和歌山市立 加太中学校

花いっぱい運動 花の苗の植え替え【10月12日(月)】

「紀の国わかやま文化祭2021」「和歌山県誕生150年」のプラカードも設置しました。

1週間前の10月5日(月)に本校にパンジーとビオラの苗、80ポットが届きました。ポットの花が1輪以上咲いたら植え替えの時期であるということから、本日の昼休憩にJRC部で作業を行いました。JRC部員が、一つ一つ丁寧にプランターに植え付けました。また、「ようこそ和歌山へ」のプレートも表示いたしました。毎日、水やりや草抜きをし、大切に育てたいと思います。本格的に花が咲き始めましたら、観光客の方々に見てもらえるように玄関前に移動させることにしています。

軍手をはめて丁寧に植え付けました。

震度感知式鍵ボックスについて【10月12日(月)】

本校正門前に設置されている「震度感知式鍵ボックス」です。

昨日、「加太地区防災学習会」が加太小学校の体育館で開催されました。学習会で行われた「避難所運営ゲーム(HUGゲーム)」が、本日の朝のNHKニュースの防災に関する特集で詳しく取り上げられていました。全国で、避難所運営ゲームが防災訓練の一環として行われていることを知りました。

そこで、本日は防災に関してお知らせいたします。本校正門の郵便ポストの横に「震度感知式鍵ボックス」が設置されています。この鍵ボックスは、『震度5弱』以上の揺れを感知すると自動的にロックが解除されます。そして、ボックス内に保管されている本校の校舎に入るための鍵を取り出すことが出来ます。

大きな地震が発生し、津波による浸水が予想される場合、本校の校舎の3階以上への避難が安全と考えられています。ただし、学校は24時間開いているわけではなく、休日や夜間は施錠されています。その場合も、避難できるようにこのボックスが設置されていますので、一人でも多くの方に知っておいて頂きたいと思います。ただし、写真の説明文には、「時間的に、より標高が高く、より離れた安全な場所に避難する余裕がないときに避難できます」と書かれているように、もっと海から離れた高いところに避難できる場合はそちらを優先して頂きたいと思います。この内容につきましては、昨年度の「加太地区防災学習会」にて説明させて頂いております。

正門の左側の門柱に設置されています。
郵便ポストの右側です。

このボックスの使われる日の来ないことを願っていますが、災害はいつ来るかもしれません。日頃から、様々な準備と心構えが大切だと考えています。本日お知らせしたボックスについては、周りの方々にも是非ともお伝えください。

和歌山市中学校総合体育大会 秋季大会 ソフトテニス競技の部 2日目 その2【10月11日(日)】

2日間、団体戦・個人戦ともに精一杯頑張りました‼️

 大会2日目は、朝からの団体戦に引き続き、男子個人戦が行われました。男子個人戦には、115ペアの230人が出場しました。

 本校からは、桝岡・西畑ペア、熊取・八十瀬ペア、中西・嶋ペアが出場しました。

桝岡・西畑ペア
熊取・八十瀬ペア
中西・嶋ペア

 試合結果は、桝岡・西畑ペアは第3位、熊取・八十瀬ペアは第5位入賞でした。中西・嶋ペアは、惜しくもベスト16でした。

第3位 桝岡・西畑ペア
第5位 熊取・八十瀬ペア
ベスト4入賞者
ベスト8入賞者

県大会まで、力を伸ばし、近畿インドア大会を目標に頑張りましょう‼️ 但し、明日は、中間テスト発表となります。明日からは、気持ちを切り替えて、テスト勉強に全力を尽くしてください。

令和2年度 防災学習会が開催されました。【10月11日(日)】

避難所運営ゲームに取り組まれている地域の方々

地域の活動を紹介いたします。加太地区防災会主催の防災学習会が本日、加太小学校の体育館で開催されました。例年加太地区から大勢の方が参加して開催されていますが、本年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、参加人数を制限しての開催となりました。学習会の内容は、避難所用段ボールベットの組み立て、避難所運営ゲーム(HUGゲーム)、非常食の試食等でした。段ボールベットに関連して、段ボールパーティションが、先日小学校・中学校に搬入されています。小学校は、体育館舞台北側に、中学校は体育館南側の金工室に保管されています。また、HUGゲームについては、本校では、昨年度の避難訓練後、生徒全員と先生で行っています。避難所運営のたいへんさと、的確な判断の必要な状況が学べました。非常食は、水を入れて60分で食べられるおにぎりをいただきましたが、大変美味しいので驚きました。短い時間でしたが、色々な事が学べた有意義な時間となりました。

様々な課題を解決するために検討しています。

避難所になれば、想定以上の出来事が発生します。

参加頂いた皆さんです。ご苦労様でした。

和歌山市中学校総合体育大会秋季大会 ソフトテニス競技の部 2日目【10月11日(日)】

男子団体戦 準優勝

爽やかな秋空のもと、大会2日目が開催されています。昨日に引き続き男子団体戦の準決勝、決勝が最初に行われました。加太中学校は、準決勝で楠見中学校と対戦し、3-0で勝利をおさめ、決勝戦へと駒を進めました。決勝戦の対戦相手は、前回の選手権大会と同じく西和中学校でした。決勝戦では、健闘はしましたが、惜しくも0-2で敗れてしまいました。しかしながら、選手権大会に続いての準優勝は立派な成績であるといえます。現在、男子個人戦が行われています。選手の皆さんの頑張りに期待しています。

