令和7年度舞台芸術当総合支援事業(学校巡回公演)で、今年は「琉球舞踊」を体験します。本日は、来週の本公演を前に、「琉球舞踊」のワークショップが行われました。
まず琉球舞踊や楽器(三線)について教えていただき、 そのあと「四つ竹」を使った舞踊の体験をしました。
そのあと、小学生と中学校1年生チーム そして 中学校2,3年生チームに分かれて活動しました
小学生・中学校1年生チームは、本公演の舞台装飾に使用する「塗り絵」をしました
中学校2,3年生チームは、琉球舞踊「四つ竹」のお稽古をしました。本公演で発表するそうです。昨年、ヒップホップで華麗なダンスを見せた2,3年生ですが、琉球舞踊は勝手が違うようで苦戦していました。
↓ この姿勢は、見た目より、かなり厳しい・・・
琉球舞踊は「擦り足」が大事!!