和歌山市立 大新小学校

1月31日 なかよし活動(奉仕)

校内ろうか大掃除大作戦

今月の「なかよし奉仕」の場所は、「ろうか」です。

秘密兵器は!


たわしです。

全校児童が、

1人1こ「たわし」をもってそうじをします。

 

 

 

まず、高学年が、ほうきでほこりやごみをとります。


 

 

 

 

 

 

続いて、たわしの登場です。


右手にたわし。

左手にぞうきん。

 

 

 

 

水をつけたたわしで、ろうかをこすります。汚れた水をぞうきんでふきとります。

 

 

 

 

 

 

 

校内、いたる所で、「シャカ、シャカ。」たわしで磨いて、ぞうきんでふきとります。

 

 

 

 

 

 

 

階段でも。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

冬の水は冷たく、指先もかじかみますが、がんばってきれいにしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。(*^_^*)

 

3学期 なかよし活動 (長なわとび)

長なわとび

3学期のなかよし活動は、長縄跳びとびです。

まずは、グループごとに練習です。

 

 

 

 

 

 

 

低学年が跳べるように、高学年は後ろから軽く背中を押してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

高学年は、とびやすいようになわも回してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

3分間で、何回とべるか数えます。


 

 

 

 

 

 

その後、また、グループでとぶ練習をします。


高学年のおかげで上手に長縄をとべるようになってきました。

 

12月20日(水) なかよし集会(なかよし表彰)

2学期最後のなかよし集会は、表彰式です。

担当の先生のお話

「2学期に走ったマラソンの周数は、

5000周を超えていました。」

8グループでは、5000周×8=40000周

100m×40000=4000㎞

 

 

和歌山から東京までが約500㎞。東京まで4回行って、帰ってきたことになります。

みんなで、コツコツ。積み重ねってすごいですね。

 

表彰式です。呼ばれたグループのリーダーは、舞台に上がって、児童会役員から賞状をもらいます。

12月13日に行われた

チャレンジ大新ドッジボール大会の表彰

 

1位 緑のヨッシー

2位 青のサリー

3位 青のクッキーモンスター

 

3位までが賞状をもらいました。

 

なかよしマラソン表彰


1位 青のサリー

2位 赤のマリオ

3位 青のクッキーモンスター

 

 

 

特別賞

笑顔だったで賞      赤のリザードン

スタートがはやかったで賞 黄色のミニオン

元気だったで賞      緑のヨッシー

あきらめかなったで賞   黄色のピカチュウ

まとまっていたで賞    緑のリトルグリーメン

 


 

 

 

 

 

 

集会の最後には、児童会から表彰してもらった賞状をリーダーさんが手渡してくれます。


大きい賞状は、ドッジボール大会

小さい賞状は、なかよしマラソン

なかよしマラソンの青のラインは、グループの色です。

青のサリーよくがんばりました。

 

 

マラソンの賞状は、全校児童全員がもらいました。

みんなうれしそうに、大事そうに賞状をもっていました。

 

3学期は、大なわとびです。

寒さに負けずがんばりましょう!(^^)!

12月13日 チャレンジ大新(ドッジボール大会)

2学期チャレンジ大新 ドッジボール大会

はじめに、児童会会長よりあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

トーナメント抽選会!各グループのリーダーがくじを引きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

対戦チームが、決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールの説明を児童会の子どもたちがしてくれます。


 

 

 

 

 

 

 

試合開始です。

 


 

 

 

 

 

 

8分間試合をし、終了時に外野にいる子が少ないチームが勝ちです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1試合終了。優勝と8位をかけ、第2試合へ。

赤帽子は、低学年。低学年が投げる時は、みんなコートの真ん中の線より前に来ます。


 

 

 

 

 

 

高学年は、利き手の逆で投げます。

 

第2試合の結果。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の第3試合。                 結果を報告です。


 

 

 

 

 

 

優勝 緑のヨッシー

2位 青のサリー

3位 青のクッキーモンスター

4位 赤のマリオ

5位 黄色のピカチュウ

6位 黄色のミニオン

7位 緑のリトルグリーメン

8位 赤のリザードン

 

児童会副会長のあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいドッジボール大会でしたね。

11月22日(水) なかよし集会

なかよし集会

今週のなかよしロングは、集会です。

集会の歌は、「夕日がせなかをおしてくる」です。

以前、小学校の教科書にも取り上げられていた詩に、曲をつけた歌です。


2部合唱をします。

今回の低音パートは、3・4年生担当です。

みんな、上手に歌えました。

 

