校舎3階の第二職員室前のローカに『読書コーナー』を今年度から設置しています。本日、その看板を制作し設置いたしました。このコーナーを生徒の皆さんは積極的に活用してください。3階であることから1年生の使用が中心ですが、2・3年生の皆さんもどんどん活用をしてくださいね。
月: 2022年12月
本日の給食です【12月 7日(水)】
本日の給食です【12月 6日(火)】
将棋部活動様子【12月 6日(火)】
門松が完成です【12月 6日(火)】
クリスマス準備【12月 6日(火)】
3回実力テスト【12月 6日(火)】
新聞記事の紹介【12月 6日(火)】
門松づくり開始【12月 5日(月)】
毎年お正月には、本校の正門に門松を設置し、来客された皆さんや正門前を通る観光客の皆さん・地域の皆さんに見ていただいています。新年に向けて今年も門松づくりの準備を始めました。本日は、昨日伐ってきた竹をきれいに磨きました。今後、竹を斜めに切ったり、葉ボタンや松を植え、飾りつけを行う予定です。
2年生の技術科【12月 5日(月)】
理科実験の様子【12月 5日(月)】
本立て制作様子【12月 5日(月)】
図画コンクール【12月 5日(月)】
本日の給食です【12月 5日(月)】
加太の新聞記事【12月 4日(日)】
フランスと交流【12月 2日(金)】
12月2日(金)の午後3時より、フランスの地中海の都市トゥーロンのマーギザンヌ中学校とのWEB交流を実施いたしました。
フランスと日本の時差が8時間(夏はフランスがサマータイムのため7時間)あるため、現地の時刻は、午前7時です。加太中学校からは、1年生の女子全員が参加しています。本校は、第二職員室と神﨑学級の2か所のパソコンから交流いたしました。
最初にフランスの中学生から、フランス語で日本の昔話の朗読が行われました。また、マーギザンヌ中学校のクリスチャン先生からもお話を頂きました。本校からは2人の生徒が、日本の漫画や歌手などの紹介をしています。フランスでは日本の漫画が大変人気があることから、今日紹介した漫画をマーギザンヌ中学校の人が知っていたのには驚きました。
テレビ番組取材【12月 2日(金)】
本日の給食です【12月 2日(金)】
加太地区講演会【12月 1日(木)】
作文コンテスト【12月 1日(木)】
校内授業研実施【12月 1日(木)】
長距離走の様子【12月 1日(木)】
本日の給食です【12月 1日(木)】
- 1
- 2