和歌山市立 川永小学校

学校だより

春をとばして初夏に

DSCF0703 DSCF0705

本当にいいお天気の今日

紫外線もしっかり感じられました   まるで初夏ですな

校内環境美化作業に参加していただき誠にありがとうございました!

DSCF0712 DSCF0713

今年はプールまわりの溝の掃除と-

DSCF0719

-運動場の草引きでした

DSCF0708

そして育友会学級委員の選出も

(明日もあります)

みなさま方のご協力に心から感謝いたします

今年はご飯

去年は確かパンだったような・・ (ちがったかな?)

DSCF0690 DSCF0691 DSCF0692 DSCF0693 DSCF0694 DSCF0695 DSCF0696 DSCF0697 DSCF0698 DSCF0699

1年生の最初の給食はカレーでした

DSCF0700 DSCF0701

お味はいかがでしたか?

すごく楽しみにしていた子も多かったと思います

平和に感謝

DSCF0672 DSCF0673 DSCF0674 DSCF0675

花咲く玄関   黒板には紙の蒲公英(たんぽぽ)も咲いています

DSCF0679 DSCF0683 DSCF0687 DSCF0689

1年生は「じこしょうかいカード」の執筆中

DSCF0671 DSCF0680

ガーコちゃん,ガーすけくんが今年もやってきました(詳しくは過去の記事を)

例年通りの春の風景 -

- 変わらないことは平和ということ?

豆の季節

DSCF0656

今日はピ〇〇ュウ

ひさしぶりのお天気ですが少々寒いです

雨が降っていない下校は初めてですね

なので1年の子どもたちの後ろ姿もうれしそう?

DSCF0663 DSCF0664

帰り道にえんどう豆畑を見つけました

DSCF0666

手前はそら豆かな?

今はおかずにタケノコがたくさん出ますが,次はえんどう豆になりますね

四季折々の食べ物が味わえて幸せ?

ただ続くと少々飽きますが・・

朝のリズム

DSCF0646

昨日に続いて3年生の教室-

-今日はとなりのクラスです(昨日はド〇〇もんでしたね)

担任はこうして毎日書いていくのでしょうか?・・ たいへん・・

でも登校してこれを見たら,子どもたちは元気もりもりになるかも

DSCF0648

すでに前に宿題が班ごとに出されています

DSCF0652

水筒はそれぞれロッカーに収納

DSCF0649DSCF0653 DSCF0654 DSCF0655

今日の川永タイムは算数-

-3枚のプリントに静かに取り組んでいます

これが朝のリズム? でも当たり前の風景として続けていくのはけっこう大変なんです

 

話は変わって・・・  この教室から南側をパチリ

DSCF0651

正面は高積山    どの方向から見てもきれいな円すい形に見えます

頂上に神社があると聞きましたが未確認

その下にあるのは川辺(かわなべ)橋

和歌山県で一番長い橋とのこと   これは確認済み

お足もとの悪い中

今日が1年生の集団下校2日目

金曜日に続いてあいにくのお天気でした

DSCF0635 DSCF0636DSCF0637

帰る方向は赤・黄・青・緑の4方向

それぞれ職員がついて帰ります

DSCF0640

校区には交通量の多い国道が通っているので,渡るときは気を付けなければなりません

DSCF0641

これが西向きで-

DSCF0642

-これが東向き

朝夕はもっと車が多くしかもスピードが出ています

DSCF0644

歩道橋のたもとでレンゲ畑を発見!

今度はいいお天気のときに撮りたいですね

今日から朝学

3年生の川永タイムの風景です

DSCF0629 DSCF0630 DSCF0631 DSCF0632

4月はわれわれ,本当にいそがしくてバタバタです

ですが,子どもたちはこの川永タイム(朝学)のリズムに慣れているよう

それが証拠に誠に静かに進んでいました

いよいよ本番

今年はいよいよ和歌山で国体が開催されます

そこで児童会で「応援のぼり旗」を作りました

昨年度の担当は四国4県でした

DSCF0633

DSCF0634

今年は関東の担当

盛大に開催できるよう願います

心待ちに・・

DSCF0551 DSCF0552 DSCF0553 DSCF0555 DSCF0557 DSCF0558

朝から6年生は掃除と準備で大忙し

DSCF0559 DSCF0562 DSCF0564 DSCF0568

準備完了   用意万端

DSCF0569

育友会の役員さんはセリフの練習をしています

お茶のお世話の方,ありがとうございました

DSCF0572 DSCF0573

6年生に手を引かれ1年生が座っていきます

DSCF0597

来賓の皆様方,お忙しい中ありがとうございました

DSCF0589

保護者の皆様,今日はお天気でよかったですね

(昨日の中学校の入学式は,あいにくのお天気でしたが・・)

DSCF0582

DSCF0588DSCF0605 DSCF0611 DSCF0615 DSCF0623

2年生によるお迎えの歌で入学式は終了です

去年は君たちの入学式でした-

-1年で大きく成長しましたね

1年生のみなさんもそうだったと思いますが,わたしたちもこの日を心待ちにしていました

離任式

DSCF0538 DSCF0542

今日は離任式

6人の職員とのお別れの式でした

DSCF0543

先生方の最後の言葉を忘れません!

どうかお元気で

DSCF0544

このページのトップに戻る