和歌山市立 大新小学校

12月22日 2学期終業式

12月22日 2学期 終業式

はじめに、校長先生からのお話です。

「いい子ののところには、サンタがやってくるかも?」と。(朝から大新小学校には、「サンタ」がやってきました。)

 

 

 

 

 

 

 

ということで、子どもたちになじみのある「クリスマス」にちなんで、

今回の読み聞かせは、「いちばんはじめのサンタクロース」、担当は4年生担任の先生です。

 

 

 

 

 

 

 

明日からは、冬休み。すてきな年末、年始になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

校内プチ散歩 その9 (サンタ来校!?)

12月22日 サンタ来校!?

今日は、終業式。子どもたちは、教室で学級指導の最中です。

リン、リン、リン。きれいな鈴の音が廊下に響いてています。

「あれ?」

「あれは、トナカイ!?」

鈴を持ったトナカイが、廊下を歩いています。

 

 

 

職員室には・・・。

これから、教室に出発!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生。

はじめてのサンタさんに、大はしゃぎ!!!

 

 

 

 

 

 

 

2年生。

わくわく。1年生の歓声を聞いて、嬉しそうに待っています。

 

 

 

 

 

 

 

3年生。

ちょっぴり、お姉さんとお兄さんになりました。落ち着いています。

 

 

 

 

 

 

 

5年生。

大掃除の後片付けをしていた子たちは、サンタに気を遣って急いで教室に戻ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

6年生。

もうすぐリーダーの役割を5年生にバトンタッチ!

サンタさんから、特別に一人一人手渡しでプレゼントをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ありがとうございます」と言いながら、受け取る子どもたちです。

こちらこそ、「リーダーをつとめてくれて、ありがとうございました。」

 

4年生。

新学期を新しい学校で迎える子がいます。突然のサンタの登場に大喜び!!

感極まって、ちょっぴり涙ぐんでいます。

さあ、サンタさんと記念撮影!!

大新小学校での想い出とともに「ハイ、チーズ!!」

 

 

 

 

 

 

 

2017年 平成29年。

大新小学校では、「福(2ふ・9く)の年」でした。

ほのぼのとした空間をつくりだしてくれる子どもたちに、感謝の1年でした。

 

12月20日(水) なかよし集会(なかよし表彰)

2学期最後のなかよし集会は、表彰式です。

担当の先生のお話

「2学期に走ったマラソンの周数は、

5000周を超えていました。」

8グループでは、5000周×8=40000周

100m×40000=4000㎞

 

 

和歌山から東京までが約500㎞。東京まで4回行って、帰ってきたことになります。

みんなで、コツコツ。積み重ねってすごいですね。

 

表彰式です。呼ばれたグループのリーダーは、舞台に上がって、児童会役員から賞状をもらいます。

12月13日に行われた

チャレンジ大新ドッジボール大会の表彰

 

1位 緑のヨッシー

2位 青のサリー

3位 青のクッキーモンスター

 

3位までが賞状をもらいました。

 

なかよしマラソン表彰


1位 青のサリー

2位 赤のマリオ

3位 青のクッキーモンスター

 

 

 

特別賞

笑顔だったで賞      赤のリザードン

スタートがはやかったで賞 黄色のミニオン

元気だったで賞      緑のヨッシー

あきらめかなったで賞   黄色のピカチュウ

まとまっていたで賞    緑のリトルグリーメン

 


 

 

 

 

 

 

集会の最後には、児童会から表彰してもらった賞状をリーダーさんが手渡してくれます。


大きい賞状は、ドッジボール大会

小さい賞状は、なかよしマラソン

なかよしマラソンの青のラインは、グループの色です。

青のサリーよくがんばりました。

 

 

マラソンの賞状は、全校児童全員がもらいました。

みんなうれしそうに、大事そうに賞状をもっていました。

 

3学期は、大なわとびです。

寒さに負けずがんばりましょう!(^^)!

校内 プチ散歩 その8 (大新連絡所 作品展)

大新連絡所 作品展 6月  1年生の作品

あじさいの花

地域の方に頂いたあじさいの花を描きました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大新連絡所 作品展 7・8月  5年生の作品

「ありがとう わたしのくつ」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力強く、大きく描かれています。

「くつ」にこめた思いが、ことばでも描かれています。

大新連絡所 作品展 10月  2年生の作品

ふしぎな世界


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具やクレヨンをつかった「ぼかしあそび」で、「ふしぎな世界」を描きました。

大新連絡所 作品展 11月  3年生・4年生の作品

「おじぞうさまの絵」

絵手紙教室の﨑山先生に教えていただいた3年生と4年生の「おじぞうさまの絵」を展示していただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大新連絡所 作品展 12月  6年生の作品

「さつまいもの絵」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも素敵な展示をしていただきありがとうございます。

大新連絡所で展示していただいた作品は、大新小学校来客用玄関に順番に掲示していきます。

12月は、3年生・4年生のおじぞうさまの絵

1月は、6年生の「さつまいもの絵」です。

大新小学校玄関でぜひ作品をご覧ください。

 

 

 

和歌山市子ども暗唱大会(その2)

12月20日 なかよし集会で発表

12月9日(土)に開かれた和歌山市子ども暗唱大会で「最優秀賞」を受賞した5年生が、全校児童に群読を披露しました。

 

校内の掲示です。

集会での発表をみんな楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「平家物語 巻第七 倶利伽羅落」を

