本日から8月が始まりました。大変暑い日が続いていますが、本校の玄関には、多くの花が咲いています。写真は『さるすべり』の花です。
また、プランターのひまわりも咲き始めました。
カテゴリー: 学校教育活動の様子をお伝えしています。こちらから、ご覧ください。
信愛高校大活躍【 8月 1日(月)】
本日登校日です【 8月 1日(月)】
登校日について【 7月28日(木)】
すでに「ぐるりんメール」でお知らせしていますが、8月1日(月)の登校日について、学習内容に変更がありましたのでお知らせ致します。
本校では毎年登校日に、AEDの使い方などを消防署の方から指導していただく『救急救命講習会』が実施されてきました。しかしながら、新型コロナ感染症拡大のため、今年度は残念ながら中止と判断いたしました。
そのため、体操服の準備は必要ありませんので、登校日当日は制服での登校といたします。
また、本人及びご家族で発熱等の風邪の症状がある場合は、登校せず自宅で過ごすようにしてください。
コロナ感染が拡大していますので、皆さん十分注意し、感染防止に努めてくださいますようお願いいたします。
保健室作品展示【 7月27日(水)】
県大会個人結果【 7月24日(日)】
【男子個人戦】
優 勝 木上・山下ペア 九度山中学校
準優勝 川口・宮下ペア 九度山中学校
第3位 野田・山下ペア 由 良中学校
第3位 平坂・西山ペア 印 南中学校
第5位 下田・芝本ペア 印 南中学校
第5位 山口・岡本ペア 印 南中学校
第5位 三ツ木・宮崎ペア 吉 備中学校
第5位 中邑・海堀ペア 九度山中学校
【女子個人戦】
優 勝 後藤・北畑ペア 信 愛中学校
準優勝 木下・小川ベア 高 雄中学校
第3位 中本・工藤ペア 高 雄中学校
第3位 沖見・小山ペア 信 愛中学校
第5位 川上・山崎ペア 印 南中学校
第5位 古石・真砂ペア 信 愛中学校
第5位 藤田・芝 ペア 亀 川中学校
第5位 辻本・辻本ペア 日 高中学校
以上のペアが、和歌山県の代表として近畿大会に出場致します。代表の皆さんの、ご健闘を期待致します。
中学生の熱い闘いが終了致しました。最後となりましたが、大変暑い中、大会の運営をしていただきました関係の皆さま方に深く感謝致します。ありがとうございました。
県大会速報03【 7月24日(日)】
県大会速報02【 7月24日(日)】
県大会個人速報【 7月24日(日)】
県女子団体結果【 7月23日(土)】
和歌山県総体ソフトテニス競技の部【女子団体戦】の結果をお知らせいたします。
【1回戦】
信愛中学校 3-0 橋本中央中学校
粉河中学校 3-0 周参見中学校
亀川中学校 3-0 石垣中学校
印南中学校 2-1 光洋中学校
日高中学校 3-0 串本中学校
九度山中学校 2-1 城東中学校
吉備中学校 2-1 岩出第二中学校
高雄中学校 3-0 下津第二中学校
【2回戦】
信愛中学校 2-0 粉河中学校
印南中学校 2-0 亀川中学校
日高中学校 2-0 九度山中学校
高雄中学校 2-0 吉備中学校
【準決勝戦】
信愛中学校 2-0 印南中学校
高雄中学校 2-1 日高中学校
【3位決定戦】
日高中学校 2-1 印南中学校
【決勝戦】
信愛中学校 2-0 高雄中学校
優勝いたしました信愛中学校、準優勝の高雄中学校、第3位の日高中学校は近畿大会への出場権を獲得いたしました。3校の近畿大会での活躍を期待しております。
県男子団体結果【 7月23日(土)】
本日、つつじヶ丘テニスコートにて、開催されました『和歌山県中学校総体ソフトテニス競技の部【団体戦】』の結果をお知らせいたします。
【男子団体戦】
[一回戦]
印南中学校 3−0 紀伊中学校
光洋中学校 3−0 東海南中学校
吉備中学校 2−1 紀見中学校
岩出第二中学校 3−0 衣笠中学校
由良中学校 2−1 貴志中学校
古座中学校 2−1 田辺中学校
下津第二中学校 3−0 津木中学校
九度山中学校 3−0 岩出中学校
[二回戦]