 

 

11月24日に行われる市音楽会に5・6年生が参加します。

 

その歌声を全校児童の前で披露します。

曲目は「生まれて生きて~針の山」

低音パートと高音パートの掛け合いが、とても難しい曲です。

きれいな高音としっかりした音程の低音。

全校児童、教員も感動!!の歌声でした。

 


校長先生は、

「『大新小学校伝統の歌声』として、

引き継いでいってほしい。」

と、おっしゃってました。

 

 

最後は、秋のなかよし遠足「ウォークラリー」の表彰です。


1位 赤のマリオ

2位 黄色のピカチュウ

3位 赤のリザードン

 

 

 

1位 赤のマリオの「なかよし」写真


 

 

 

 

 

 

2位 黄色のピカチュウの「なかよし」写真

 

 

 

 

 

 

 

3位 赤のリザードンの「なかよし」写真

 

 

 

 

 

 

 

ウォークラリーのクイズの点数は、どのグループも差がありませんでした。

差は、グループ写真に現われた「仲のよさ」だったそうです。

なかよしなようすがよく表れていますね。

他のグループも仲良く活動できました。

楽しいなかよし遠足でしたね。

 

 

 

9月13日 なかよし集会

第2水曜日は、児童会主催の「なかよし集会」の日です。

9月13日(水)2学期最初のなかよし集会がおこなわれました。

司会は、児童会がおこないます。

今月の集会の歌は、『ドナドナ』です。


伴奏は、5年生児童。

4・6年生は、

舞台の階段にならび低音パートを歌います。

きれいな2部合唱が、体育館に響きました。

 

 

 

各委員からのおしらせです。

赤十字委員会からは、1円玉募金、古カード集めのお願いありました。

放送委員会からは、

お昼の放送の「クイズ」を募集しているので、

職員室横の「クイズボックス」にクイズを書いて、

入れてください。

という、案内がありました。

 

 

選ばれたクイズは、お昼の放送で、読んでくれるそうです。

楽しみですね。

 

 

つづいて、校長先生のお話です。

今回の読み聞かせをしてくれる養護の「青木京子先生」を紹介してくださいました。


『ばあばは、だいじょうぶ』というお話です。

今年の読書感想文コンクールの課題図書です。

大新っ子は、絵本の読み聞かせが、大好きです。

静かに、真剣に聴いてくれます。

 

 

認知症になり、

今までのばあばではなくなっていく様子を目の当たりにしながら、

いらだちや、はらだだしさを感じ、

また、かなしさを感じつつ、

今のばあばを受け入れ、「ばあば、だいじょうぶだよ。」と、

やさしく語りかける男の子のお話です。

青木先生の静かで落ち着いた、語り口調が、しっとりと、こころに響きました。

 

読み聞かせの最後に校長先生から、全校児童にむけて・・・。

「生まれてきてくれて、ありがとう」

「今のみんなの命があるは、みんなのおとうさんおかあさんのおかげ、

そして、そのおとうさん、おかあさんを産んでくれたおじいちゃん、おばあちゃんのおかげです。」

「いのちは、ずっと、つながっています。

9月18日敬老の日、もう一度感謝の気持ちをもって(敬老の日を)迎えましょう。」

 

各学級に戻った後は、担任の先生が校長先生の話を受け、敬老の日について学級指導を行いました。

 

 

9月5日 なかよし奉仕(草引き)

なかよしロング、奉仕の日。

9月5日(水)2学期最初の「なかよしロング」は、草引きです。

毎週水曜日には、なかよしの時間を15分延長して、なかよしロング(8:20~8:50)を行っています。

今週は、月1度の奉仕作業の日。

夏休み明けの最初の奉仕の日なので、運動場の草引きを全校児童で行いました。



 

 

 

高学年は、たくさん草を引いてくれました。

 


毎朝、マラソンを行うため、

低学年は、運動場の石を拾ってくれました。

 

 

 

 

運動場をきれいにしてくれて、ありがとうございました。

 

 

 

7月5日 チャレンジ 大新

1学期 チャレンジ大新

7月5日(水) 大新タイム (なかよしロング) 8:20~8:50 の30分間。

『チャレンジ大新』が、児童会主催で行われました。

 

1学期の『チャレンジ大新』は、「校内ウオークラリー」です。

体育館に、なかよしグループごとに集合。

児童会からルール説明を聞きました。

5つのコーナーで、ゲームができます。

20点以上取ると、

カードを1枚もらえます。

カードを集めて、暗号を解きます。

各ゲームで取った得点、カード枚数得点、暗号解読得点、ボーナス得点の合計点で順位が決まります。

 

注意:守れないと減点!になります。

注意その1.走りません。

注意その2.チームで行動する。

注意その3.ほかのチームにゲームの情報(答えなど)を流さない。

 

では、出発!!グループごとに並んでいます。さすが、大新っ子


 

 

 

 

 

 



奈良の大仏さま?!

