保健室の先生が授業をしてくれました。
授業の核となったのは、「嫌なことは嫌だとちゃんと伝える力」と、「相手に同意を得てから行動する」ということです。これらは、自分を我慢させすぎないため、そして誰にも無理強いをしない人間関係を築くことに繋がります。将来、デートDVなどのトラブルから身を守るためにも重要な内容です。
生徒たちは真剣に聞いていましたが、一部にはまだピンと来ていない様子も見受けられました(特に男子生徒)。しかし、これは誰もが知っておくべき大切な知識ですので、心のどこかで覚えておいてほしいと思っています。
最後に先生は、「周りの人たちと良好な関係を保ちながら、自分を大切にするために、今日の話を聞いて、どうしていくかをこれからしっかり考えてもらいたい」と締めくくりました。
今後、もし何か困ったことがあったら、一人で抱え込まず、信頼できる大人に相談するようにと伝えています。ご家庭でも、この機会にお子さんの気持ちに寄り添って話を聞いてあげてください。
2年生は、クラス活動 何してるんだろう?
1年生は 楽しそうに友達といろいろ・・・何してるんだろう?









