学校医(歯科医師)が来てくださって、歯科健診を行いました。
一人一人丁寧に診てくださっています。
日: 2024年11月13日
【5年】算数「平行四辺形の面積の求め方」
算数の時間に平行四辺形の面積の求め方を考えていました。
底辺を決めたときの高さがどこにあたるかを考えるのがポイントです。自分の考え、解き方を発表していました。
【参考】三田地区自主防災訓練について
南海トラフ地震が予想されることから、地域ぐるみで防災訓練を実施することにより、大規模災害への備えの充実強化を図ることを目的に、次の日程で、三田地区防災会と三田地区連合自治会の主催による自主防災訓練を実施します。
日時:令和6年11月24日(日)午前8時から午前11時30分まで
場所:避難訓練(三田地区各自治会)、自主防災訓練(三田小学校)
案内のチラシは、こちら。
【1年】クロームブックでネット検索
クロームブックでネット検索の仕方を学んでいます。
文字入力がまだ難しいので、音声検索を使って検索項目を入れていきます。
13
【3年】体育「フラッグをつけて」
体育の時間に「タグラグビー」の学習をしていきます。
まずは、基礎的な動きを学んでいました。腰にフラッグをつけて、相手をかわす練習をしています。
【6年】社会「江戸時代の文化や学問」
社会の時間に写真資料を見て、気づいたこと思ったことを書き出していました。
じっくり見て、その当時の様子が感じられる箇所を探していました。
【参考】体育館の照明工事完了
体育館の照明工事(LED化)が終わり、消防点検・検査をしてくれました。
照明スイッチも変更になりましたので、操作パネル横に説明図を貼っていますので参考になさってください。
まもなく、体育館使用再開します。
【4年】算数「広さ」
算数の時間に広さを表す、a(アール)、ha(ヘクタール)を学んでいます。
1a(アール)、1ha(ヘクタール)は、何m2か考えていきます。
丁寧できれいなノートが多いですね。
【2年】書き方「はらい」
書き方の時間に「はらい」の学習をしていました。
「はらい」の角度、向き、長さなど、いろいろな形があることを知り、きれいな字を書くことを心がけていきます。
まずは動画でいろいろな「はらい」を確認していました。