和歌山市立 大新小学校

4/20 なかよしお迎え会

赤のカービー、モンスターボール

青のポッチャマ、ちきゅう

黄のウッドストック、ドラミちゃん

緑のプランクトン、クリーパー

今年も、なかよし活動の楽しいチーム名が決まりました。

それぞれのチームで、待ちに待った1年生を迎える会を今日行いました。

教室でお迎えのことばを伝え、チームのイラストがついたレイ(ペンダント)を1年生にプレゼントしました。

自己紹介をした後、みんなで遊びました。

1年生に遊びたいことを聞いてあげ、おおなわ、おにごっこ、フリスビーなど楽しみました。

1年生は、初めての上学年との交流に大喜びでした。

上学年の子も「もう、1年生の子の名前をおぼえたよ。」と大歓迎でした。

 

 

4/11 令和4年度  入学式

 

 

 

 

 

 

 

春爛漫、23人の1年生が入学しました。

ご入学、おめでとうございます!

小学校で楽しみなことは?の質問に

「おともだちをたくさんつくりたい。」

「おはなをそだてたい。」

「ずこうでこうさくをつくりたい。」

など、夢を膨らましながら、答えてくれました。

これから、全校児童130人で一緒に頑張っていきましょう。

どんな出会いがあるでしょうか。

どんな感動が生まれるでしょうか。とっても楽しみです。

令和4年度、1学期始業式

新2年生から6年生の107名で1学期始業式を行いました。

子どもたちは、新しい学年、新しい先生に胸を膨らませ、元気いっぱいでした。子どもたちのわくわく感が伝わってきました。

11日の入学式の準備も、新1年生の入学を楽しみにして一生懸命に取り組んでいました。

どの子も1学年大きくなり、頼もしく見えました。

さすが、大新の子どもたちです。

 

○公民館活動の体験「ふれあい教室」

・絵手紙教室(5年生)11月24日(火)  (2年生)11月26日(木)

﨑山誓子先生を講師に迎え、「ありがとう」のメッセージカードづくりを教えていただきました。

かわいいミッキーマウスが立体的に出てくる素敵なカードが完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・フラワーアレンジメント(1年生)12月2日(木) (4年生)12月9日(木)

若林りえ先生を講師に迎え、クリスマスにぴったりのフラワーアレンジメントを教えていただきました。とってもきれいな仕上がりに、子どもたちは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・水墨画(6年生) 12月6日(月) (3年生)12月7日(火)

佐々本友子先生を講師に迎え、水墨画を教えていただきました。

先生のパフォーマンスを見せていただき、子どもたちはとらの絵に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に教えてくださった講師の先生方、親切にお世話してくださった地域の方々、

ありがとうございました。

 

加太合宿(和歌山市立青少年国際交流センター)


11月10日(水)11(木)

5年生が、和歌山市立青少年国際交流センターで2日間の合宿を行いました。

 

天候にも恵まれて、わんぱくアスレ、飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、フォトOLの野外活動はもちろん、シーガラスを使ったフォトフレームづくりや木のキーフォルダーづくりなども思いっきり楽しみました。

保護者の方と離れて2日間過ごしましたが、みんなとっても元気に活動し、自分のことは自分で頑張り、友達と協力して    集団生活を行い、いい経験ができました。お布団たたみでは、全員一発合格をしたので、おまけのご褒美ゲームもさせていただきました。5年生は、この2日間で、たくましく成長しました。

 

おいもパーティー

10月26日(火)

1,2,3年生が春から育てていたさつまいもの収穫のパーティーを行いました。

おいもを洗って、しめらせたキッチンペーパー包み、アルミホイルでその上からもう一度包み、役準備をしました。

大きな缶の中にいれ、砂を入れて、蒸し焼きにしました。

 

 

 

 

 

 

 

巻木に火がついた時の歓声は、すごかったですね。

1時間じっくり焼いて、完成!

待っている間は、みんなで遊びました。

焼き芋は、あつあつ、ほくほくに仕上がり、とってもおいしかったです。

自分たちで育てたお芋だから、味も格別ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中ではなかなか体験できない秋のひと時でした。

おうちに帰った子供たちは、煙のにおいがしたのではないでしょうか。

10月の行事

気候も良くなり、行事満載です。

10月4,5日  修学旅行





 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日   青少年赤十字校内清掃

 

 

 

 

 

 

 

10月8日   就学時健診

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み作品展

今年は、学校だよりでもお知らせしましたが、子どもたちのみの鑑賞にさせていただきました。

創意工夫と創造力、豊かな色彩、素材の多様性、個性的な発想、……

素晴らしい作品が集合し、感心したり、ほほえんだり、驚いたり、楽しく見させていただきました。

子どもたち(作品によっては、おうちの方!?)の意欲と努力が伝わってきました。子どもたちへのアドバイスありがとうございました。

 

 

2学期始業!!

1週間延長した夏休みが終わり、9月1日に、やっと、始業式を行うことができました。
体育館での式は中止にして、オンラインで教室とつなぎ校長室から、お話をさせていただきました。
久しぶりに先生や友達に会った子供たちは、とっても元気でいい笑顔をしていました。私たち教師も思わずにこやかになり、「再会」に感激しました。

 

 

 

 

 

 

 

大休憩は、もちろん運動場で思いっきり遊び、渡り廊下まで帰ってくると、「気持ちいい♡」校務員の菴田先生が「ミスとシャワー」をつけてくれていました。熱中症予防対策です。
新型コロナウイルス感染対策と同時に、注意しましょう。

1学期終業式

7月20日、ようやく梅雨明けをしたかと思うと、このうだるような暑さ!セミの鳴き声が、体育館にも響いていました。しばらくはご家庭で、子ども達にもゆっくりしてほしいなと思います。1学期、どの子もよく頑張り、顔つきもすこしお兄さん、お姉さんになった感じです。

 

夏休みにしてほしいことを3つ、子ども達に話しました。

「夏にしかできないことをする」

「目標を立てて実践する」

「元気に過ごす」         ご家庭でのご協力をお願いします。

大新地区人権委員会様より人権標語の表彰をしていただきました。

選ばれた作品は、次の6つです。

「おもいやり たいせつにしよう みんなとね」

「さべつなく みんなとともだちに なろうね」

「友達の心 自分の心を大切にしよう」

「仲間はずれなく みんながつくる 笑顔の和」  「大丈夫 少しの言葉で 救われる」

「コロナでも たのしく過ごす 笑顔のたね」                                心が温まりますね。

 

児童会が夏休みの生活の注意を劇にして発表しました。

・ゲームばかりしていないで、学習をきちんとしましょう。

・新型コロナウイルス感染症の予防対策は、油断しないで行いましょう。

というメッセージを楽しく伝えてくれました。児童会さん、練習ご苦労様。上手でした。

このページのトップに戻る