4時間目終了後の昼休みの観測の様子です。本日は快晴が続き、絶好の観測日和となりました。
太陽の動きが大変よくわかりますね。冬の太陽は意外と低いところを移動しているのですね。
観測を見ていると、頭の真上に太陽がある風景や北側に太陽がある風景を見たいと感じました。観測をとおして学ぶものは、多いですね。
お隣の加太小学校さんが、加太小学校の魅力を満載した学校案内パンフレットを制作されましたので紹介いたします。
また、先日放映されました『わがまち和歌山』の再放送が明日ありますのでお知らせいたします。放送は、テレビ和歌山で1月12日(木)の午後6時20分から25分です。番組は『わがまち和歌山』~小さな学校だからこその特色ある教育 小規模特認校~です。加太小学校や本校の授業の様子や、生徒会長の島本翼くんのインタビューも放映されますので、先週見逃した方は是非ともご覧ください。
近畿インドア大会の個人戦の結果が届きましたのでお知らせいたします。団体戦の結果は届き次第掲載いたします。
先日、本校と加太小学校で取材がありました番組『わがまち和歌山』が明日放映されますのでお知らせいたします。放送は、テレビ和歌山で1月5日(木)の午後6時20分から25分です。番組は『わがまち和歌山』~小さな学校だからこその特色ある教育 小規模特認校~です。本校の授業の様子や、生徒会長の島本翼くんのインタビューも放映される予定ですので是非ともご覧ください。番組の詳細は次のとおりです。
この番組は、みんなに教えたくなる!和歌山市の魅力を発信します。
今回は、加太小学校・中学校から「小規模特認校」の取り組みを紹介。小規模特認校制度とは、市町村が特定の小規模な学校を「特認校」として認定し、従来の通学区域を残したままで、市内のどこからでも希望により就学を認める制度。
和歌山市内では、加太小・中学校が唯一の特認校です。大西由梨リポーターが加太小・中学校を訪ね、少人数ならではの良さをいかした、きめ細かな指導や特色ある授業の様子を紹介し、児童・生徒に話を聞きます。