11月の給食献立表の裏面には、「EAT通信11月号」が掲載されています。11月の給食目標は『感謝して食べよう』となっています。食前・食後に感謝の気持ちを込めて挨拶をしましょう。食べ物を残したり、粗末にしたりしないようにしましょう。
月: 2022年10月
11月給食献立表【10月31日(月)】
本日の給食です【10月31日(月)】
技術本立て制作【10月31日(月)】
一年大会表彰式【10月29日(土)】
本日の1年生大会の表彰式の様子です。最後に全員で記念写真です。ご声援ありがとうございました。今後もご支援宜しくお願い致します。
和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会 女子個人戦 優勝おめでとう。【10月31日(土)】
一年生大会女子【10月29日(土)】
本校のソフトテニス部の女子部員は1年生の2名だけですので、本大会には柳室・桝岡の1ペアのみの出場でした。少人数ではあるものの、練習量は豊富なことから、実力を伸ばし、本日の試合で見事発揮いたしました。
2回戦、3回戦は大変苦戦いたしましたが、最後まで諦めずにプレイし、逆転で勝利するなど、見事決勝まで勝ち上がることができました。準優勝おめでとうございます。
女子個人戦結果
1回戦
柳室・桝岡 3対0 檜垣・山本(高積中学校)
2回戦
柳室・桝岡 3対2 矢熊・中村(明和中学校)
3回戦
柳室・桝岡 3対2 中島・大岡(紀伊中学校)
準々決勝
柳室・桝岡 3対0 鈴木・山本(貴志中学校)
準決勝
柳室・桝岡 3対1 井手上・田中(河北中)
決勝戦
柳室・桝岡 0対3 海瀬・山本(西浜中学校)
一年生大会男子【10月29日(土)】
本日、加太のつつじヶ丘テニスコートにおいて、『令和4年度 和歌山市中学校ソフトテニス1年生大会』が開催されました。本校からは、ソフトテニス部の1年生、男子3名、女子2名が出場いたしました。各校で奇数の場合のみ1人の選手が2回出場出来ることとなっています。よって、本校は後衛の玉置くんが前衛の崎濱くんとブラウンくんの後衛として2回出場いたしました。
男子個人戦の結果
1回戦
玉置・ブラウン 3対0 中塚・坂本(西浜・西和中)
2回戦
玉置・崎濱 3対0 林・坂本(貴志中)
玉置・ブラウン 3対0 立石・田中(東和中)
3回戦
玉置・崎濱 3対1 谷垣内・柏木(河西中)
玉置・ブラウン 3対1 河野・北口(城東中)
準々決勝
玉置・崎濱 3対1 中村・平北(貴志中)
玉置・ブラウン 3対0 梅本・田中(貴志中)
準決勝
玉置・崎濱 3対0 平見・川端(向陽中)
玉置・ブラウン 3対0 辻・平前(河西中)
決勝戦
玉置・崎濱 対 玉置・ブラウン となったため、規定により、玉置・崎濱ペアが優勝、玉置・ブラウンペアが準優勝となりました。男子3名ともに素晴らしい活躍でした。おめでとうございます。特に玉置くんは二役を立派にこなし、見事両ペアともに決勝進出という離れ技をしてくれました。
華道部のお稽古【10月28日(金)】
本日の給食です【10月28日(金)】
5時間目の授業【10月27日(木)】
本日の給食です【10月27日(木)】
ダンス特別授業【10月27日(木)】
花苗の植え付け【10月26日(水)】
本日の給食です【10月26日(水)】
花の苗球根到着【10月25日(火)】
本日、パンジーの苗、チューリップの球根が到着いたしました。早速、明日の昼休みや放課後の時間にJRC部の皆さんに植え付け作業をお願いしたいと思っています。
防波堤壁画制作【10月25日(火)】
去年の今の時期、国民文化祭のイベントの一つとして加太地区で『カダハク』が開催され、本校の生徒の皆さんが力を合わせて防波堤に壁画を描きました。今年度も、昨年度の防波堤の続きに壁画を制作することとなりました。
本日は、美術部の2名の方が「おさかな創庫」前の防波堤で下絵を炭で描きました。
2年生の男子生徒の皆さんが自転車で手伝いに来てくれました。
昨年度描いた作品を写真に収めましたので掲載いたします。
コンクリートの上に描いたと思えない立派な作品もあり、加太港を訪れた人々を楽しませています。
今日は空気が澄んでいたため、防波堤から明石海峡大橋がよく見えましたので写真を撮りました。
神戸方面には、ぼんやりとビルらしいものが見えています。 赤灯台です。
西の空には夕日が見えていました。淡路島、沼島の方に太陽が沈んでいきました。
寒い中、美術部の皆さんご苦労様でした。
本日の給食です【10月25日(火)】
合奏練習の様子【10月25日(火)】
教室でお昼ご飯【10月24日(月)】
1年生美術作品【10月24日(月)】
加太小学校玄関【10月24日(月)】
校舎玄関の工事【10月24日(月)】
校外学習が中止【10月24日(月)】
補導講演会開催【10月21日(金)】
秋の夕暮れの空【10月21日(金)】
募集定員の発表【10月21日(金)】
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500200/d00210122.html
和歌山県教育委員会より来年度の公立高校の募集定員が発表されました。全日制の総定員は、前年度から増加し6740人となっています。
学級数の変更のあった高校は、向陽高校の普通科が1学級40人の増加、和歌山高校の総合学科が1学級40人の増加となっており、減少となった高校はありませんでした。
募集定員の詳細につきましては、和歌山県教育委員会のホームページで確認をしてください。また、和歌山県教育委員会のホームページには、高校入試に関しての様々な情報が掲載されていますので、知りたい内容を適時ご覧いただけます。
英検IBA実施【10月21日(金)】
合同音楽の授業【10月21日(金)】
本日の給食です【10月21日(金)】
ダンス特別授業【10月21日(金)】
アニメ観光脚光【10月21日(金)】
救命胴衣の着用【10月21日(金)】
朝の挨拶を実施【10月21日(金)】
本日の給食です【10月20日(木)】
明日IBAテスト【10月20日(木)】
自主学習で活用【10月19日(水)】
進路情報掲示板【10月19日(水)】
本日の給食です【10月19日(水)】
本日の給食です【10月18日(火)】
幼稚園避難訓練【10月18日(火)】
3年生楽器練習【10月18日(火)】
道徳の授業風景【10月18日(火)】
3年生美術作品【10月17日(月)】
本日の給食です【10月17日(月)】
地域の話題です【10月17日(月)】
笑顔でおはよう【10月17日(月)】
鉄道150周年【10月14日(金)】
本日の給食です【10月14日(金)】
2・3年生体育【10月14日(金)】
アラン先生来校【10月14日(金)】
- 1
- 2