和歌山市立 大新小学校

5月2日(火)大新交通少年団入団式

今年は、4年生から6年生11名が入団しました。

入団式には、たくさんの来賓の方々にお越しいただきました。県警のマスコットの「きしゅう君」も来てくれましたよ。

今年度も、交通ルールや交通マナーなどをしっかりと学習し、大新小学校のリーダーになってくれることでしょう。

団長からのお話のとおり、互いに助け合い、きずなを深めながら成長してくれることを楽しみにしています。

校内 プチ散歩 その8 (大新連絡所 作品展)

大新連絡所 作品展 6月  1年生の作品

あじさいの花

地域の方に頂いたあじさいの花を描きました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大新連絡所 作品展 7・8月  5年生の作品

「ありがとう わたしのくつ」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力強く、大きく描かれています。

「くつ」にこめた思いが、ことばでも描かれています。

大新連絡所 作品展 10月  2年生の作品

ふしぎな世界


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具やクレヨンをつかった「ぼかしあそび」で、「ふしぎな世界」を描きました。

大新連絡所 作品展 11月  3年生・4年生の作品

「おじぞうさまの絵」

絵手紙教室の﨑山先生に教えていただいた3年生と4年生の「おじぞうさまの絵」を展示していただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大新連絡所 作品展 12月  6年生の作品

「さつまいもの絵」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも素敵な展示をしていただきありがとうございます。

大新連絡所で展示していただいた作品は、大新小学校来客用玄関に順番に掲示していきます。

12月は、3年生・4年生のおじぞうさまの絵

1月は、6年生の「さつまいもの絵」です。

大新小学校玄関でぜひ作品をご覧ください。

 

 

 

10月26日 ふれあいお食事会

大新地区に住んでいらっしゃる独居老人の方をお招きして、昼食を召し上がっていただく「ふれあいお食事会」を10月26日に行いました。

3・4年生との交流会

「ふれあいお食事会」では、3・4年生が音楽発表をしました。


4年生がはじめのあいさつをしました。

歌「怪獣のバラード」を歌いました。

リコーダー「Story」を演奏しました。

 

 

 

続いて、3年生が、手遊び歌「茶摘み」を披露しました。


 

 

 

 

 

 

子どもたちが、お食事会に参加してくださった方と手遊び「茶摘み」をしました。


 

 

 

 

 

 

絵手紙教室の先生に指導していただいて描いた「おじぞうさま」の絵プレゼントしました。


3年生のおじそうさまは、色紙に描きました。

 

 

 

 

 

 

4年生は、色紙の半分の大きさの色紙に描きました。


「上手にかけてるね」

「ありがとう」と

喜んでいただけました。

 

 

 

そのあと、お話をしました。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

子どもたちも、お越し頂いた方も、とても、楽しい時間を過ごすことができました。

最後に、「白い雲」を歌いました。

 

4年生が、終わりのあいさつをしました。

参加された方からは、

「しっかり挨拶ができてすごいね。」

と、お褒めの言葉をいただきました。

来年もぜひ、大新小学校にお越しください。

 

 

このあと、参加された方は、昼食をとられました。

平成28・29年度福祉教育推進モデル校

昼食後、

本校は、平成28・29年度福祉教育推進モデル校の指定を受けており、その活動報告会を行いました。

 

はじめに、

3・4年生の絵手紙作品「40作品」をスライドショーで見た頂きました。

「私の(プレゼント)は、この子やわ。」と、言いながら、

もう一度子どもたちの作品をご覧になっていました。

 

 

本校の地域連携の取組について、ホームページを交えて紹介しました。

福祉教育推進モデル校の指定を通して、

大新地区の特色として、

「絆を大切にし

人間味あふれる温かな心を育む土壌」

が培われていることを再確認しました。

 

 

 

黒潮躍虎太鼓鑑賞会

体育館に場所を移し、全校児童とともに、黒潮躍虎太鼓を鑑賞しました。

 

はじめに校長先生からのあいさつです。

 

 

 

 

 

黒潮躍虎太鼓の演奏です。

 

 

 

 

 

 

 

雑賀鉄砲衆のお話も聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

太鼓のお話もしてくださいました。        みんなも手拍子で演奏に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

児童会からのあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

最後に記念撮影をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な演奏を聞かせて頂き、ありがとうございました。

10月14日(土)子どもセンター(和楽器)

和楽器を楽しむ会

10月の子どもセンターは、「和楽器を楽しむ会」でした。

箏・尺八デュオ「ゆるりら」さん(久保利文音さん、川端萠宇山さん)をお招きして、演奏していただきました。


 

 

 

 

 

 

また、箏・尺八の体験もありました。

 

 

 

 

 

 

地域の婦人会の方にもご参加頂き、子どもたちとの交流の場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

素敵な演奏をきかせて頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日 絵手紙教室(3・4年生)ふれあいお食事会に向けて

10月26日に行われる「ふれあいお食事会」に向けてのプレゼントづくり

今回も大新公民館長さんのご協力で、公民館の絵手紙教室の先生「﨑山誓子先生」に絵手紙の描き方を教えて頂きました。

大新地区に住んでいらっしゃる独居老人の方をお招きして、昼食を召し上がっていただく「ふれあいお食事会」を今月26日に本校で行います。「ふれあいお食事会」では、3・4年生が音楽発表をし、お招きした方々と交流します。その時のプレゼントとして、教えて頂いて描いた絵手紙をお渡しします。

どちらの学年もテーマは、「おじぞうさま」です。絵手紙教室の崎山先生が、子どもたちにぴったりのテーマを見つけてきてくださいました。

 

3年生の絵手紙づくり

色紙に「おじぞうさま」を描こう

 

 

 

 

 

 

 

おじぞうさまの描き方や顔の表情について説明していただきました。

 

 

先生のお手本を間近で見せていただきました。

子どもたちは、大喜びです。

興味深々で先生を取り囲んでいます。

 

 

それでは、描いてみましょう!


