和歌山市立 大新小学校

校内プチ散歩 (感謝の集い 『宮北地区見守り隊』)その7

10月19日「感謝の集い」前の体育館に「プチ散歩」


すっかり準備が整っています。

 

 

 

 

 

学校医の先生方や見守り活動の代表の方は、前の席になります。


 

 

 

 

 

 

舞台にあがると、大きな白布の幕が飾ってあります。


 

 

 

 

 

 

今年の舞台の幕は、☆の飾りです。☆が、何個飾ってあると思いますか?

正解は、114個です。


ひとつひとつの星には、

全校児童ひとりひとりの似顔絵が、

描かれています。

今日のために一生懸命描きました。

 

 


 

黄色いジャンパーの方は

「宮北地区 子ども見守り隊」のみなさまです。

大新地区のお隣の地区の方です。

 

 

子どもたちの下校時刻になると「明日があるさ」の曲に乗せて、

「青パト」が大新小学校の正門前を通り過ぎていきます。

青パトが、宮北地区をパトロールし始めたとき、

「宮北の子だけでなく、大新の子も、いっしょにみんなで守っていこう!!」というお言葉で、

大新地区まで見守り活動を広げて頂くことができました。

そのおかげで、宮北地区見守り隊のみなさまに、今年も「感謝の集い」に、お越し頂くことができました。

子どもたち感謝の気持ちが、星に乗って、天に届きますように。

そして、いつまでも、子どもたちの安全を見守っていただけますよう・・・。

10月19日 感謝の集い

10月19日 いつも登下校を見守ってくださっている地域の見守り隊の方や学校医の先生方に感謝の気持ちをこめ、

「感謝の集い」を行いました。

まずは、児童会司会から「はじめのことば」です。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、校長先生のお話

 

「登下校の見守りなどで

地域の方にいつも世話になっています。

その感謝の気持ちを子どもたちは、

発表にこめています。」

 

 

と、『感謝の集い』にこめた、子どもたちの気持ちを話してくださいました。

 

 

全校児童からのプレゼントを、5・6年生が代表して渡します。


 

 

 

 

 

 

メダルとメッセージ、各団体の代表の方には、お手紙を手渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年発表です。

1・2年生は、「モアナと伝説の海」鍵盤ハーモニカの合奏

体育館の舞台前の階段に座っての演奏です。

上手に吹けました。

 

 

 

 

群読 「かく」 作:川崎洋

いろんな「かく」が出できました。

背中をかく。

字をかく。

〇をかく。

×をかく。

 

 

振り付けがとてもかわいく、見ている見守り隊の方の笑顔を誘いました。

 

見守り隊の方にインタビュー「とっても元気よく、上手にできました。」

 

3・4・5年生

「怪獣のバラード」(2部合唱)、ベイマック「Story」ズートピア「Try Everything」(リコーダー)


 

 

 

 

 

 

上手な演奏に、2年も聞き入っています。


 

見守り隊の方にインタビュー

「難しい曲を上手に吹いていました。」

 

 

 

 

いよいよ、6年生。大新太鼓です。

さすが6年生!!

力強い演奏です。

 

 

 

 

 


見守り隊の方にインタビュー

「12人とは思えない、迫力の演奏でした。」

 

 

 

 

全校合唱「白い雲」

 

見守り隊の方を全校児童が取り囲んで

合唱します。

 

 

 

 

児童会からおわりのあいさつ


いつも見守ってくださってありがとうございます。

これからも私たちの安全を見守ってください。

 

 

 

 

お越しいただいた方の間近で演奏し、喜んでくださる姿を目の当たりにすることで、

子どもたちも見守り隊の方をとても身近に感じることができました。

そして、感謝する気持ちの「素晴らしさ」を実感することができました。

本校のめざす「人間味あふれる温かい学校」に地域の方のご協力は、欠かすことができません。

 

10月14日(土)子どもセンター(和楽器)

和楽器を楽しむ会

10月の子どもセンターは、「和楽器を楽しむ会」でした。

箏・尺八デュオ「ゆるりら」さん(久保利文音さん、川端萠宇山さん)をお招きして、演奏していただきました。


 

 

 

 

 

 

また、箏・尺八の体験もありました。

 

