歴史上・学術上極めて高い価値を有する
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」について、
現地ウォークなどの学習を通じて理解を深めた。
和歌山県世界遺産センターの
みなさんお世話になりました。
歴史上・学術上極めて高い価値を有する
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」について、
現地ウォークなどの学習を通じて理解を深めた。
和歌山県世界遺産センターの
みなさんお世話になりました。
和歌山県の歴史や文化の知識を問う「わかやまふるさと検定」の試験に1年生と2年生が挑みました。本校が和歌山県で最初に実施したことから、本日は多くの報道関係の皆様が来校されました。
1年生、2年生対象に
和歌山県学習到達度調査が
県下一斉に行われました。
1年生は国語と数学
2年生は国語、数学と理科の
調査に頑張って
取り組みました。
朝の登校時に
JRC部の生徒を中心にして
今年も「赤い羽根共同募金」
を実施しました。
つつじヶ丘テニスコートで
男子個人戦・女子個人戦・男子
団体戦が開催されました。
台風の影響もありましたが
無事に終了しました。
結果は、
男子個人(白川拓・山西)3位
女子個人(松下、原田)5位
男子団体(白川拓・山西・白川歩・前野・桝岡・森本・山下)
2位という成績でした。
校内での授業研究は今回で
4回目になります。
(①6/21・②7/11・③9/28)
全員の先生で授業を参観し
放課後、授業について
協議を行いました。
※年間6回予定
投稿日:2017年9月30日
9月28日(金)学校教育課訪問がありました。
市教育委員会の指導主事の先生方に学校の様子を見ていただきました。
午前中は、朝の会、授業の様子、学校の施設の見学、
午後は、研究授業(3年生「理科」)を行い、その後
研究協議を行いました教育委員会の皆さん
より
貴重な意見をいただき、
今後、加太中学校に
いかしていきたいと思います。