和歌山市立 加太中学校

修学旅行1日目(国会議事堂編)

土砂降りの中、速足で外務省から国会議事堂へ向かいました

そこでは、山本大地衆議院議員が待ってくださってました

雨が激しかったため、議事堂前での記念撮影が難しいかも、ということで、待合室にある大きな議事堂の写真の前で記念撮影を行いました。

こんなところに、写真セットがあるなんて、知りませんでした。。。記念撮影には山本議員も入ってくださいました。

議事堂内の見学。。。夕方になり他に見学者がいないこともあって、ゆっくり見学することができました

議事堂内での山本議員の席は総理に近く、目が合いがちなんですと笑って教えていただきました。

国会議事堂の廊下には、すべて赤じゅうたんが敷かれているそうです。(結構な高級品らしくフカフカです)

食堂の近くからはカレーの香りがしてきました

和歌山の木、うばめがし

議事堂の門のところまで山本議員には、同行していただきました。まことにありがとうございました。

生徒たちは、気さくなお兄さんが来た・・・という印象だったらしく、後で「え!あの人、えらい人やったん?僕、普通にしゃべってしもてたわ」と焦っている生徒たちが居ました(笑)

そうでしょうね、あなたたちと議員の会話を聞きながら、横で先生はずっと「ひ~」と思っていました(笑)

中3生は、現在14歳、15歳です。あと3年経って、18歳になったら選挙権を持ちます。今回の国会議事堂見学で、公民権について少し身近に感じることができたようでした。

このページのトップに戻る