和歌山市立 三田小学校

ホーム

情報連絡
 暴風・大雨・大雪・洪水・地震時に関する児童の安全確保について
 保護者の皆様、学校にお越しの際は「保護者カード」をご持参ください。

お願い
 手洗いはウイルス除去に有効な対策です。しっかりと手洗いを行うようお願いします。
 マスクの着用は、新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方についてでお知らせしたとおり、マスクの着用を求めないことを基本とし、マスクの着脱は個人の判断とします。なお、マスクの着用が推奨される場合においては、マスクの着用をすすめます
 登校前の健康チェックをよろしくお願いします。本人に発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は登校を控えさせるようお願いします。
 令和5年5月8日からの新型コロナウイルス感染症の対応について
 新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方について

参考
 24時間子供SOSダイヤルについて
 きいちゃんLINE悩み相談@について
 LGBTQ相談窓口について

 わかやまネットトラブル相談窓口について
 情報モラル学習サイト(文部科学省)について
 「ストップ!スマホゲーム依存」啓発動画及び動画教材について
 インターネット利用お役立ち情報について

 和歌山市「うちどく」のすすめについて
 子どもの目・啓発コンテンツについて
● サイン+サンクス運動について

 緊急地震速報について
 きいちゃんの災害避難ゲームについて
 「いかのおすし」について
 三田地区近隣のAED設置状況について
 和田川洪水ハザードマップについて
 内水ハザードマップについて
 土砂災害ハザードマップについて
 テレビ和歌山「きのくに21『出張!減災教室』」 について

 自宅でのクローム・ブックの活用例について
 わかやま子ども市報No.198 について
 (トップページ、2ページに三田小学校5年生の取り組みが紹介されています。)
 「好きな給食献立ランキング2022 給食委員会調べ」について

特集 令和4年度 6年生修学旅行
出発前
1日目昼食
太地町立くじらの博物館
和か屋本店でお買い物
旅館での夕食
橋杭岩でトイレ休憩
9月14日(水)・15日(木)
串本海中公園
南紀熊野ジオパークセンター
那智の滝
旅館でのリーダー会議
旅館での朝食
アドベンチャーワールド

 [令和3年度の様子は、こちらから]
  令和4年度 5年生加太合宿
到着・入所式
お弁当タイム
野外炊飯
朝食
昼食待ち時間
退所式
6月2日(木)・3日(金)
みんな遊び
磯遊び
夕食
スコアOL
昼食
 [令和3年度の様子は、こちらから]
  令和5年度 5年生米づくり
もみまき 5月15日(月)
田植え体験 6月9日(金)
・稲刈り
・もちつき
 
苗床覆い剥がし 5月24日(水)
・稲の生長観察
・脱穀・籾すり
 [
令和4年度の様子は、こちらから]
  令和5年度 遠足・社会見学
・1年春の遠足 5月12日(金)
・3年春の社会見学 5月12日(金)
・5年社会見学 6月15日(木)
 
・2年春の遠足 5月12日(金)
・4年春の社会見学 5月12日(金)
・6年春の遠足 5月12日(金)
・6年社会見学 5月25日(木)

和歌山市立 三田小学校
〒641-0004
住所:和歌山市和田419番地の1

電話:073-471-1488
FAX:073-473-4347


【 案 内 図 】簡易地図わかやま電鉄貴志川線 竈山(かまやま)駅下車、南に約1km
Google Map での表示は、こちら

このページのトップに戻る