全校児童の前で、堂々と披露しました。

担任の先生からのお話

「練習は休憩時間だけ。毎日続けて一生懸命練習しました。

毎日続けることはとても大切なことですね。」

 

 


 

 

 

 

 

 

古典の群読なので、低学年の子どもたちには、難しい内容ですが、


みんな、真剣に聴き入っていました。

 

 

 

 

 

群読の後、校長先生からのお話

「難しいお話ですが、がんばって覚えましたね。

とても上手でしたね。

最優秀賞は、小学校で一番ということです。

みんなも来年群読に挑戦してみてくださいね。」

 

 

校長先生から賞状をいただきました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年もまた、暗唱大会に取り組んでほしいですね。

12月13日 チャレンジ大新(ドッジボール大会)

2学期チャレンジ大新 ドッジボール大会

はじめに、児童会会長よりあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

トーナメント抽選会!各グループのリーダーがくじを引きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

対戦チームが、決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールの説明を児童会の子どもたちがしてくれます。


 

 

 

 

 

 

 

試合開始です。

 


 

 

 

 

 

 

8分間試合をし、終了時に外野にいる子が少ないチームが勝ちです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1試合終了。優勝と8位をかけ、第2試合へ。

赤帽子は、低学年。低学年が投げる時は、みんなコートの真ん中の線より前に来ます。


 

 

 

 

 

 

高学年は、利き手の逆で投げます。

 

第2試合の結果。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の第3試合。                 結果を報告です。


 

 

 

 

 

 

優勝 緑のヨッシー

2位 青のサリー

3位 青のクッキーモンスター

4位 赤のマリオ

5位 黄色のピカチュウ

6位 黄色のミニオン

7位 緑のリトルグリーメン

8位 赤のリザードン

 

児童会副会長のあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいドッジボール大会でしたね。

12月9日(土) 和歌山市子ども暗唱大会 (その1)

 

子ども暗唱大会 最優秀賞(5年生 12名)

12月9日(土)和歌山ビッグ愛で開かれた「第12回和歌山市子ども暗唱大会」に5年生12名が群読の部で参加しました。

「和歌山市子ども暗唱大会」は、和歌山市の子どもの国語力の向上をめざして、毎年和歌山城南ロータリークラブ主催で行われています。

「平家物語 巻第七 倶利伽羅落(くりからおとし)」を

発表しました。

その結果、

見事、小学生の部で 最優秀賞に選ばれました。


 

 

講評では、中・高校生が発表するような古典の作品に一生懸命取り込んだことをほめていただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、放課後一生懸命練習していました。


 

 

 

 

 

 

教室が、「狭い」と感じるほど、

大きな声で自信を持って、

みんなで息をあわせて、

群読をしていました。

よくがんばりましたね。(^_^)v

 

 

全校児童へのお披露目発表と表彰は、12月20日(水)なかよし集会で行います。

楽しみですね。

 

 

11月27日 学習参観

11月の授業参観

11月の参観内容です。

・食育

・読書

・道徳

・理科

・生活

・体育

とそれぞれの担任が、今、力を入れていることをテーマに授業を構成しています。

H29 11月授業参観掲示

 

 

1年生    教科名・単元名「食育・すくすく元気大作戦!」場所:1年1組教室

子どもたちが毎日楽しみにしている給食をテーマに、

食べものを『3つのなかま』に分けてそれぞれの働きを知り、

バランスよく食べられるようになるというめあてをもって学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生  教科名・単元名「図工・紙ねん土のケーキ」場所:2年1組教室・生活室

粘土を「のばして、たたんで、絵の具をねりこんで」を繰り返し、カラー粘土を作りました。

そして、土台にいろいろな飾りを作ってデコレーションをしました。

お家の方も子どもたちといっしょに楽しんで作ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生   教科名・単元名「体育・プレルボール」場所:体育館

簡易版バレーボールのような競技「プレルボール」を学習しました。

3人一組になって、ワンバウンドさせたボールをチームでつないでプレーしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生   教科名・資料名「道徳・【資料】ぜったいひみつ」場所:4年1組教室

「ぜったいひみつ」という資料をもとに話し合いました。

「あなたなら、こんなときどうするのかな。」と悩み葛藤しながら友達と議論しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生   教科名・単元名「国語科・この本読もう」場所:5年1組教室

読書に親しんでもらおうと、「少しでも空き時間があれば、本を読もう」と呼びかけています。

子どもたちといろいろなジャンルの本を楽しみ、本に対する興味関心をさらに抱かせたいという願いから、

ブックトーク形式で本の紹介を行いました。


 

 

 

 

 

 

 

6年生   教科名・単元名「理科・月と太陽」場所:理科室

子どもたちは、月を観察する中で、「同じ時刻に観察しているのに、形が違う」ことに気づきました。

「月の形が変わるのはどうしてか。」という問題を解決するために、「月の満ち欠けを確かめる実験」をしました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

人権講演会 「子どもの育ちと家庭教育」 本校スクールカウンセラー・臨床心理士 高橋 つぶら先生

高橋先生から、今の子どもが置かれている社会情勢やその中での子どもの思いについて、わかりやすくお話頂きました。

40名近くの保護者のみなさまにお集まりいただきました。

最後に、育成会長さんから、「子どもをもっと、ほめてあげたいです。」というお言葉を頂きました。

高橋先生は、月に1度本校に来てくださいます。

関心をもたれた方は、ぜひ、担任に一声おかけください。

 

 

 

このページのトップに戻る