みんなで、おしゃべりしながら食べる給食はおいしいです!感謝!

5月に予定されている職場体験について、事前学習を行いました
本校は1年生と2年生の生徒全員が職場体験に参加します
加太の地域を中心に、いろいろな職場でお世話になります。






4月20日(土)男子団体戦 21日(日)女子団体戦が紀三井寺テニスコートで行われました。
選手たちは全員よくがんばりました。👏
結果は以下の通りでした。
男子団体3位
男子個人ペア 3位 と 5位
女子個人ペア 5位


4月19日(金)
1年生は「社会」
2年生は「体育」の授業参観
3年生は「第一回進路説明会および修学旅行説明会」が行われました。

そのあと育友会総会が行われ、令和5年度の報告及び令和6年度の新役員の選出・予算等が採択されました。たくさんの保護者のみなさまに参加いただきました。


4月18日(木)
3年生 全国学力・学習状況調査(国語 数学) 和歌山県学習到達度調査(英語)
1,2年生 和歌山県学習到達度調査(国語 数学 英語)を行いました。
「あきらめず、粘り強く取り組みましょう」との先生の励ましを受けて
生徒のみなさんは、しっかり集中して取り組みました。
1年生は中学校に入学して初めてのテストでしたが、がんばっていました。
終わった後は、「全然、大丈夫だったよ」と頼もしい感想を聞かせてくれました💛





昨年に引き続き、平阪カウンセラーが本校を担当してくださることになりました。
相談日、相談方法、どのようなことを相談できるのかなど詳しいことは、下のリンクから
ご確認ください。
相談室のご案内
本日、3年生は、令和6年度の全国学力・学習状況調査の生徒質問紙への回答を行いました。
例年、これはマークシート用紙に鉛筆で記入していたものなのですが、今年からなんとタブレットに入力していく方法に変更になりました。
うまくいくかな?と心配していましたが、デジタルネイティブな生徒のみなさんは、まったく戸惑うことなくサクサクと入力し、トラブルなく調査は終了しました。
学力調査(国語・数学)は18日に行われます。

生徒会のみなさんを中心に、朝のあいさつ運動が行われました。
今日は、とてもいい天気、太陽がまぶしいくらいでした。
4月12日(金)
令和6年度1学期の生徒会専門委員が決まりました。
校長先生から各委員に委嘱状が手渡られました。
そして校長先生からは「生徒会や専門委員会は、加太中学校の生徒一人ひとりが過ごしやすい学校にしていくためにあるのです。
ぜひ活発に活動して、より良い学校にしていってください。
付け加えて、学校というのは、地域の方々の様々なご協力のもと、成り立っています。
機会があれば学校の外のことでも、私たちにできることがあれば、恩返しの意味も込めて取り組んでいってもらいたいと思います。」と
いう話がありました。


4月12日(金)
身だしなみについての全集が行われました。
清潔感を大切に、中学生らしい身だしなみについて考えました。

4月10日(水)
4限目 部活紹介がありました。
本校には、ソフトテニス部、ダンス部、美術部、華道部、JRC部などがあります。


4月8日(月)に入学式が行われました。
14名の新入生が加太中学校に入学しました。
入学式にはたくさんの保護者の方々、ご来賓の皆様にご臨席をいただきました。
入学式の後は、初めての学活。ドキドキです。




新しい年度が始まりました。
今年度は校長を含む6名の教職員が仲間入りしました。
4月5日(金)に新任式が行われました。
よろしくお願いします。

