和歌山市立 東山東小学校

わうくらす

和歌山県動物愛護センターの方を講師に迎え、6年生の出前授業「わうくらす」が行われました。                        「わうくらす(Wakayama Animal Welfare CLASS)」とは、県内に通学する小学生を対象に、動物をとおして命の大切さや他者とのかかわりを学ぶことによって、こどもたちの豊かな心を育むことを目的に実施している動物愛護啓発事業です。「わうくらす」は全部で4回学習します。今回は1回目として、犬の特性や接し方について学習しました。

犬が苦手な子もいましたが、接しているうちに怖くなくなってきたようでした。みんな、次回の授業が楽しみです。

奈良・京都への修学旅行①

6年生は、9月5日・6日の二日間、奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。まだまだ暑い日が続き、今年は熱中症を心配しながらの出発でした。

行程【一日目】

学校→法隆寺→春日大社→白銀屋→二月堂・三月堂→東大寺大仏殿→京都水族館→清水寺→京都市内泊(日昇別荘)

☆法隆寺 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

日本で初めて世界遺産に登録された世界最古の木造建築。今から1400年ほど昔に建立され、社会科で学習した聖徳太子にゆかりのある寺院です。最初の見学場所にみんな少し緊張気味の様子でした。

☆白銀屋

白銀屋では、お弁当を食べさせていただきました。朝早くからの「お弁当作り」ありがとうございました。みんな美味しくいただきました。そして、お弁当を食べた後は、奈良のお土産を買いました。

☆二月堂

東大寺二月堂は、大規模な国宝の仏堂で、火の粉を散らす「お水取り」で全国的に有名な存在となっています。「二月堂」に「二月」という名が付けられている理由は、お水取りが旧暦の2月に行われることに由来しているそうです。階段が少しきつかったようですが、登ってみると眺めは最高でした。

☆東大寺大仏殿

 「うわあ、大きい!」ドンとしたお迎えにみんな圧倒されました。大仏様の鼻の穴をくぐりぬけました。その様子を、海外からきた方々がニコニコしながら、見てくれていました。

☆京都水族館

みんなが楽しみにしていた京都水族館。イルカにペンギン、オオサンショウウオなどが、飼育されていました。水族館オリジナルのかわいいお土産もたくさんあり、時間が足りないくらいでした。

☆清水寺

とにかくすごい人。歩くだけでも大変でした。坂道の両側には、お土産物屋さんが並び、気になりながら、歩きました。清水の舞台を見学し、音羽の滝のお水を飲み、お待ちかねの自由行動です。お土産を楽しく買いました。

☆旅館 京都市内(日昇別荘)

色々と楽しい一日でしたが、やっぱり一番の楽しみは、旅館です。自分たちの部屋を確認し、夕食を食べました。

☆京都タワー

旅館から地下鉄で京都駅まで行きました。そして、京都市街で一番高い地上100メートルの展望室から京都の絶景を楽しみました。帰りに京都駅前の噴水ショーを見ることが出来ました。

盛りだくさんだった1日目の観光を終え、ホテルに帰りました。暑い1日だったので、みんな汗をいっぱいかきました。ゆっくり旅館のお風呂で流し、布団に入りました。さすがに疲れた様子で、どの部屋もすぐに静かになりました。

 

着衣水泳を体験

6年生は、服を着たまま川や池に落ちてしまったことを想定して着衣水泳の学習を行いました。はじめに、服や靴を着用したままプールに入りました。「いつものように動けない」と水中での動きづらさや衣服の重たさを体験しました。

次に、溺れそうになった時は、体力を消耗しないように落ち着いて静かに水に身体を浮かせ救助を待つ対処法と、溺れている人を発見した時、大人に助けを求めると共に身近にある浮くための物(ペットボトル)を投げて渡してあげる学習をしました。

はじめは、ペットボトルを胸の上で抱えて浮かぶ浮き方は、なかなかうまく出来ず、体が沈んでいく子も多く見られました。浮いて待つことの難しさを実際の体験を通して感じていました。


夏休みは、海や川へ出かける機会もあると思います。まずは、危険な所には近づかないで安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

