うのですが・・

最後の日曜日

今日は11月最後の日曜日  川永小学校の日曜参観です

 

これは6年生  もちろん修学旅行に関するもの

DSCF3661 DSCF3662 DSCF3663 DSCF3664

体育館では書写の作品を掲示

DSCF3665 DSCF3666

 

DSCF3667 DSCF3668 DSCF3669

4年生の教室の後ろには自由学習ノートが並べられていました

このパターンはあまり見かけませんね   担任のアイデアに拍手

 

1年生の道徳の授業です

これが2組で-

DSCF3675 DSCF3676 DSCF3678

-これが1組

DSCF3679 DSCF3683DSCF3680

それぞれ担任の工夫がわかります

 

2時間続きの参観で,もっと言えば朝のそうじの時間から来校してもらっています

DSCF3688 DSCF3691 DSCF3695 DSCF3696

1時間目は人権や道徳に関する内容で,2時間目は4教科の授業となっていました

DSCF3698 DSCF3699 DSCF3703DSCF3702

雨が降らなくて何より

 

教育講演会では,山本紀代(のりよ)先生にご講演をお願いしました

DSCF3721 DSCF3716 DSCF3714 DSCF3718

お願いして本当によかったと思う内容でした

山本先生,どうもありがとうございました

雰囲気いいし

ジュニア駅伝選考会

2回目は紀三井寺  S君が行ってきてくれました

金曜日は急に寒くなった日でしたね

DSCF3643 DSCF3644

おっとなつかしい顔が・・M君です  今は市教育委員会にいます

DSCF3646

DSCF3649

しかし夜の競技場は雰囲気ありますね  この前まで国体で使っていただけにきれいですし

DSCF3653 DSCF3654

おまけに子どもらはひさしぶりにM君と会えたし

遅くなりましたが

職員のH君とHさんが撮ってきた写真です

顔がはっきりわかるのを除いたベストショットを掲載

カレンダーや絵ハガキのような建物の写真はありませんので・・


これはH君の

CIMG3511 CIMG3524 CIMG3537 CIMG3581


そしてこれはHさんの

P1040320 P1040328 P1040336 P1040343

(ちなみに前を歩く二人は関係なし)

P1040347

錦秋?晩秋?初冬?の京都はいかがでしたか

畑と道具と作物と

学校の近くにお住まいの中村さんにお世話になりました

3年生の社会科です

DSCF3577 DSCF3580 DSCF3582 DSCF3585

中村さんの隣にいるのはJAの職員さん

DSCF3587 DSCF3591

さてさてこれらの作物  みなさんは何かわかりますか?

DSCF3594 DSCF3595 DSCF3597 DSCF3598 DSCF3599 DSCF3600 DSCF3602 DSCF3604

特にこのでかいのを漢字で書けたら100点!

DSCF3609 DSCF3615 DSCF3620

DSCF3637DSCF3638DSCF3621

中村さん どうもお世話になりました

ちょっとしたニュース

今朝,ちょっとした用事で靴箱に行くと・・

傘がきれいに立てられていたことにちょっとビックリ

思いあたる人に聞いても??

子ども達がしたのかな?

DSCF3570 DSCF3571 DSCF3572 DSCF3573

ちょっとしたいいニュースでした

学級文庫

A君は市教育研究所のI先生の紹介で本をいただいてきたとのこと

もともと彼は読書好きであると聞いています

学級だより

今日の朝の会にちょっと彼のクラスにおじゃますると,ロッカーや机の中に本が入っている子がけっこういたような・・

彼はその背中で子どもたちに教えているのかもしれません

選考会№1

22日(日)にジュニア駅伝の選考会がありました

DSCF3519 DSCF3520 DSCF3524 DSCF3525

和歌山市の代表を決めるために各小学校より希望者が参加

もちろん川永からも出ています

DSCF3526 DSCF3528

市教委のT先生(川永のみなさんはご存知の)から説明があって-

DSCF3536 DSCF3537 DSCF3538 DSCF3539

-準備運動

DSCF3542 DSCF3543

そして男子からスタートです

DSCF3548 DSCF3549

DSCF3550 DSCF3551 DSCF3553 DSCF3556

次は女子の番

DSCF3558 DSCF3559 DSCF3561 DSCF3562 DSCF3564 DSCF3565

日曜の朝,それも1000mを希望して出るなんて・・

参加した全員に金メダルをあげたい気分ですね

DSCF3569

今回は1回目の選考会でした

感謝の集会

先週の金曜日に感謝集会が行われました

DSCF3504

日頃からお世話になっている地域の方々へ,感謝の気持ちを込めて歌や踊りを披露します

DSCF3472

招待した来賓の方が約30名で保護者の方が約70名  ちょっとした参観日のようですね

DSCF3463 DSCF3465 DSCF3466 DSCF3518

主催は児童会  なので開会から最後のお礼まで児童会が進行

DSCF3517

お客さんが多かったので緊張したかも・・

DSCF3475

DSCF3481DSCF3482

DSCF3490

DSCF3503

DSCF3512

DSCF3486 DSCF3487

開放月間も終盤となってきました

お食事会

DSCF3440 DSCF3444

川永地区のお食事会に2年生と4年生が出演

会場に入るまではそんなことはなかったのですが・・

DSCF3451 DSCF3457 DSCF3458 DSCF3460

いざ始まるとけっこう緊張していたようです

出席者からは,「この子たちの歌声を聴くと,この川永地区の未来は明るいと感じた」 とのおほめの言葉をいただきました

このページのトップに戻る