体育の時間に運動場でサッカーゲームの練習をしました。
ボールをコントロールしながら相手にパスするのが難しそうでしたが、一生懸命取り組んでいました。
日: 2024年11月29日
【1年】道徳ノート
道徳の時間には、自分の気づきや思ったこと、感じたことを絵や文で表しています。
ノートにしっかりと書き込んでいて素敵ですね。
【3年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「算数 1けたをかけるかけ算の筆算」
【5年】水害から身を守るために
水害から身を守るために、水害についてもっと知りたいことを出し合っていました。
そして、各自が知りたいことを調べていく学習を進めています。
【6年】社会見学「紀伊風土記の丘」
11月15日(金)、6年生は、「紀伊風土記の丘」に行ってきました。
到着して、まず将軍塚や大日山35号墳などを見学してまわりました。
昼食後、火起こし体験をして、資料館に立ち寄り、貴重な資料を見てきました。
埴輪の完成は一か月あまりあとだそうです。できあがりが楽しみです。
【4年】国語「じゅく語の意味」
国語の時間に「じゅく語の意味」について学習しています。
正反対の意味を持つ語が組み合わさってできる熟語の例文を示し、イメージを膨らませていきます。
【2年】体育「ボール蹴りゲーム」
体育の時間に「ボール蹴りゲーム」に取り組んでいます。
まずは、ボールの蹴り方と止め方といった簡単なボール操作を身に付けることが大切です。
楽しそうに、練習をしていました。