6月授業参観

今年度2回目の授業参観がありました。本校では、『一人ひとりが生き生きと活動し、楽しく伝えあえる子どもを育てる』~算数科における対話的な学びを通して~を研究主題に据え、「対話的な学び」にスポットを当て、研究を進めています。

対話を通して学び合い、自分の考えを伝える、友だちの考えに耳を傾けることで、自分の考えを再構築し、学びを深めていくことを期待しています。そして、この対話的な学び合いを学力の向上に繋げていきたいと考えています。お忙しい中のご参観、ありがとうございました。

「全国学力・学習状況調査」に挑戦~6年生~

6年生が全国学力・学習状況調査で、国語と算数テストに取り組みました。朝から、みんな苦手なところを勉強していました。「台形の面積の求め方は・・・。」「漢字は大丈夫だと思うよ!」質問紙は今年度はオンラインで行いました。みんな集中して真剣に取り組んでいました。 がんばれ6年生!

  

この調査を通して、自分の苦手なところを理解し、課題を克服したり、得意なところは更に理解を深めたりすることができるように支援していきたいと思っています。

6年生お別れ遠足~白浜アドベンチャーワールド~?

2月21日6年生は白浜アドベンチャーワールドへお別れ遠足に行ってきました。ジャイアントパンダ「永明」「桜浜」「桃浜」の3頭が明日、中国四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へと旅立つということでたくさんの人が来園していました。6年生は、3頭にお別れのプレゼントを作成し、係員の方に渡しました。園内では、グループに分かれての自由行動で大いに楽しむことが出来ました。

  

  

小学校生活最後の遠足「お別れ遠足」は、東山東小学校での大切な思い出の一つとして心に残ったことでしょう。卒業までの一日一日を大切に、素敵な小学校生活を心に刻んでほしいと思います。

「ヒガサンコレクション」

先日、若者を中心に人気のファッションイベント「東京ガールズコレクション」が関西では初めて和歌山市で開かれ、大盛り上がりでしたが、東山東小学校の6年生も「ヒガサンコレクション」に1年生を招待し、体育館で盛り上がりました。

かっこよくランウエーを歩き、それぞれがお気に入りのポーズを決めると、かわいい1年生の歓声が体育館いっぱいに広がりました。みんな手作りの応援ポスターも楽しそうに振っていました。ちょっぴり恥ずかしい気持ちも1年生に後押しされて勇気が出たようでした。

素敵な1年生と6年生の交流が見られました。6年生のみなさん、「ヒガサンコレクション」すごく良かったです。ありがとう!1年生のみなさん、応援ありがとう!

 

 

修学旅行

6年生は、9月5日・6日の二日間、紀南方面へ修学旅行に行ってきました。  台風11号の九州への接近が予想されている中、天候を心配しながらの出発でした。                              行程【一日目】

学校→串本海中公園→ジオパークセンター→潮岬観光タワー→橋杭岩→那智大社・青岸渡寺・那智の滝→和か屋→かつうら御苑

☆串本海中公園

本州最南端の水族館で海中公園第一号。楽しみにしていた海中展望塔は、台風接近の為、残念ながら見学はできませんでした。ここでは、お買い物も楽しみました。

 

☆ジオパークセンター

紀伊半島の大型立体模型に火山の噴火など迫力ある映像を投影するプロジェクションマッピング、大地のでき方を再現する体験装置、河川や津波の実験などで、南紀熊野の大地の成り立ちや自然の不思議を楽しみながら学ぶことができました。

☆潮岬観光タワー

海抜100mの展望台から本州最南端の景色を一望しました。高さに足が震えた子もいましたが、円弧に広がる水平線を見て、地球の丸さを実感することが出来ました。

  

   

☆橋杭岩

  

海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるこの奇岩には、その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっているそうです。記念写真の撮影とお手洗い休憩のみとなりました。

☆那智大社・青岸渡寺・那智の滝

熊野那智大社へ向かう那智山参道入口から、歩き始めたものの、467段の階段は、先生方にとってもバスガイドさんにとっても、きつく強烈でした。ヘロヘロになりながら、無事に熊野那智大社に到着。でも、6年生のみんなは元気いっぱい。眺めは、最高で、水柱は落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの名瀑。落差は日本一。さすがに、迫力がありました。