に出会うと、

ボーナスポイント 5点。

6年生の児童会の子どもたちが、

「みんなのために」企画し、活動しています。

 

 

 

 

1つ目のコーナーは、「けしゴムおとし」。児童会の子と勝負です。


 

 

 

 

 

1チーム、3人が、挑戦です。2回勝てば、カードをもらえます。最高で30点もらえます。

 

2つ目は、飛行機とばし。

児童会の子よりも

遠くに飛ばせば、勝ちです。

ここでも、代表は、3人です。

順番を決めるジャンケン!!

 

 

 

 

 

 


みんなが見守る中、

飛行機をとばします。

児童会の子より遠くに飛ばすか、

黄色い線より向こう飛ばすと勝ちです。

1回勝つと10点。

3人挑戦するので、

最高30点が、もらえます。

 

 

 

 

3つめは、輪投げ。

至ってシンプルです。

1チーム 輪 5こ。

入れば、1つ 6点です。

同じところに入っても、6点です。

 

最高得点 30点。

20点以上でカードがもらえます。

 

 

 

 

 

 

4つめは、イントロクイズです。

10秒以内に正解すれは、15点。

2曲解きます。

2曲正解すれば、

30点とカードをもらえます。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

階段や手あらいの所に場所を移動しながら、6年生が隠れています。


なにやら、カードをくれました。

 

 

 

 

暗号を解く鍵ですね(^o^)

 

 

5つ目は、 ピンポン玉入れ。

5つのバケツに

1バウンドでボールを入れます。

バケツの場所によって得点が、違います。

 


 

代表を選びます。

 

 

 

 

 

低学年と高学年では、投げる位置が違います。

 

いざ、みんなが見守る中、

ナイスシュート!!

うまくバケツの中に入りましたね(^^)/。

 

 

そこへ、新しいチームがやってきました。

この人だかりの先に、ピンポン玉入れコーナーがあります。

このチームのリーダーが、

「壁に貼り付け~。」と一声。

忍者のように、

「壁に背中をつけて」ます。

そうそう、プールでも安全確認のために「壁に背中をつけて!!」と、先生が言ってました。

 

廊下に広がると、終わったチームが通れません。なかなかの気配りです。

すかさず、担当の先生から、「ボーナスポイント」の声がかかりました。

 

 

そろそろ、集合の時刻です。

集合途中、

大仏様に会いました。

動く大仏様、おつかれさま~です。

 

 

ヒマワリも、

体育館へ向かう子どもたちの様子を

眺めているようです。

 

 

 

グループごとに集まって、

体育館に向かいます。

時間内にもどると

ボーナスポイントがつきます。

 

 

 


 

 

 

 

暗号をみんなで解きます。

答えを確かめています。

 

全チームが、戻って来ました。

最後は、校長先生からのお話です。

「みんなが楽しめるように、

『チャレンジ大新』を計画してくれた

児童会のみなさんに

お礼を言いましょう。」

 

「ありがとうございました。」

 

 

 

今回のチャレンジ大新の結果は、


もうすぐ発表です!!

 

暗号の答えも、その時にお知らせします。

結果が、楽しみですね(*^_^*)。

 

 

 

 

チャレンジ大新 結果発表

チャレンジ大新

1位 赤のリザードン
2位 赤のマリオ
3位 緑のよっしー

 

クイズの正解

 

 

 

 

 

 

1学期 なかよしマラソン結果報告

1学期のなかよしマラソン・1学期末に行われたチャレンジ大新の結果を報告します。

子どもたちへの表彰は、終業式の日に終えました。

なかよしマラソン

    1位 青のクッキーモンスター
    2位 赤のマリオ
    3位 緑のリトルグリーンメン

特別賞

おしかったで賞 青のサリー

元気だったで賞 緑のよっしー

最後まで頑張ったで賞 赤のリザードン

はやく集まったで賞 黄色のミリオン

あきらめずにがんばったで賞 黄色のピカチュウ

 

2学期もがんばりましょう。

校内 プチ散歩 その4

6月14日(水) プール清掃

今日は、朝から5・6年生がプール掃除をしてくれました。

Before

 

素敵なプールなんですが・・・。

現在、防火用水として、使用中です。

(^。^)

 

 

 

 

いざ!!そうじ!!!