 

 

 

 

 

地域の婦人会の方にもご参加頂き、子どもたちとの交流の場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

素敵な演奏をきかせて頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操リーダー 6年生

ラジオ体操リーダー 6年生

7月21日~30日 朝6時30分から10分間ラジオ体操が大新公民館主催で行われました。

本校6年生は、ラジオ体操リーダーとして、地域の方の前に出てラジオ体操をしました。

参加カードにハンコを押します。

 

 

 

 

 

 

 

8月21日登校日。

大新公民館長平松さんから、ラジオ体操リーダーとして、表彰していただきました。



 

 

 

 

 

 

10日間よく頑張り貸した。

大新交通少年団

秋の交通安全週間「のぼりたて」

9月25日 秋の交通安全週間の活動の一環として、「のぼりたて」を行いました。

本年度団員は、4・5・6年生の希望者 20名です。

放課後、お隣の大新連絡所に行きました。


 

 

 

 

 

 

みんなで協力して、のぼりを組み立てました。


 

 

 

 

 

 

できあがったのぼりを持って連絡所の外へ。


 

 

 

 

 

 

大新小学校に隣接する大新公園の周りにのぼりを立てました。

連絡所の所長さん、校長先生もいっしょに立ててくださいました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のぼり10本を大新小学校・大新公園周辺に立てました。

 


 

 

 

 

 

 

のぼりを立てを終え、元気に下校する子どもたち。

また、あした!!

交通事故に気を付けて。

ドライバーのみなさまに、安全運転を。

特に、学校周辺では、速度を落としていただけますようご協力をお願いいたします。

10月6日 絵手紙教室(3・4年生)ふれあいお食事会に向けて

10月26日に行われる「ふれあいお食事会」に向けてのプレゼントづくり

今回も大新公民館長さんのご協力で、公民館の絵手紙教室の先生「﨑山誓子先生」に絵手紙の描き方を教えて頂きました。

大新地区に住んでいらっしゃる独居老人の方をお招きして、昼食を召し上がっていただく「ふれあいお食事会」を今月26日に本校で行います。「ふれあいお食事会」では、3・4年生が音楽発表をし、お招きした方々と交流します。その時のプレゼントとして、教えて頂いて描いた絵手紙をお渡しします。

どちらの学年もテーマは、「おじぞうさま」です。絵手紙教室の崎山先生が、子どもたちにぴったりのテーマを見つけてきてくださいました。

 

3年生の絵手紙づくり

色紙に「おじぞうさま」を描こう

 

 

 

 

 

 

 

おじぞうさまの描き方や顔の表情について説明していただきました。

 

 

先生のお手本を間近で見せていただきました。

子どもたちは、大喜びです。

興味深々で先生を取り囲んでいます。

 

 

それでは、描いてみましょう!


まずは、練習です。

はがきにおじぞうさまを描きます。

習字の小筆と墨液で

〇をかき、耳をつけます。

 

 

一生懸命かいています。


 

 

 

 

 

 

いよいよ、本番色紙に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命、心をこめて描きました。

 

 

 

 

 

4年生の絵手紙づくり

少し小さめの色紙に「おじぞうさま」を描こう

 

 

続いて4年生。

先生のお手本を間近で見せていただきました。

子どもたちは、大喜びです。

興味深々。

 

説明を聴いて、さあ。描きます!

丁寧に描いています。

色をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

想いをこめて、メッセージを書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちからの

お願いです。

 

 

 

 

 

4年生全員の作品です。心をこめて、描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月16日 大新まつりでの募金活動

青少年赤十字委員会活動:1円玉募金

7月16日 大新まつりで1円玉募金を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方・保護者のみなさまにご協力を頂きました。

ありがとうございました。

1円玉募金は、年間を通じて行っています。

ご協力よろしくお願い致します。

10月11日 修学旅行 NO.12(おたべ本館~学校着)

おたべ本館です。生八つ橋をつくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな八つ橋ができるか楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目。

すべての日程を終え、3時に京都を出発しました。

5時10分、学校到着です。

おかえりなさい。

 

 

 

 

 

 

 

思い出に残る修学旅行でしたね。

 

 

 

このページのトップに戻る