☆和か屋

参道入口の階段前のお土産店。滝の形を模して作られた「お滝もち」が名物だと聞き、買っている子が多かったようです。みんな、お家の人へのお土産を楽しそうに選んでいました。もちろん、自分のお土産も忘れずに選んでいました。

☆勝浦御苑

何と言っても、修学旅行のお楽しみは、ホテルです。おいしい夕食を食べ、いざ浴場へ!温泉が疲れた体を癒してくれました。露天風呂も気持ちよかったです。

【2日目】

旅館→勝浦散策(徒歩)→旅館→紀の松島めぐり→くじらの博物館→アドベンチャーワールド→学校

☆勝浦散歩

修学旅行の起床は5時30分!少し早いのですが、朝から散歩に行くためです。めざすは、弁天島。那智湾に浮かぶ弁天島は、干潮時に歩いて渡ることができます。弁財天が祭られた島からは、那智の滝を眺めることができます。今回は、残念ながら渡ることはできませんでした。

  

木の松島めぐりは、強風のため乗船できませんでした。

☆くじらの博物館

くじらの生態や捕鯨に関する資料などが展示されていていました。水族館では小型のイルカや太地周辺の魚類や甲殻類、クラゲなどを見ました。イルカたちのショーもダイナミックでわくわくしました。餌あげ体験では、バケツに入った魚をイルカたちに食べさせてあげると、大きな口の中がよく観察できました。とてもかわいかったです。
     

☆白浜アドベンチャーワールド

最後の見学場所、白浜アドベンチャーワールド。少し雨が降りましたが、大丈夫でした。昼食は園内で自由食です。みんな、しっかり考えて食べたようです。お土産も、楽しそうに選んでいました。イルカとトレーナーが共演する大迫力のマリンライブは、トレーナーとイルカの思いがぴったりとつながっていることが体感でき、感動しました。「あなたのsmileがつながるしあわせな未来」本当に、幸せな気分になりました。

 

一泊二日に修学旅行は、あっという間に終わってしまいました。「また、行けたらいいのになあ。」「楽しかった!」という声がたくさん聞くことが出来ました。出発前は、台風の接近を心配しましたが、強い雨に降られることもなく、本当に良かったです。小学校生活の素敵な思い出になったことと思います。最後に、この二日間の6年生の態度は立派でした。礼儀正しく、しっかり挨拶できるすばらしい6年生でした。東山東小学校のよき伝統を受け継ぎました。さあ、次は運動会です。みんなで、力を合わせて頑張ろうね!

 

 

 

 

6年 外国語?

Welcome to Japan

外国語の授業で日本の事を紹介する英文を書きました。自分の行きたい県を調べて書き,みんなに発表しました。

北海道・沖縄・大阪・京都・静岡・栃木・岡山・石川・広島・・・・。

もちろん私たちの和歌山! 😛

頑張って書きあげました。

L4 Welcome to Japan.

 

さあ、準備O.Kですよ! 

 6年生が、プール掃除をしてくれました。お天気も良く、一生懸命がんばってくれました。ゴシゴシこすっても、なかなか汚れがとれません。プールの中は、落ち葉がいっぱい沈んでいました。苦戦しましたが、見違えるようにきれいになりました。

   

   

☆Before and After

    

もうすぐ、プールに水も入り、あとは、プール開きを待つばかりです。   プール開きは6月23日(木)を予定しています。水泳の授業は、感染予防対策をしっかりしながら、安全に楽しく行います。

6年生のみなさん、ご苦労様でした。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生が「全国学力・学習状況調査」に挑戦

6年生が全国学力・学習状況調査で、国語と算数と理科のテストに取り組みました。みんな集中して真剣で、すばらしい姿ですね。 がんばれ6年生!この調査を通して、自分の苦手なところを理解し、課題を克服したり、得意なところは更に理解を深めたりすることができるように支援していきたいと思っています。

       

3月7日(月)お別れ遠足

3月7日(月)にお別れ遠足に行きました!

例年はキッザニアでキャリア教育をメインに実施しますが、

コロナの影響で、昨年度はアドベンチャーワールド・今年はマリーナシティとなりました!!

