和歌山市立 加太中学校

1年生 ひな流しと淡島神社について調べました

3月3日に「ひな流し」のお手伝いに行くことになった1年生

せっかくお手伝いするのなら、観光客に尋ねられても答えられるようにと、前もってひな流しと淡島神社について調べておくことにしました。

過去のニュース映像を見た後、疑問に思っていることをまずみんなで話し合い、そのあとタブレットで調べました。加太に住んでいても、ひな流しに行ったことないよ~という生徒も多く「ひな流しはいつから始まったの?」「なんでたくさんの人形が集まってくるの?」「淡島神社の神様は?」「男にもご利益あるのかな」など、たくさんの「知りたい!」が集まりました。なかには「人形の髪がのびるって本当ですか?」というオモシロコワイ疑問もありました(笑)

生徒たちは、疑問を解決すべくタブレットを駆使して調べたあと、他のグループがどんなことを調べたかを共有しました。

これで、準備万端です。あとはお天気だけ・・・

このページのトップに戻る