4/22
育友会環境美化奉仕作業でした。



もくもくと作業していただき

みなさん本当に手際がよく

多くの保護者のみなさんのおかけで

わずか一時間半たらずでこんなにきれいになりました。
本当にありがとうございました。
わかやましりつ かわながしょうがっこう
4/22
育友会環境美化奉仕作業でした。



もくもくと作業していただき

みなさん本当に手際がよく

多くの保護者のみなさんのおかけで

わずか一時間半たらずでこんなにきれいになりました。
本当にありがとうございました。
4月11日は入学式でした。

毎年、六年生が一年生に名札をつけてあげます。
六年生は、ほとんどの子が人に名札をつけてあげる事が、
初めてではないでしょうか。
大人の感覚でいえば、
六年生も少し前までは、つけられる側でしたね・・・・


校長先生からのお祝いの言葉

来賓の方からのお祝いの言葉

2年生から、歌のプレゼント。
曲は夢をかなえてドラえもん。

本当に多くの人に祝福され、一年生が入学しました。

新しい担任に先導され、ドキドキわくわくしながら
教室へむかいます。

一日も早く学校になれ、
毎日楽しく学校に通ってくれればと
心からそう思います。
毎年訪れる新しい出会い。

4月8日は始業式でした。

新しく着任された先生方とのファーストコンタクト。
子どもたちのキラキラしたまなざしが向けられます。

やる気が起立するときの姿勢と速さに表れています。

校長先生からは、はなさき山の話。
心に自分だけの花を咲かせてほしいですね。