和歌山市立 大新小学校

奉仕活動

公園清掃(学期毎に実施)

大新公園・美園公園・城東公園・向芝公園の4箇所に別れて、学期に1回、全校児童で公園清掃を行います。

29年度

1学期:7月19日(水)実施   2学期:11月29日(水)実施予定  3学期:3月14日(水)実施予定

全校で公園清掃に向かいます。清掃が終わった後、下校するので帰る用意をしています。

青少年赤十字委員が、リーダーになります。


 

 

 

 

 

 

自宅近くの公園の清掃をします。

 

・大新公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・美園公園

 

 

 

 

 

 

 

 

・城東公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・向芝公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日 3年生 花王和歌山工場見学

3年生は、社会見学で和歌山港の近くにある花王和歌山工場に行きました。


学校まで花王のマイクロバスが迎えに来てくれました。

 

 

 

 

 

エコラボミュージアムで、工場見学の説明を聞きました。


和歌山工場は、

花王の工場で一番大きな工場だそうです。

広さは、大新小学校30個分。

1800人の人が働いているそうです。

 

 

 

工場見学では、掃除用の洗剤をスプレー容器に入れるところ見せて頂きました。

そのあと、鉛筆の太さの水の量でお皿が、きれいに洗えると教えて頂きました。


 

 


 

 

 

エコラボミュージアムで「節水」について実験をさせていただきました。

エコについても教えて頂きました。

 

洗剤の原料のヤシの木も見せて頂きました。


 

みんなの質問に答えて頂きました。

 

 

 

 

どうも、ありがとうございました。

 

 

 

 

10月2日 3年生 スライムづくり

3年生がスライムをつくりました。

 

 

理科室です。

 

 

 

 

 

 

 

絵の具で色水をつくります。

 

 

 

 

 

透明な水が配られました。

これは、洗濯用の水のりです。

 

 

 

 


 

色水と水のりをしっ混ぜ合わせます。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

ホウ砂水をスプーンに1杯ずつ、校長先生から入れてもらいました。

 

 

 

 

席に座って混ぜます。



 

 

 

 

 

 

すると、不思議!!固まってきました!!!

 

スライムのできあがり!!!



 

 

 

 

 

 

9月28日 フラワーアレンジメント(コミュニティ・スクール)

大新連絡所の入り口


今月は、2年生の作品を展示してくださっています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が、連絡所2階・大新公民館で「フラワーアレンジメント」を教えていただきました。

 

公民館長さんから、

大新連絡所・大新公民館について

教えていただきました。

 

 

 

今日のフラワーアレンジメントの先生 若林 りえ 先生です。

 

大新公民館で「フラワーアレンジメント教室」の先生をなさってます。


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり、説明を聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら、真剣に生けています。

 

 

 

 

 

 

 

完成です。

上手に生けれられ、子どもたちは大よろこびです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちをこめ、子どもたちからの寄せ書きです。

 

普段、学校の中では経験できない貴重な体験をさせて頂きました。

「本物に触れる」ことを通して、「培われる豊かな感性」。

このような体験を準備してくださった、公民館長さん、所長さん、若林先生、関係の方々に

心からお礼申し上げます。

校内プチ散歩 その6

9月28日 朝のそうじ

「みて、みて!」

廊下のぞうきんに、話かけられた・・・・。

のではなく、

 

朝そうじのおわりに、低学年の女の子が

「みて、みて!!」と、

ぞうきんを見せながら通り過ぎていきました。

 

 

そこで、そうじの時間におじゃましました。

低学年のそうじの様子


←「OK!!しぼり」

「縦しぼり」↓

 

 

 

 

 

 

 


二人で協力!!

ダスキンさんに教えて頂いたことが生きています。

 

 

 

 


滑り止めの床は、でこぼこしています。

なので、普通に拭いても「でこぼこ」の間の汚れは、

取れません。

 

 

 

 

大新の子は、たわしでこすって汚れを浮かせ、

ぞうきんでふき取ります。

 

 

 

 

 

5年生のそうじの様子

無言!!

手早く、廊下の両端から拭いていきます。

拭いた後のゴミも、しっかり掃いて取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生が掃除を終えた後。

床には、

奥の低学年図書室の本棚が映っていました。

毎日のおそうじ、ありがとうございます。

 

 

 

 

9月8日(金)ダスキン出前授業

お掃除で有名なダスキンさんが、9月8日に大新小学校に来てくださいました。

各学年毎に、約40分間、お掃除の大切さについてお話と掃除道具の使い方、お掃除の仕方を教えてくださいました。


 

 

 

 

 

 

みんな、しっかり聞いています。

続いて、ほうきの使い方を教えてくれました。


ほうきは、

「板目に沿って、はく。」

「ちりとり」と「ほうき」ペアで。

「ちりとりは、少しずつ後ろに下げます。」

協力してきれいにはけました。

 

次は、雑巾のしぼり方です。


右手で、たてに雑巾を持って、

左手で「OK」をつくって、

雑巾に「OK」の輪を通します。

水を切って、半分に折ります。

 

 


「立てしぼり~」

前にねじって絞ります。

 

 

 

 

バケツにお水を入れえてしぼります。

上手にできました。

 

1年生から6年生まで、教えていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

このページのトップに戻る