今年も行けるかどうかやきもきしましたが、何とか実施できてよかったです。

和歌山市にもこんな大きな娯楽施設があるんだな!

スナップ写真を並べます!

2月25日(金)6年生を送る会

2月25日(金)に6年生を送る会を開催しました!

コロナ禍の影響で子どもたちと先生だけで送る会を開催しました。

また、いつものような合唱や合奏はひかえ、コロナ対策も考え、呼びかけも全員での呼びかけはごく一部で、小グループごとに呼びかけたり、画用紙に言葉をひとつずつ書いて表示したりして、工夫して1学年ずつ6年生への感謝の気持ちを表現しました!

3年生!

嵐の「ガッツ」、ヨアソビの「夜にかける」のダンス披露と感謝の呼びかけをしました!

プレゼントもあるよ!

6年生代表からのお礼の言葉

4年生

6年生の教科書に載っている谷川俊太郎の「生きる」を輪唱のようにずらすなど工夫して6年生に贈りました!

6年生代表の感謝の言葉

1年生

6年生が1年生の時に踊った曲「おどるポンポコリン」のダンス披露と感謝の寄せ書き、メダルのプレゼント

6年生も踊れる人は一緒に踊ったよ!

6年生代表のお礼の言葉

2年生

忍たま乱太郎の「勇気100%」のダンスとプラカード?を使っての感謝のメッセージ

 

6年生代表のお礼の言葉

5年生

感謝の気持ちを込めたオリジナルの詩「ありがとう」!、プラカード?に一文字ずつ表示して贈ります!

全学年を代表して似顔絵を送ります!!

6年生代表のお礼の言葉

先生たちからのプレゼント!合奏

先生たちは授業をしているので、あらかじめ演奏を録画しておき動画を流しました!

もちろんコロナ対策で笛やピアニカなど吹く楽器は使用しないで演奏しました!

最後に担任の先生から・・・

「アディオス アミーゴ」

6年生退場

例年通りにはいきませんでしたが、みんな一生懸命工夫して感謝の気持ちを伝えました!

12月14日(火)俳句教室

12月14日(火)の昼休憩に図書室で俳句教室がありました!

たくさんのお友達が集まりました!

何を教えてくれるのかな!

1年生はまずはとにかく5・7・5に気を付けてね!

2年生はそれにプラス季語をいれましょう!!

冬の季語をみんなで探したよ!

3年生以上はさらにプラスして季重なりにも気を付けてね!

季語はひとつの俳句にひとつだけ

例の俳句についてみんなで考えたよ!!

ありがとうございました!

12月11日(土)修学旅行2日目 6年生

 

12月11日(土)修学旅行2日目です!

朝食です!

いただきます!

おいしいね!!

さよなら「かつうら御苑」さん ありがとう

紀の松島へ

乗り場がちかいよ!

港につきました!

船が見えるよ!!

くじらみたいな形の船です!

乗船

早く出発しないかな!

海が美しい!

動き出したぞ!

町を離れてきたね!

いい天気!

海の色もきれい!

いい景色です!

岩山が並んでいます!

ん?近づいてきたぞ!!

岩山と岩山の間を抜ける?

抜けたー!抜けるとき丁度波が来て岩の合間で盛り上がりミニ急流すべりみたいになって迫力あったよ!

迫力あったね!

くじらの博物館へ 太一?みたい(国語の「海のいのち」)

もうすぐそこです!

イルカショーが始まるよ!

アドベンチャーワールドより小さいけれどすごく近くて迫力があったよ!

次はえさやり体験

うまくキャッチ!

こちらもキャッチ!

投げるのもとるのも上手!

イルカのトンネルへ!

気持ちよさそうに泳いでいるよ!

工事中と聞いていたけど運のいいことに今から通れるようになりました!!

(正確には工事は終わっていたが、中にイルカがまだいなかったらしい)

他にも水槽や展示がありました!

くじら博物館には骨の模型などが展示されていました!

大きいね!

アドベンチャーワールド到着!!

集合写真へGO

みんなで集合!

みんなは何を食べたかな?

パンダには合えたかな?

アニマルショーもやってたよ!

イルカショーもにぎわってたよ!

アドベンチャーワールドさようなら!

このページのトップに戻る