印南中学校 2−0 光洋中学校
吉備中学校 2−1 岩出第二中学校
由良中学校 2−1 古座中学校
九度山中学校 2−0 下津第二中学校
[準決勝]
印南中学校 2−1 吉備中学校
九度山中学校 2−0 由良中学校
[3位決定戦]
由良中学校 2−1 吉備中学校
[決勝戦]
近畿大会には、九度山中学校・印南中学校・由良中学校の3校が和歌山県の代表として、出場いたします。おめでとうございます。3校の健闘を期待いたします。
明日県大会個人【 7月23日(土)】
県総体の組合せ【 7月22日(金)】
市総体団体結果【 7月22日(金)】
遅くなってしまいましたが、7月16日(土)に開催された「和歌山市総体ソフトテニス競技の部 団体戦」の結果をお知らせいたします。
男子団体戦 優勝 貴志中学校 準優勝 紀伊中学校 第3位 近大附属中学校・西和中学校
女子団体戦 優勝 信愛中学校 準優勝 城東中学校 第3位 開智中学校・東中学校
優勝・準優勝の学校は、7月23日(土)に、つつじが丘テニスコートで開催される県大会への出場権を得ています。
写真は、本校ソフトテニス部の3年生の引退式の様子です。7月16日(土)の和歌山市総体の団体戦をもって、3年生の3名の選手が引退となりました。
伊賀良衣華さん、津山仁衣菜さん、山東亮太くん、3名の皆さん、よく頑張ってくれました。
トロフィー展示【 7月21日(木)】
夏休みスタート【 7月21日(木)】
本日から夏休みが始まりました。予定表にあるように、午前中は自習室として、教室を開放しています。
現在、3人の生徒の皆さんが来校して、夏休みの宿題に取り組んでいます。多くの方の活用を期待しています。各教室、数名での利用としていますので、多くの生徒の皆さんが来校された場合は、使用教室を増やしますので、安心して利用ください。
その後、4人目の自習室利用の方が来ましたので、第二職員室も開放いたしました。エアコンが良く効いた部屋で、静かに落ち着いて学習に取り組めています。また、わからないところがあれば、職員室等にいる先生方が教えに来てくれますので勉強がはかどりますよ。皆さんも、自習室を活用して、7月中に夏休みの宿題の大半を終わらせることに挑戦してみてはいかがでしょうか。
第1学期終業式【 7月20日(水)】
1学期最終授業【 7月20日(水)】
学級掲示物完成【 7月19日(火)】
非行防止講演会【 7月19日(火)】
学級掲示物制作【 7月19日(火)】
笑顔でおはよう【 7月19日(火)】
本日の給食です【 7月19日(火)】
女子団体戦結果【 7月16日(土)】
男子団体戦結果【 7月16日(土)】
団体戦試合結果【 7月16日(土)】
本日は、令和4年度和歌山市中学校総合体育大会夏季大会『ソフトテニス競技の部』団体戦が、つつじが丘テニスコートで開催されています。
加太中学校は、男女とも二回戦からの登場です。
女子の一回戦は、西浜中学校との対戦でした。本校の女子の団体戦への出場は3年ぶりとなります。部員が4名以上いないと出場ができません。
現在部員が4名となったため、出場の夢が実現致しました。団体戦は、ダブルスを3試合して2勝すれば勝ちとなります。
本校は4人での出場となりますので、第3試合は棄権扱いとなります。
西浜中学校との対戦では、一番に伊賀・柳室ペア、二番に津山・桝岡ペアが出場致しました。
伊賀・柳室ペアは、4対2で勝利をおさめ、続いて津山・桝岡ペアも4対0で勝利をおさめ、団体戦は2対0で勝つことが出来ました。
12年間の感謝【 7月15日(金)】
水泳教室着衣泳【 7月15日(金)】
水泳教室最終日【 7月15日(金)】
小学生がテニス【 7月15日(金)】
本日の給食です【 7月15日(金)】
本日の給食です【 7月14日(木)】
水泳教室5日目【 7月14日(木)】
アラン先生来校【 7月14日(木)】
朝の読書の様子【 7月14日(木)】
本日の給食です【 7月13日(水)】
朝の学習2年生【 7月13日(水)】
