和歌山市立 東山東小学校

稲刈り体験をしました !

6月に田植え体験をさせてもらってから、早3か月。苗もぐんぐん成長して先日、稲刈り体験をさせてもらいました。田んぼに行くと、大きくなった稲にみんなびっくり。丁寧に稲刈りのやり方を教えてもらい順番に稲刈りをしました。最初はこわくてぎこちなかった手つきでしたが、回数を重ねるごとに手際よく刈ることができました。みんなで協力して刈り取り、束ねた稲は “はぜかけ” をして、しばらく天日干しにしていただき、おいしいお米になるのを待ちます。

田植えと稲刈り体験を通して、農家さんの努力と苦労がよくわかりました。お米をいただくたびに、おいしいお米を育ててくれた農家さんに感謝の気持ちをもって大切にいただきたいですね。ご協力いただいた地域の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

奈良・京都への修学旅行②

【2日目】

旅館→銀閣寺→二条城→金閣寺→東映太秦映画村→学校

☆銀閣寺

朝一番の見学場所は、銀閣寺。駐車場には東山東小学校のバスだけで貸し切り状態でした。バスガイドさんのお話によると、こんなことは珍しいそうで、いつも駐車場は満車のようです。銀閣寺を見ながら、庭園を歩きました。

☆二条城

二条城もみんなが楽しみにしていた見学場所の一つです。歩くと「キュッキュッ」となる鴬張りの廊下は、心地よかったです。

☆金閣寺

金閣寺もみんなが楽しみにしていた見学場所の一つです。少し空が曇っていたので輝きが今一つだったのですが・・・。でもさすがに金閣寺です。観光客の人でにぎわっていました。

☆東映太秦映画村

みんなが一番楽しみにしていた映画村。色々なアトラクションに挑戦したり、寺子屋体験をしたり、お土産を買ったりと時間が足りないくらいでした。昼食は、グループでの自由食でした。

一泊二日の修学旅行は、あっという間に終わってしまいました。「また、行けたらいいのになあ。」「楽しかった!」という声をたくさん聞くことが出来ました。小学校生活の素敵な思い出になったことと思います。最後に、この二日間の6年生の態度は立派でした。礼儀正しく、しっかり挨拶できるすばらしい6年生でした。今年も東山東小学校のよき伝統を受け継ぎました。さあ、次は運動会です。みんなで、力を合わせて頑張りましょう。

 

奈良・京都への修学旅行①

6年生は、9月5日・6日の二日間、奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。まだまだ暑い日が続き、今年は熱中症を心配しながらの出発でした。

行程【一日目】

学校→法隆寺→春日大社→白銀屋→二月堂・三月堂→東大寺大仏殿→京都水族館→清水寺→京都市内泊(日昇別荘)

☆法隆寺 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

日本で初めて世界遺産に登録された世界最古の木造建築。今から1400年ほど昔に建立され、社会科で学習した聖徳太子にゆかりのある寺院です。最初の見学場所にみんな少し緊張気味の様子でした。

☆白銀屋

白銀屋では、お弁当を食べさせていただきました。朝早くからの「お弁当作り」ありがとうございました。みんな美味しくいただきました。そして、お弁当を食べた後は、奈良のお土産を買いました。

☆二月堂

東大寺二月堂は、大規模な国宝の仏堂で、火の粉を散らす「お水取り」で全国的に有名な存在となっています。「二月堂」に「二月」という名が付けられている理由は、お水取りが旧暦の2月に行われることに由来しているそうです。階段が少しきつかったようですが、登ってみると眺めは最高でした。

☆東大寺大仏殿

 「うわあ、大きい!」ドンとしたお迎えにみんな圧倒されました。大仏様の鼻の穴をくぐりぬけました。その様子を、海外からきた方々がニコニコしながら、見てくれていました。

☆京都水族館

みんなが楽しみにしていた京都水族館。イルカにペンギン、オオサンショウウオなどが、飼育されていました。水族館オリジナルのかわいいお土産もたくさんあり、時間が足りないくらいでした。

☆清水寺

とにかくすごい人。歩くだけでも大変でした。坂道の両側には、お土産物屋さんが並び、気になりながら、歩きました。清水の舞台を見学し、音羽の滝のお水を飲み、お待ちかねの自由行動です。お土産を楽しく買いました。

☆旅館 京都市内(日昇別荘)

色々と楽しい一日でしたが、やっぱり一番の楽しみは、旅館です。自分たちの部屋を確認し、夕食を食べました。

☆京都タワー

旅館から地下鉄で京都駅まで行きました。そして、京都市街で一番高い地上100メートルの展望室から京都の絶景を楽しみました。帰りに京都駅前の噴水ショーを見ることが出来ました。