まずは、練習です。

はがきにおじぞうさまを描きます。

習字の小筆と墨液で

〇をかき、耳をつけます。

 

 

一生懸命かいています。


 

 

 

 

 

 

いよいよ、本番色紙に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命、心をこめて描きました。

 

 

 

 

 

4年生の絵手紙づくり

少し小さめの色紙に「おじぞうさま」を描こう

 

 

続いて4年生。

先生のお手本を間近で見せていただきました。

子どもたちは、大喜びです。

興味深々。

 

説明を聴いて、さあ。描きます!

丁寧に描いています。

色をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

想いをこめて、メッセージを書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちからの

お願いです。

 

 

 

 

 

4年生全員の作品です。心をこめて、描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月28日 フラワーアレンジメント(コミュニティ・スクール)

大新連絡所の入り口


今月は、2年生の作品を展示してくださっています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が、連絡所2階・大新公民館で「フラワーアレンジメント」を教えていただきました。

 

公民館長さんから、

大新連絡所・大新公民館について

教えていただきました。

 

 

 

今日のフラワーアレンジメントの先生 若林 りえ 先生です。

 

大新公民館で「フラワーアレンジメント教室」の先生をなさってます。


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり、説明を聴いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら、真剣に生けています。

 

 

 

 

 

 

 

完成です。

上手に生けれられ、子どもたちは大よろこびです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちをこめ、子どもたちからの寄せ書きです。

 

普段、学校の中では経験できない貴重な体験をさせて頂きました。

「本物に触れる」ことを通して、「培われる豊かな感性」。

このような体験を準備してくださった、公民館長さん、所長さん、若林先生、関係の方々に

心からお礼申し上げます。

7月20日 終業式・人権標語表彰式

1学期終業式

7月20日に、1学期終業式が行われました。

最初に、元気よく校歌を歌いました。

次は、校長先生のお話です。


夏休みを楽しく過ごすための

合言葉

「こうゆうスイカ」に気をつけて

のお話をしてくださいました。

 

『こうゆうスイカ』は、以前、不審者侵入避難訓練の時にもお話してくださいました。

大新小学校の「あいうえお」の「い」・・・「いのち」を守るための合言葉です。

こう・・・交通事故にあわないように、交通ルールを守り、気をつけましょう。

ゆう・・・誘拐にあわないように「イカのおすし1人前( 不審者侵入避難訓練の最後 )」の

     約束を守りましょう。

スイ・・・水の事故にあわないように気をつけましょう。

カ ・・・火事など火の事故にあわないように気をつけましょう。

 

そして、絵本の読み聞かせです。

今回は「かわいそうなぞう」のお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

夏休み中、原爆記念日、終戦記念日など戦争にまつわるニュースを耳にします。

「戦争といのち」「『ゾウのいのちを守りたい』と願った飼育員さんの想い」を子どもたちは、

静かに感じていたように思います。

 

人権標語表彰式

続いて、6月に全校児童で取り組んだ人権標語の表彰がおこなわれました。

各学年から1篇ずつ、標語が選ばれました。


 

大新地区の人権委員長さんから、

表彰していだだきました。

 

 

 

 

選ばれた作品

1年生

みんな なかよく てをつなごう

 

2年生

「ありがとう」で いつもなかよく たのしい気もち

 

3年生

自分のいのち みんなのいのちを 守ろうよ

 

4年生

つくろうよ 元気で明るい 笑顔のわ

 

5年生

一人の子 気づいて声を かけてみよう

 

6年生

あいさつは 人とつながる 第一歩

 

「相手のことを大切にしたい」という

思いやりの気持ち」がこもった子どもたちの人権標語をみながら、

大新小学校の「あいうえお」が、

子どもたちの心の中に息づいてきているように感じます。

そして、地域の人権委員会のみなさまからも

「日々の生活の中に、しっかりと人権意識が育まれていると感じ、

大変嬉しく思います。」との、お言葉をいただきました。

 

地域のみなさま方とともに、

同じおもいで子どもたちの成長を見守っていけることをとてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

校内 プチ散歩 その5

6月30日  校外プチ散歩  ~ 大新通り 『花の道』 ~

 6月30日 ヒマワリの花が咲きました。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

梅雨の季節、雨の中のヒマワリは、ちょっぴり遠慮気味です。

 

雨といえば・・・。

玄関の花壇では、

雨の中、

あじさいが生き生き咲いています。

学校の近くに住むボランティアの方が、

花壇の手入れをしてくださっています。

 

 

 

「あじさい」といば、

1年生も、「かわいいあじさい」を描いてました。

ただ今、出張中!!とのこと。出張先にお邪魔しました。


ここは、大新連絡所。

大新小学校の

右側の「おとなりさん」です。

 

 

 

お邪魔します~。

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに飾っていただき、ありがとうございます。

 

 

学校の近くにあるお店屋さんからいただいた

「あじさい」を描きました。

 

 


校外プチ散歩

 

ありました!!

子どもたちにくださったあじさいの花。

 

 

 

 お店屋さん~大新小学校~大新連絡所 

 大新通りに「花の道」ができました

 

 

 

このページのトップに戻る