和歌山市立 川永小学校

運動会

10月18日(土)川永小学校で運動会を開催しました。開会式前後は天候が、悪く、20分遅れでプログラムを開始しました。子どもたちは、どの競技・演技も元気よく取り組み、練習の成果を見事に発揮しました。さすがでした。なんとか天候も持ち、全プログラムをやり遂げることができました。

 

 

三宝幼稚園との交流

10月16日(木)、本校の6年生が、三宝幼稚園に行き、園児たちと交流をしました。楽しそうに活動する姿が、たくさん見られました。また、交流があるといいですね。

読み聞かせ

10月9日(木)、ろうかを歩いていると、低学年図書室から声が、中に入ると…

1年1組の子供たちが、学校司書の先生の絵本の読み聞かせに、耳を傾けていました。

楽しかったですか?

とうようこども園との交流

10月9日(木)にとうようこども園の園児たちが、川永小学校に来ました。低学年や中学年の運動会の練習を見学し、その後、6年生と交流しました。楽しそうに活動する園児たち、そして、一生懸命にお世話をした6年生、互いに学びがある活動だったと思います。

運動会 全体練習

10月8日(木)、朝の涼しい時間帯に運動会の全体練習をしました。並ぶ練習や校歌の歌唱練習、そして応援合戦の練習もしました。みんな、前向きに楽しくそして熱心に取り組んでいました。

しゃぼん玉遊び

10月3日(金)に1年生がしゃぼん玉遊びをしました。みんなで楽しそうに取り組んでいました。高くまであがるしゃぼん玉を見て、喜んでいる姿が印象的でした。

どろんこ遊び1年生

10月1日(水)の1・2時間目に1年生が、砂場でどろんこあそびを実施しました。保育園や幼稚園の頃を思い出したかのように楽しそうに取り組んでいました。しゃぼんだま遊びも予定しているそうです。

加太合宿

2学期に入り学校行事がいろいろと行われています。いくつかご紹介します。

まずは、先月の16日、17日に行われた5年生の加太合宿です。初めての宿泊を伴う活動で、5年生のみんなも楽しそうに取り組んでいました。丸太キーホルダ作り、野外炊飯、ナイトウォークなど楽しい活動が盛りだくさん。大きく成長した二日間でした。

150周年記念行事 航空写真撮影

9月12日(金)、本日10時頃、全校児童で航空写真を撮影しました。川永小学校誕生150年をみんなでお祝いしました。暑い中でしたが、撮影が始まると日が陰り、運動場の暑さが少し和らぎました。今後もまだまだ記念行事があります。楽しみにしてください。

このページのトップに戻る