盛りだくさんだった1日目の観光を終え、ホテルに帰りました。暑い1日だったので、みんな汗をいっぱいかきました。ゆっくり旅館のお風呂で流し、布団に入りました。さすがに疲れた様子で、どの部屋もすぐに静かになりました。

 

2学期始業式

 子ども達が元気に登校してきました。いよいよ2学期のスタートです。教室では夏休みの宿題を提出したり、友だちと楽しそうに話をしたりする姿が見られました。                                                                                        始業式では、「新たな気持ちで、新たな目標をたてて、自分自身と向き合っていこう。」「得意なことを伸ばしたり、苦手なことを克服したり、今の自分を大きく成長させよう。」と話しました。

 2学期は運動会や修学旅行、音楽会等、それぞれの学年でたくさんの『学び』に挑戦していきます。「学力を身に付ける」ことはもちろんですが、「仲間と一緒に取り組む喜び」や、「相手の気持ちになって考えること」「頑張ればできるようになること」等、子ども達にとって1日1日 が大切な『学び』につながるよう支援していきたいと思います。

 

登校日

久しぶりの登校日。朝から、とても暑かったのですが、校門に立っていると、みんな元気いっぱいに挨拶してくれました。

お掃除が、しっかりできるのは、東山東小学校の自慢です。

各学年の教室では、楽しそうに活動していました。

2学期の始業式も元気に登校してね。楽しい夏休みを!

きれいになりました!

6月の大雨の影響で運動場に多くの水や石・土が流れ込み、運動場を使用できない状況が続いていました。その結果、運動場に草が生え、整備・草刈りが必要な状態になっていました。

業者さんに整備してもらい、また、保護者と児童・地域の方には、環境美化作業に多数参加してもらったおかげで、運動場は見違えるほどきれいになりました。また、少年野球のみんなや関係者の方にも手伝ってもらいました。

暑い中、本当にありがとうございました。運動会が今から楽しみです。

東山東まつり☺

 22日(土)16:30東山東まつりが4年ぶりに開幕しました。みんな、この日をとっても楽しみにしていました。出店は、育友会教養部の「おにぎり」「唐揚げ」、事業部の「コロッケ」「フランクフルト」、教職員は、「ロールケーキ(ピーチ・レモン・メロンソーダ味)」交通安全部の「輪投げ」「お菓子釣り」、保体部の「スーパーボール」「千本引き」そして、本部は「ジュース」に「モルック体験」と色々ありました。どのお店も、にぎわっていました。

18:00からは「ビンゴ大会」。体育館で行いました。ビンゴの景品は、お菓子・おもちゃ等いろいろありました。みんな、ハラハラ、ドキドキ!楽しみました。

19:00からは、お待ちかねの「花火大会」。まだ少し空が明るかったので15分ほど待ちました。ドーン!っと花火が空に大きく広がると、「ウオーッ!」と歓声が上がりました。大きな音に、怖―いとの声も聞こえてきましたが・・・。まだ、少し明るかったのが残念でしたが、きれいな花火が見られました。

 東山東まつりに向けて、打ち合わせをしたり準備をしたりしていただいたり保護者の皆様ありがとうございました。

さあ、夏休み~1学期終業式~

2・3日前から暑い日が続き、体育館での終業式は大丈夫かと心配しましたが、20日は、朝から少し風が吹き、気温の方も大丈夫だったので、計画通り体育館で行いました。今年度の1学期はコロナの制限もほぼ解除され、感染拡大以前と同じように学校での活動が実施されました。縦割り遠足、田植え体験、消防音楽隊の鑑賞、水泳学習など、様々な行事に取り組むことができました。終業式では、「1学期の振り返り」「通知表について」「夏休みの生活で気を付けること」について話をしました。

その後、生活指導担当の先生より、夏休みの生活の仕方について確認をしました。みんな話を真剣に聞くことができていたので、きっと安全で楽しい夏休みを送ってくれることと信じています。

この1学期間、保護者、地域の皆様方には、様々な場面でご支援ご協力いただき、ありがとうございました。心からお礼を申し上げます。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

給食試食会

4年ぶりの給食試食会を実施することができました。今年度入学した1年生の保護者の皆さん、育友会役員さん、学校評議委員さんに参加していただき、図書室で給食を楽しんでもらいました。今日の献立は、アジフライ・ラタトゥイユ・野菜スープにライ麦パンです。ラタトゥイユは、フランス南部プロヴァンス地方の郷土料理で夏野菜の煮込みだそうです。

 食事の後、1年生の子どもたちの給食の様子を参観しました。みんな、美味しそうに食べていました。

  最後に栄養士さんに、「給食について」食材、献立作成、栄養バランス、給食室の様子、調理方法等、お話していただきました。毎日の給食が、安全で衛生的に管理され、調理されていることを改めて感じることが出来ました。調理員の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。2学期からの給食もよろしくお願いします。

シャボン玉であそぼう!