真剣に試合を見守るベンチの選手達

今回の大会で、団体戦ベスト4以上の学校は、11月7日(土)・8日(日)に白浜町テニスコートで開催される「和歌山県ソフトテニス新人大会」への出場権が得られます。県大会での活躍も期待しています。


和歌山市中学校総合体育大会秋季大会 ソフトテニス競技の部 1日目【10月10日(土)】

2回戦 対 河北中学校

 台風接近のため、昨夜から雨が降り続いていたため、開催が危ぶまれていましたが、幸いにも朝には雨も上がりました。予定より少し遅れてではありましたが、本日つつじヶ丘テニスコートにて、標記大会が開催されました。

男子団体戦は、2回戦からの登場で、河北中学校と対戦しました。接戦の試合もありましたが、3対0で勝利をおさめました。3回戦は、貴志中学校との対戦、2対1で勝ち上がり、準決勝に駒を進めました。途中降雨による中断もあったため、準決勝、決勝は明日に延期されています。

また、女子個人戦には、1年生ペアが出場しましたが、2回戦で惜しくも2対3で敗れました。10月31日(土)に、つつじヶ丘テニスコートで開催される和歌山市1年生大会での活躍に期待しています‼️

フランスからの訪問団 来校記念植樹の桜が成長しました【10月9日(金)】

現在の桜の様子です。

令和2年2月25日(火)に、フランスの中学生・高校生が来校し、本校からは「獅子舞」を披露するなどの交流会を行いました。当時の様子は、このホームページでも紹介いたしましたが、その日に桜の苗の記念植樹を行っています。小さかった苗も、春には花が咲き、その後も、すくすく成長しています。1年1年どのように成長するのか楽しみですね。

体育館の東側に植樹しています。

令和2年2月25日の交流の様子

 

一緒に、桜の苗を植樹しました。

フランス中高生との交流会(2月25日)

 

中体連選手壮行会開催【10月9日(金)】

生徒会長より激励のことば

本日の5限に、和歌山市中学校総合体育大会秋季大会に出場するソフトテニス部の壮行会が開催されました。明日から、つつじヶ丘テニスコートにて、ソフトテニス競技の部が開催されます。明日、土曜日は、男子団体戦、女子個人戦が、日曜日は、男子個人戦、女子団体戦が行われる予定となっています。ただ、台風の影響で天気が心配です。ソフトテニス部の皆さん精一杯頑張ってください。
また、壮行会前の全校集会では、水の作文コンクール入賞、読書感想文入選、ソフトテニス部秋季選手権大会入賞の各種表彰が行われました。全校生徒22人と大変少ない中ですが、多くの表彰が出来ることはすごく立派な事であると感じています。

壇上はソフトテニス部員です。

英語検定に挑戦しました。【10月2日(金)・7日(水)】

英検IBAテストに取り組む1年生

先週の10月2日(金)2・3限に、英語検定の一次試験が行われ、3年生の皆さんが挑戦しました。また、10月7日(水)5限には、1・2年生を対象とした英検IBAテスト(団体受験専用英語検定プレテスト)が実施されました。一次試験を突破した3年生は、11月8日(日)に開智高校で開催される二次試験の臨みます。

教育委員会の先生が来校されました。【10月7日(水)】

 

2限 1年生 国語科

2限 2年生 理科(理科室)

10月7日(水)、和歌山市教育委員会の学校教育課・教育研究所の指導主事の先生が本校の教育活動の様子を参観に来られました。この学校訪問は、各校年間2回程度行われているものです。各教室での授業の様子を一日参観し、皆さんが集中して学習に前向きに取り組んでいる姿を見ていただきました。生徒の皆さんが何事にも真面目取り組む様子にも感心されていました。参観後、加太中学校は、本当に素晴らしい学校であるというお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく感じました。

3限 3年生 社会科

3限 2年生 数学(多目的教室)

4限 3年生 技術(パソコン教室)

4限 2年生 英語

GIGAスクール用ノートパソコンが届きました【10月6日(火)】

文部科学省は、「GIGAスクール構想」を実現するために、ICT環境の整備を進めてくれています。現在、和歌山市では小中学生の全ての児童生徒に、一人一台のパソコン(学習用端末)を使って学習できるように準備しています。本校には10月6日、全校生徒分のノートパソコンが届きました。今後、各教室で使用できるように、高速大容量の通信ネットワークを整備し、また、教室内に保管し充電できるように専用ボックスの設置も行われます。整備が完了しましたら、授業でどんどん活用したいと思っています。使える日が楽しみですね。

本日の給食です。【10月8日(木)】

本日の献立は、、マーボー豆腐、春雨サラダ、ごはん?、牛乳? でした。今日は、気温が低く、肌寒い一日でした。皆さん、体調を崩さないようにしてください。2学期の中間テストが近づいていますので、準備を始めましょう。

