今日は最後の合同練習でした なので卒業式での歌の一部を紹介します
全部で4曲です
卒業式はもうすぐです
わかやましりつ かわながしょうがっこう
今日は最後の合同練習でした なので卒業式での歌の一部を紹介します
全部で4曲です
卒業式はもうすぐです
子どもセンター事業での来校です 前回は雪のために準備ができず延期
それで15日(土)になりました
体育館で「はじめのあいさつ」と記念撮影
家庭科室でスーパーボールを作ります
理科室でもスーパーボール作りです 人数が多いので教室を分けての活動になります
僕が体育館にいる間にもうスーパーボールが完成 いったいどうやって作ったのでしょう?
見た目はマシュマロ でもさわってみるとゴムのように弾力あり
再び体育館へ 次のグループのジャイロリングが完成
みんな並んでとばします
グルグル回転しながらけっこうの距離をとびます 不思議なとびかたです
和歌山大学の皆さま おいそがしい中,どうもありがとうございました
1年生のみなさんが東洋保育園に行ってきました
歌を2曲披露してからQ&Aのコーナーがありました
給食やお勉強のことについてです
「先生はやさしいですか?」という質問はなかったようです(笑)
アドベンチャーワールドに行ってきました ホントいいお天気でお客も少なくパンダ見放題!
これも6年生の子どもたちの日頃のお・こ・な・い?
5年生が持つアーチの中を6年生が入場
最初は1年生です ♪ありがとう さようなら♪を歌います プレゼントも用意していました
文化広報部長も取材に来校 2年間おつかれさま
あと少しよろしくお願いします
(他に保護者の方は30名あまり来校されていました)
2年生は鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)演奏と歌は♪スマイル♪
今回の担当のみなさん もちろん5年生
(6年が卒業したあと学校のことよろしくね)
3年生は ♪たんぽぽ♪を歌います
リコーダーの指使いも慣れたもんです
途中でクイズ 座ったままでは腰もいたくなりますからね
王道の○×クイズです
4年生は合唱一本 すごい声量(迫力ありますな
5年生は組体操 こういうのもありです 来年の運動会が今から楽しみ・・
おっとここでサプライズ!(と言っても25日に載せてしまったのでうすうすわかっていた人もいたかもしれないですが)
若人(わこうど)たちのダンスパフォーマンスです 会場が一瞬静寂になり,どよめきが起こり,そして全員一体となって手拍子が…
しっかり振付を覚えていましたよ!
次に職員による歌の披露 曲名は ♪あとひとつ♪
(わたくしの年齢だとリズムと音程がとれなくて・・)
最後は6年生による合奏
やはり6年にもなると難しい曲になります
そして♪YELL♪も歌いました(やはり大きな声です)
児童長からの「終わりのあいさつ」があり6年生の退場です
毎年恒例の行事とはいえ楽しい後に少し淋しさも感じるひととき
今日をいれて卒業式まであと14日になりました