After

ぴかぴかです

(*^_^*)

 

 

 

 

がんばった5・6年生、はいチーズ!!

 

寝っ転がれるほど、きれいです。

 

 

 

 

 

 

さて、お昼の放送室

♪ピンポンパンポーン♪

校長先生のお話です。

「今日、5・6年生が、来週から始まるプールの掃除をしてくれました。

みんなで、お礼を言いましょう。」

 

 

 

 

 

 

職員室まで、

「ありがとうございました!!」

の声が「こだま」のように聞こえてきます。

 

 

 

 

その頃、5年生の教室では、

「どういたしまして~!!」

のVサイン!!

(^_^)v

 

 

校内 プチ散歩 その5

6月8日 なかよしスポーツテスト

 

5月30日(火)・6月5日(月)・8日(木)

の3日間、なかよしグループで、

スポーツテストを行いました。

 

 

 

 

 

5月30日(火)5・6年生スポーツテスト

なかよしグループによるスポーツテストに先立ち、5・6年生のスポーツテストを行いました。

5・6年生は、なかよしリーダーとして、低学年のお世話をするため、当日測定ができません。

そのため、事前に測定します。

また、スポーツテストの内容を知っておくことで、スムーズに低学年のお世話をすることができます。

テスト内容

1.長座体前屈           

2.上体起こし

3.反復横とび

4.立ち幅跳び

5.50M走

6.ソフトボール投げ

6月5日(火)なかよしスポーツテスト(1~4年生)

テスト内容

1.長座体前屈           

2.上体起こし

3.反復横とび

4.立ち幅跳び

5.50M走

6.ソフトボール投げ

 

 

6月8日(木)全校シャトルラン

シャトルランは、全校児童で行います。


まずは、6年生による

シャトルランの説明です。

 

横に20Mのコースが取れる

素敵な体育館です。

 

 

 

全校児童で、準備体操!!

なかよしブロックごとに整列。

先頭は、6年生のリーダーです。

 

 

4年生からスタートです!!

全校児童が見守る中走ります。

 


 

 

 

 

最後まで走りぬいたがんばりに、全校児童大拍手!!

 

続いて、3年生!!


 

 

 

 

5・6年生が、ラインを越えたかどうか、みてくれます。超えるとOKサイン!

3年生も、まけじと、最後まで走りぬきます。全校児童大拍手!!

2年生が走ります!

 

 

 

 

 

走った回数を

舞台上の得点表で表示します。

2年生も、堂々と、最後まで走りぬきます。全校児童大拍手!!!

初めてのシャトルラン、1年生!!


ペース配分が難しいので、

体育主任が、伴走します。

口には、笛をくわえ、

折り返しスタート時には、

『ピーーッ!』を笛を鳴らしながら、

走っています。

初めてながら、大健闘!!全校児童大拍手!!!!

さあ、5年生!!

5年生が走る時は、左右のライン確認に3・4年生も協力します。プチリーダー気分です。


 

 

 

 

    最後まで走りぬきました!!

    100回越え!すごい!!

やっぱり、高学年!!ペース配分もばっちり!!全校児童のお手本です。

みんなで、その頑張りに大拍手!!!

 

いよいよ、トリをとる6年生!!

 

子どもたちのがんばりに、

やる気をもらったのが先生です!

先生、5名参戦です!!

 

6年生がんばれ!!!

 

先生も、意地をみせます!!

さあ、

100回!!!

 

 

 

 

がんばる姿に、全校児童大声援です!!

 

おわりに

全校児童によるシャトルラン。

全校で見守る中を走り抜くからこそ、

上級生の声援に励まされ、

下級生は、もてる力を発揮できます。

下級生のがんばる姿をみながら、

上級生は、意地を見せてくれます。

応援する時も、走る時も、

立場は違っても『みんなで同じ気持ち』『同じ時間』を過ごしました。

『同じ思い・同じを時』を共有することを通して、

「人間味あふれる温かい学校」ができるのだと思います。

素敵な子どもたちに、感謝です(^-^)。

 

 

このページのトップに戻る