本日の午後、加太小学校の皆さんが本校のテニスコートにて、ソフトテニスの練習を行いました。小学校で行われているクラブ活動で、ソフトテニス部に所属されている皆さんです。小学生の皆さんが、大変上手で驚きました。本校に入学されたら、是非ソフトテニス部に入部し、活躍してほしいと思います。期待しています。
カテゴリー: 学校教育活動の様子をお伝えしています。こちらから、ご覧ください。
本日の給食です【 7月15日(金)】
本日の給食です【 7月14日(木)】
水泳教室5日目【 7月14日(木)】
アラン先生来校【 7月14日(木)】
朝の読書の様子【 7月14日(木)】
本日の給食です【 7月13日(水)】
朝の学習2年生【 7月13日(水)】
水泳教室4日目【 7月12日(火)】
キッズサポート【 7月12日(火)】
本日の給食です【 7月12日(火)】
テニス大会結果【 7月11日(月)】
和歌山市中体連ソフトテニス競技の部 個人戦の結果です。
【男子個人戦】
優 勝 北條・松下ペア(加太中学校)
準優勝 福岡・本多ペア(近大附属中学校)
第3位 中尾・浦賀ペア(西和中学校)
第3位 寒川・瀧山ペア(伏虎義務教育学校)
第5位 吉田・河合ペア(河西中学校)
第5位 坂本・宮本ペア(東 中学校)
第5位 松島・宮井ペア(東 中学校)
第5位 原井川・川端ペア(明和中学校)
【女子個人戦】
優 勝 後藤・北畑ペア(信愛中学校)
準優勝 古石・真砂ペア(信愛中学校)
第3位 小山・沖見ペア(信愛中学校)
第3位 木内・秋山ペア(信愛中学校)
第5位 岡本・橋本ペア(東 中学校)
第5位 北村・岸本ペア(信愛中学校)
第5位 村垣・中井ペア(信愛中学校)
第5位 中山・北口ペア(城東中学校)
優勝トロフィー【 7月11日(月)】
一昨日、北條芳晃・松下乃斗ペアが見事優勝し本校に持ち帰ってきた『優勝トロフィー』の歴代優勝リボンが乱雑になっていたことから、本日すべてのリボンを外し整理いたしました。
年代順に並べ、再びトロフィーに取り付けたいと思っています。第1回大会は昭和29年頃に行われていたようです。ただし、第1回大会優勝と記載されているだけで年度が記載されていないため不確かではあります。
また、昭和53年度優勝者ペアが加太中学校、宮崎・吉川ペアとなっています。吉川選手とは、本校の現在の校長先生の吉川豊先生です。今から44年前の大会ですね。
また、加太中学校はこの大会で過去に、16回以上、優勝をおさめています。そして、前回の加太中学校の優勝は、平成15年度の三木・花ペアですので、19年ぶりの優勝となります。
本日の給食です【 7月11日(月)】
大会速報その11【 7月10日(日)】
伊賀・津山ペアの3回戦の相手は、信愛中学校のダブル後衛の、村垣・中井ペアでした。試合は、大接戦でゲームカウント2対2のファイナルゲームとなりました。
ファイナルゲームは、7点先取で勝利となりますが、6対2で大きくリードをしました。しかしながら、信愛中学校の選手もここからノーミスでのラリーを行い、残念ながら6対8の逆転で破れてしまいました。伊賀・津山ペアは全力を尽くしました。また、本校に入学してから、今日まで人一倍真剣に練習に取り組んできました。大変立派な試合を今日まで行ったことに、心より拍手を贈りたいと思います。
7月16日(土)には団体戦があります。4人での出場となりますが、加太中学校にとっては、久しぶりの女子団体戦の出場です。今大会は、3年生にとっては最後の大会です。活躍を期待致します。
和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会 女子個人戦 【2020年10月31日(土)】
大会速報その10【 7月10日(日)】
大会速報その9【 7月10日(日)】
大会速報その8【 7月 9日(土)】
大会結果その7【 7月 9日(土)】
大会結果その6【 7月 9日(土)】
大会結果その5【 7月 9日(土)】
四回戦、北條・松下ペアは、貴志中学校の的場・大塚ペアと対戦致しました。ペアのコンビネーションが良く、4対0で勝利をおさめました。これで、ベスト8進出となりました。また、県大会への出場切符も手に入れました。おめでとうございます。
次は、準々決勝(ベスト4決め)となります。
大会結果その4【 7月 9日(土)】
大会結果その3【 7月 9日(土)】
大会結果その2【 7月 9日(土)】
テニス大会速報【 7月 9日(土)】
水泳学習3日目【 7月 8日(金)】
本日の給食です【 7月 8日(金)】
本日の献立は、チリコンカン、イタリアンサラダ、ヨーグルト、パン、牛乳です。
地産地消の日の献立です。なす、ししとうは和歌山市で収穫された野菜です。
プール授業様子【 7月 7日(木)】
本日の給食です【 7月 7日(木)】
謎の物質Xとは【 7月 7日(木)】
玄関の花が開花【 7月 7日(木)】
全校集会の様子【 7月 6日(水)】
本日の5限目は全校集会が体育館で行われました。
最初に校歌斉唱です。
昨年度に比べて、生徒数が約2倍になっていますので全校集会も賑やかです。
続いて、中体連の壮行会です。ソフトテニス部の皆さんが壇上に上がり、大会に向けての抱負を話してくれました。活躍を期待しています。
続いて、生徒を代表して生徒会長の島本翼くんより、激励の挨拶です。
吉川豊校長先生より、激励の言葉をいただきました。
そのあと、各種表彰を行っています。最初に『スポGOMI大会』の表彰です。
次に、水泳大会の表彰です。
ソフトテニス部の和歌山市春季大会、和歌山県春季大会の表彰です。
最後に『少年メッセージ』の表彰が行われました。島本翼くん、山東亮太くんが入賞いたしました。
様々な分野で表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。今年も、生徒の皆さんの活躍を大いに期待しています。また、多くの賞状の獲得を楽しみにしています。
本日の給食です【 7月 6日(水)】
水泳の心得配布【 7月 6日(水)】
保健だより7月【 7月 6日(水)】
中央委員会開催【 7月 5日(火)】
専門委員会目標【 7月 5日(火)】
台風4号の影響【 7月 5日(火)】
今日の七夕飾り【 7月 5日(火)】
水泳大会の結果【 7月 4日(月)】
本日の給食です【 7月 4日(月)】
パソコンの活用【 7月 4日(月)】
七夕笹飾り設置【 7月 1日(金)】
プール開き開催【 7月 1日(金)】
本日の給食です【 7月 1日(金)】
テストの最終日【 7月 1日(金)】
7月がスタート【 6月30日(木)】
本日で6月が終了いたします。早いもので明日から7月になります。7月の主な行事は次の通りです。梅雨明けが大変早く、高温の日が続いています。暑さと上手に付き合い、夏休みを迎えましょう。
1日(金) 期末テスト最終日 プール開き(保護者参観日)
6日(水) ソフトテニス部中体連壮行会
9日(土) ソフトテニス市夏季大会 男子個人戦
10日(日) 〃 女子個人戦
16日(土) 〃 男子団体戦
19日(火) 笑顔でおはよう運動
20日(水) 終業式 大掃除 個人懇談会(午後)
21日(木) 個人懇談会(全日)
22日(金) 個人懇談会(全日)
21日(木)から29日(金)の7日間の午前中は、自習室の開放をしています。