水泳教室4日目【 7月12日(火)】
キッズサポート【 7月12日(火)】
本日の給食です【 7月12日(火)】
テニス大会結果【 7月11日(月)】
和歌山市中体連ソフトテニス競技の部 個人戦の結果です。
【男子個人戦】
優 勝 北條・松下ペア(加太中学校)
準優勝 福岡・本多ペア(近大附属中学校)
第3位 中尾・浦賀ペア(西和中学校)
第3位 寒川・瀧山ペア(伏虎義務教育学校)
第5位 吉田・河合ペア(河西中学校)
第5位 坂本・宮本ペア(東 中学校)
第5位 松島・宮井ペア(東 中学校)
第5位 原井川・川端ペア(明和中学校)
【女子個人戦】
優 勝 後藤・北畑ペア(信愛中学校)
準優勝 古石・真砂ペア(信愛中学校)
第3位 小山・沖見ペア(信愛中学校)
第3位 木内・秋山ペア(信愛中学校)
第5位 岡本・橋本ペア(東 中学校)
第5位 北村・岸本ペア(信愛中学校)
第5位 村垣・中井ペア(信愛中学校)
第5位 中山・北口ペア(城東中学校)
優勝トロフィー【 7月11日(月)】
一昨日、北條芳晃・松下乃斗ペアが見事優勝し本校に持ち帰ってきた『優勝トロフィー』の歴代優勝リボンが乱雑になっていたことから、本日すべてのリボンを外し整理いたしました。
年代順に並べ、再びトロフィーに取り付けたいと思っています。第1回大会は昭和29年頃に行われていたようです。ただし、第1回大会優勝と記載されているだけで年度が記載されていないため不確かではあります。
また、昭和53年度優勝者ペアが加太中学校、宮崎・吉川ペアとなっています。吉川選手とは、本校の現在の校長先生の吉川豊先生です。今から44年前の大会ですね。
また、加太中学校はこの大会で過去に、16回以上、優勝をおさめています。そして、前回の加太中学校の優勝は、平成15年度の三木・花ペアですので、19年ぶりの優勝となります。
本日の給食です【 7月11日(月)】
大会速報その11【 7月10日(日)】
伊賀・津山ペアの3回戦の相手は、信愛中学校のダブル後衛の、村垣・中井ペアでした。試合は、大接戦でゲームカウント2対2のファイナルゲームとなりました。
ファイナルゲームは、7点先取で勝利となりますが、6対2で大きくリードをしました。しかしながら、信愛中学校の選手もここからノーミスでのラリーを行い、残念ながら6対8の逆転で破れてしまいました。伊賀・津山ペアは全力を尽くしました。また、本校に入学してから、今日まで人一倍真剣に練習に取り組んできました。大変立派な試合を今日まで行ったことに、心より拍手を贈りたいと思います。
7月16日(土)には団体戦があります。4人での出場となりますが、加太中学校にとっては、久しぶりの女子団体戦の出場です。今大会は、3年生にとっては最後の大会です。活躍を期待致します。
和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会 女子個人戦 【2020年10月31日(土)】
大会速報その10【 7月10日(日)】
大会速報その9【 7月10日(日)】
大会速報その8【 7月 9日(土)】
大会結果その7【 7月 9日(土)】
大会結果その6【 7月 9日(土)】
大会結果その5【 7月 9日(土)】
四回戦、北條・松下ペアは、貴志中学校の的場・大塚ペアと対戦致しました。ペアのコンビネーションが良く、4対0で勝利をおさめました。これで、ベスト8進出となりました。また、県大会への出場切符も手に入れました。おめでとうございます。
次は、準々決勝(ベスト4決め)となります。
大会結果その4【 7月 9日(土)】
大会結果その3【 7月 9日(土)】
大会結果その2【 7月 9日(土)】
テニス大会速報【 7月 9日(土)】
水泳学習3日目【 7月 8日(金)】
本日の給食です【 7月 8日(金)】
本日の献立は、チリコンカン、イタリアンサラダ、ヨーグルト、パン、牛乳です。
地産地消の日の献立です。なす、ししとうは和歌山市で収穫された野菜です。