先日1年生は、生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。ストローだけではなく、待ってきた色々な吹き具を使って友だちと仲良く活動していました。「大きいシャボン玉ができたよ。」「赤ちゃんシャボン玉がいっぱい出てきた。」ゆっくりそっと吹いたりシャボン玉を手のひらに乗せたりとどんどん遊びを膨らませていきます。ラップの芯・ハンガー・うちわの骨など様々な道具を使ってシャボン玉づくりを楽しんでいました。

夏休みにお家でもチャレンジしてみてね!

着衣水泳を体験

6年生は、服を着たまま川や池に落ちてしまったことを想定して着衣水泳の学習を行いました。はじめに、服や靴を着用したままプールに入りました。「いつものように動けない」と水中での動きづらさや衣服の重たさを体験しました。

次に、溺れそうになった時は、体力を消耗しないように落ち着いて静かに水に身体を浮かせ救助を待つ対処法と、溺れている人を発見した時、大人に助けを求めると共に身近にある浮くための物(ペットボトル)を投げて渡してあげる学習をしました。

はじめは、ペットボトルを胸の上で抱えて浮かぶ浮き方は、なかなかうまく出来ず、体が沈んでいく子も多く見られました。浮いて待つことの難しさを実際の体験を通して感じていました。


夏休みは、海や川へ出かける機会もあると思います。まずは、危険な所には近づかないで安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

久しぶりの運動場

六月の大雨の影響で運動場に多くの水や石・土が流れ込み、運動場が使えなくなっていましたが、作業が無事終了しました。まだ、完全に整地は出来ていませんが、今日から運動場を使用することにしました。

久しぶりの運動場に、みんなわくわく!ボールで遊んだり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと運動場に元気な声が返ってきました。運動場は、しばらく使用していなかったので草が伸びています。保護者の皆様には、夏休み中に清掃をお願いしたいと思います。また連絡させていただきますので、ご協力よろしくお願いします。

 

エプロンママの読み聞かせ📖

コロナ禍で休止していたエプロンママの読み聞かせを2学期より復活していただけることになりました。それに伴い、先日、プレ企画としてお昼休みに図書室で読み聞かせをしていただきました。久しぶりのエプロンママの読み聞かせに、大勢集まり楽しいひとときを過ごしました。

 

次の読み聞かせが楽しみです。

頑張れ!頑張れ!

3年生は昨年度、東高校野球部のみなさんに和太鼓の演奏を聞かせてもらったり、本の読み聞かせをしてもらったり、また、1年A組のみなさんと一緒にビンゴゲームをして楽しませてもらいました。その時のお礼の気持ちを込めて、高校野球和歌山県大会に出場する野球部のみなさんを応援しようと、みんなで応援旗を作りました。

 

また、東高校の校長先生のお計らいで、応援メッセージをテレビで流していただけることになりました。その、撮影に3名の野球部の人たちと引率の先生が来てくれました。みんな、ダンスをしたり大きな声を出したりして、「頑張って!」の気持ちを伝えました。野球部のお兄さんたちは、優しく笑顔でみんなに接してくれました。本当にありがとうございました。

「絶対に勝ってほしいわなあ。」「絶対に応援するもんなあ。」みんな少し興奮気味に話していました。16日の田辺工業の試合はみんなお家で応援します。が、19日の試合は、もう学校で応援する予定になっています。

小さな小さな応援ですが、みんな精一杯応援します。頑張っている姿をしっかり見せてあげてください。楽しみにしています。                          頑張れ!和東野球部! 

 

すてきな演奏🎶

 6月30日(金)和歌山市消防音楽隊のみなさんに訪問していただき素敵な音楽を鑑賞しました。みんな「のりのり」で自然と体が動いているようでした。また、防火に関する寸劇や、ロープやホースを使った訓練を披露してもらい、防火についてしっかり学ぶことが出来ました。最後に音楽に合わせてみんなで「ジャンボリミッキー!」を踊りました。

本当に楽しいひとときでした。消防音楽隊のみなさん、ありがとうございました。また、訪問していただけることを楽しみにしています。

 

このページのトップに戻る