花いっぱい運動の花の苗が届きました。【10月5日(月)】

80ポットの苗です。

本校では、正門前に花の苗や球根を植え、花に囲まれた美しい学校作りをしています。本日、パンジーとビオラの苗80ポットが本校に届きました。この苗は、「紀の国わかやま文化祭2021」「和歌山県誕生150年」を祝う『花いっぱい運動』のため、和歌山県からいただいたものです。また、この苗は、紀北農芸高校の生徒の皆さんが、種を蒔きここまで成長させてくれたと聞いております。ありがとうございました。花が一輪以上咲いた苗から、JRC部の生徒が、プランターや正門前の花壇に植え替える予定です。

 

パンジーの苗です。

ビオラの苗です。

みんなで大切に育てたいと思います。

絵本作家の夢ら丘(むらおか)実果先生・吉澤誠先生の出前授業【10月2日(金)】

本日午後、東京から絵本作家の夢ら丘実果(むらおか・みか)先生、吉澤誠(よしざわ・まこと)先生に来校いただき、本校の活動室に於いて、『絵本の読み聞かせ』の出前授業が行われました。先生方は、13年前から全国の学校など700カ所以上を訪問されています。お二人の先生が作成した『カーくんと森のなかまたち』、『忘れない3.11生きて・・』の2冊の絵本を読み聞かせてをしていただきました。また、お二人の先生の様々な経験もお話しいただき、「命の大切さ」を学ぶ大変貴重な時間であったと思います。また、この様子については、取材のために多くの報道関係者が来校され、新聞、テレビ、ラジオ、インターネットで報道していただきました。

夢ら丘実果先生の読み聞かせ

吉澤誠先生も貴重なお話をしていただきました。

生徒の皆さんは、真剣に聞いています。

職員室前での記念写真です

4週間の教育実習が終了【10月2日(金)】

朝、職員室でのご挨拶

池上先生、古川先生の教育実習が終了いたしました。お二人の先生は、職員朝礼で先生方へ4週間の実習の感想などを話していただきました。また、4限目に3学年合同体育を臨時に設け、学年別チーム・教員チーム対抗の、『お別れバレーボール大会』が実施されました。池上先生は、本校の卒業生ですが、古川先生も本校を第2の母校と思っていただきたいと思います。生徒たちも、先生とのお別れをたいへん残念に感じている様子でした。また、機会があれば来校していただき、子供達の成長を見守っていただきたいと思います。4週間ご苦労様でした。大学に戻られても、教員目指してしっかりと勉強し、素晴らしい教員になってほしいと思います。

お別れバレーボール大会

教員チームも頑張っています。

最後に体育館の教育目標の前で記念写真

学級での記念写真(3年生)

避難所用段ボールパーティションの搬入【10月2日(金)】

大型トラックがグラウンドを横切り到着しました。

10月2日(金)の午前、本校に大型トラックが2台到着し、新型コロナウイルス感染症飛沫対策段ボールパーティションが搬入されました。本校の体育館や教室は、自然災害が発生したとき、又は発生が予想されるときの避難所となっています。その場合、感染防止のため、避難された方々が密にならない様にと、段ボールパーティションが用意されました。一つのエリアが、7枚の大きな段ボールで区切られるようになっているようです。本校には、1200枚もの段ボールが運び入れられ、金工室に保管されています。避難訓練の時には、組み立てる練習も実施したいと思っています。

すごい量の段ボールで驚きました。

金工室の後方に運び込みました。

荷台が大きく開く便利なトラックでした。

高く積み上げています。

中秋の名月【10月1日(木)】

旧暦の8月15日にあたる、10月1日(木)は『中秋の名月』でした。当日の本校の給食は、お月見の献立として、月見汁をいただきました。その夜の天気は晴れでしたので、夜空に浮かぶ丸い月を撮影いたしましたので、紹介いたします。

月の模様は何に見えるでしょうか。

本日の給食です。【10月2日(金)】

本日の献立は、照り焼きハンバーグ、ミネストローネ、パン?、牛乳? です。これから、夢ら丘先生の読み聞かせが開催されます。楽しみにしています。本日の様子は、夕方のNHKニュース、ABCニュースで放送される予定です。録画をしてゆっくり見て頂きたいと思います。

教育実習の先生の研究授業開催【10月1日(木)】

池上先生の1年生の授業の様子

生徒の皆さんは、真剣に授業に取り組んでいます。

お二人の教育実習の先生の実習期間が明日までとなってしまいました。数学を教わったり、昼休みに卓球をしたり、体育の授業で一緒にバスケットをしたり、又、ピアノの演奏を聴かせてもらったりと大変お世話になりました。本日は、数学の研究授業が、教育実習の先生が現在学んでおられる大学の先生方に本校まで来て頂いて行われました。多くの先生が見に来られて生徒の皆さんは少し緊張したのではないでしょうか。また、明日の4時間目には二人の実習の先生を交えて、全校合同体育を行い、最後の交流を行うことになっています。

古川先生の2年生の授業です

2年生も頑張って学習に取り組んでいます。

 

このページのトップに戻る