12月24日(木)5限目に2学期の終業式を行いました。
表彰
校内マラソン大会や部活動の表彰を行いました。

生徒会役員当選証書授与及び専門委員長委嘱



12月16日(水)5限の学活で各学年ともレクレーションをして楽しみました。
1・2年生合同(ドッジボール)

3年(ソフトボール)

。
12月5日(土)に紀三井寺公園陸上競技場と周辺コースで、第68回和歌山市中学校駅伝競走大会が開催されました。本校からは、女子1チームが参加しました。女子は全5区間の13.6kmです。昨年度は最下位でしたが、今年は第26位と健闘しました。

生徒会役員選挙の立候補者立会演説会、投票を12月11日(金)5・6限に行いました。
立会演説会 体育館
会長、総務に各々2名ずつの立候補があり、立候補者に続いて、応援演説者が演説を行いました。

投票 音楽室
選挙管理委員会の運営で、音楽室に投票所を設けて、一人一人が投票を行いました。

12月4日(金)に和歌山市ラジオ広報番組「ゲンキ和歌山市」から、永年の海岸清掃や水難事故防止啓発活動などで、和歌山県水上安全協会から表彰を受けたことについて、取材を受けました。生徒会役員が和歌山放送の南くるみアナウンサーからインタビューを受けました。

放送は和歌山放送WBSで12月8日(火)8:25~8:30に流れましが、和歌山市のHPから放送内容を聞くことができます。
12月の1年生の保健体育では武道で剣道を行っています。今年も和歌山市客員指導主事の丸山雅嗣先生に特別非常勤講師として指導に来て頂いています。寒さに負けず素足になって、気合いを込めて竹刀をたたき込んでいました。

12月4日(金)5限に少年センターより神谷 禎之 指導主事に来て頂き、情報モラル教室を実施しました。ライン等のネット上のトラブルを起こさないよう、情報モラルの大切さを教えて頂きました。

11月30日(月)から12月3日(木)までの4日間、選挙管理委員会が昼休憩に、次期生徒会役員の立候補者の受付を行いました。12月4日(金)から選挙運動が始まります。
受付の様子

ALTのベンジャミン先生が12月2日(水)・3日(木)に授業に来てくれています。ゲームを取り入れた学習に楽しく取り組んでいました。
1年生の授業の様子

12月1日(火)に校内マラソン大会を実施しました。気温は低かったですが、良い天気で絶好の大会日和でした。育友会役員の方々には監視員として協力を頂きました。また、保護者の方や地域の方々からたくさんの声援を送って頂きました。ありがとうございました。
開会式

女子 9:20発走
学校~海岸通り~淡島神社~学校 の3.5kmのコースを走りました。

男子 10:00発走
学校~海岸通り~淡島神社~サニータウン~学校の6.3kmを走りました。

閉会式
中には途中足がつって苦しくなった生徒もいましたが、よくがんばりました。
