和歌山市立 東山東小学校

春の遠足~縦割り遠足~

26日(金)春の遠足は縦割りグループで四季の郷へ行きました。19日は雨のため遠足は中止となっていたので、今度こそは行けるといいなと思っていました。「てるてる坊主」を作ってお願いをしていた子もいました。お天気は少し心配しましたが、午後からはいい天気になりました。

 

 四季の郷に到着すると、開会式があり児童会のみなさんがあいさつとウオークラリーの説明をしてくれました。ウオークラリーは、園内のチェックポイントでスリーヒントクイズがあり、どの先生の事かを答えます。事前に先生たちが問題を作りました。ウオークラリー終了後は、お待ちかねのお弁当タイムです。グループで楽しくいただきました。おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

心配していたお天気も午後からは恵まれ、汗をいっぱいかきながら楽しく遊びました。学年の枠を超えた縦割り遠足は、東山東のみんなの心をさらに一つにしたように思います。児童会のみなさん、そして6年生のみなさん、頼もしい姿に感動しました。これからもよろしく!

 

 

みるく教室1・2年

 1・2年生は、明治の出前授業「みるく教室」で、牛乳について教えていただきました。毎日給食で飲んでいる牛乳がどのように作られているのかがよくわかりました。乳牛の説明やクイズを取り入れながらいろいろなことについてのお話は、みんな夢中になって聞いていました。

 子牛を育てるための大切な牛乳をいただいていることがわかり、感謝の気持ちにつながりました。

租税教室6年

  税務署の方と近畿財務局の方に来校いただき、「税金にはどのような種類があるのか」そして「税金はどのようなことに使われているのか」ということについて教えていただきました。また、「自分が財務大臣になったら、どのような社会を作りたいか」「その予算をどう組むか」をパソコンを使ってシュミレーションし、グループで協議をしました。

  みんな、国債を減らす難しさや作りたい社会のために必要なお金の分配について悩みながら、自分事として真剣に考えることが出来ていました。

たてわり新体力テスト

たてわりグループで新体力テストにチャレンジしました。8種目のうち、握力は各学級で行い、20mシャトルランはペア学年で行います。今日行う種目は、上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びの6種目です。

高学年がリーダーとなってグループをうまくまとめながら、実施することが出来ました。また、各種目の記録をとったり、低学年の子にやさしく教えてあげたりもしてくれていました。そのおかげで、新体力テストに初めて挑戦した1年生も楽しく頑張ることが出来ました。

「去年より記録が伸びたよ」という声も「あれ、去年の記録の方がよかったみたい」という声も聞こえてきましたが、みんな頑張っていました。

たてわり集会~初顔合わせ~☺

5月9日(火)にたてわり集会がありました。コロナ禍でなかなか思うようにたてわり活動が出来ていなかったのですが、今年からすこしずつ復活していきます。本校の縦割り活動は、1年生から6年生の児童を全て含み、たてわりグループを18グループ作り、各グループに分かれて様々な活動をしていきます。

この日は、自己紹介をした後、たてわり遠足に向けて①約束事の確認②グループのめあて③お昼の遊びを考えました。みんな、楽しそうに活動していました。

このページのトップに戻る