本年度、最後の学校運営協議会では「幼小中一貫教育」、「小規模特認校」などの議題を中心に2時間半にわたって話し合いました。地域の皆様が、とても真剣に、学校について考えてくださって大変ありがたい時間となりました。本日いただいたご意見を、今後の学校運営に存分に活かしていきたいと思っています。ありがとうございました。
小学校の学校見学の様子
あおぞら学級の大作「ジオラマ」
1年生は「玉」のつく言葉集めをしていました。「けん玉」「お年玉」たくさんの言葉がでてきました。「お年玉」という言葉を聞いて「お年玉6000円もらったで」「えーなー」と脱線しちゃう様子も可愛い1年生でした。他の学年の算数の計算の授業や、理科などの授業も参観しました。
4月に、加太中1年生になる予定の6年生は算数「距離を速さでわるとかかった時間がわかる」という勉強みたいです
中学校の学校見学の様子 3年生は「国語」2年生は「英語」一年生は「数学」