和歌山市立 三田小学校

【6年】ペップトーク

6年生はペップトークに取り組んでいます。

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチです。
「PEP」は英語で、元気・活気・活力という意味があります。
「勇気を与える感動のスピーチ」を、自分、家族、仲間に伝えるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーションです。

ネットで検索し金言を見つけ出している子、コミックやアニメで記憶に残っている金言を書き出す子、様々な素敵な言葉が出されていました。

このページのトップに戻る