和歌山市立 大新小学校

1月6日 始業式

冬休みが終わり、子どもたちは元気に登校してきました。

DSCF0280

 

 

 

 

 

 

DSCF0281

 

 

 

 

 

 

DSCF0282

 

 

 

 

 

 

校長先生から「十二支のはじまり」の絵本の読み聞かせをしていただきました。

猿が出てくる順番や、その理由がよくわかりました。

また、3学期は1年のまとめの学期であると同時に、進級・進学の準備をする時期でもあるというお話もしていただきました。

3学期も頑張っていきましょう!

 

 

12月24日 二学期の終業式

 

いよいよ二学期も、今日が最終日。

体育館で終業式が行われました。

IMG_2150IMG_2151

 

 

 

 

 

校長先生から、あいさつと「ふくびき」というお話を聞かせていただきました。

IMG_2153IMG_2155

 

 

 

 

たくさんのみんながコンクールの賞に入りました。

校長先生に表彰していただきました。

IMG_2167IMG_2166

 

 

 

 

 

児童会から、朝のマラソンとチャレンジ大新の表彰をしてくれました。

IMG_2170IMG_2180

 

 

 

 

 

児童会のみんなが、冬休みの過ごし方についての劇をしてくれました。

IMG_2196

IMG_2201

 

 

 

 

それではみなさん、よいお年をお迎えください。

 

12月19日 クリスマスリース作り

 

今日は、子どもセンターの「クリスマスリース作り」がありました。

2人の先生が、指導に来てくださいました。

IMG_2109

 

 

 

 

 

 

こんな材料を使います。

IMG_2107IMG_2108

 

 

 

 

 

 

 

まず、作り方の説明を聞きました。

IMG_2113IMG_2114

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2111IMG_2116

 

 

 

 

 

さあ、はじめましょう。

IMG_2119IMG_2123

 

 

 

 

 

 

おうちの方も、たくさんお手伝いに来てくださいました。

IMG_2138IMG_2125

 

 

 

 

 

 

IMG_2128IMG_2140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい作品が出来ました。Merry Christmas!

IMG_2143

 

 

 

 

IMG_2146

 

 

 

 

 

 

12月16日 赤十字公園清掃

今年度2回目の赤十字公園清掃です。

赤十字委員会がリーダーになって頑張ります。

IMG_2059

 

 

 

 

 

 

運動場に集合して、説明を聞きました。

IMG_2060

 

 

 

 

 

 

掃除をする公園ごとに集合しました。

IMG_2063IMG_2064

 

 

 

 

IMG_2067IMG_2069

 

 

 

 

 

さあ、出発!

IMG_2071IMG_2070

 

 

 

 

 

大新公園です。

IMG_2075IMG_2082

 

 

 

 

 

美園公園です。

IMG_2086IMG_1728

 

 

 

 

 

城東公園です。

IMG_3227IMG_3230

 

 

 

 

 

向之芝公園です。

IMG_2098IMG_2103

 

 

 

 

 

寒い中、ご苦労様でした。ありがとう。

 

12月9日 チャレンジ大新

今日は、児童会主催の「チャレンジ大新」が行われました。

児童会が準備してくれた、8つのゲームコーナーをなかよしグループで順番に回り、得点を競います。

IMG_2051IMG_2019

 

 

 

 

 

 

IMG_2041IMG_2034

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2043IMG_2025

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2053IMG_2020

 

 

 

 

 

 

IMG_2048IMG_2024

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2055IMG_2021

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2049IMG_2023

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2047IMG_2026

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、みんなが集まり、グル―プで誰がどのゲームに挑戦するかを話し合いました。

IMG_2017IMG_2028

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよチャレンジ!

IMG_2046IMG_2044

 

 

 

 

 

IMG_2039IMG_2050

 

 

 

 

IMG_2037

IMG_2036

 

 

 

 

 
結果は終業式で発表してくれます。

どのチームが優勝したのか、楽しみですね。

IMG_2056 IMG_2057

 

 

 

 

 

 

12月4日 和歌山市小学校音楽研究演奏大会

 

12月4日(木)市の音楽会に参加しました。

舞台裏の、本番直前の様子です。

IMG_1694IMG_1697

 

 

 

 

 

大新小学校は、「Wish~夢を信じて」を合唱しました。

IMG_2000IMG_2007

 

 

 

 

 

IMG_2008IMG_2009

 

 

 

 

 

市民会館大ホールの広い会場に緊張しましたが、練習の成果を発揮してきれいな歌声を響かせることが出来ました。

IMG_2016

IMG_2005

 

 

 

 

 

最後に、全員で「さようなら」を歌いました。

IMG_1702IMG_1701

 

 

 

 

12月2日 なかよし集会

今日のなかよしは「集会」

体育館になかよしグループで集まりました。

IMG_1958

 

 

 

 

 

 

 

全員で「真っ赤な秋」を歌いました。

IMG_1959

 

 

 

 

 

 

5,6年生が12月4日、市の音楽会で合唱する「Wish ~夢を信じて」を発表しました。

IMG_1965

 

 

 

 

 

 

コンクールで入賞した児童の表彰式を行いました。

IMG_1973

 

 

 

 

 

 

校長先生が「きたかぜとたいよう」の絵本を読んでくださいました。

IMG_1976

 

 

 

 

 

 

なぜ、たいようが勝ったのか、大切なことは何か、考えてみましょう。

IMG_1977

 

 

 

 

 

 

 

12月1日 修学旅行 2日目

2日目スタート!

銀閣寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは銀閣寺に行きました。目の前にある銀閣(慈照寺)を見ています。

金閣と比べると質素な感じもしますが、自然とマッチした独特の美しさがあります。

子どもたちは金閣と銀閣、どちらが好きなのかな。

金閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは金閣寺です。金閣(鹿苑寺)はやはり豪華な感じがしますね。

映画村1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に映画村に行きました。寺子屋体験では、千両箱や刀をもたせてもらいました。

映画村2

 

 

 

 

 

 

 

 

映画村の食堂で、自分で好きなものを注文して昼食をいただきました。

子どもたちにとって修学旅行は、忘れられない思い出の1つになりました。

 

 

 

 

11月30日 修学旅行  1日目

修学旅行1日目!いよいよ始まりました。

法隆寺

 

 

 

 

 

 

無事奈良に到着したようです。まずは法隆寺に行きました。

聖徳太子が建てたと言われる世界最古の木造建築物です。

白金や

 

 

 

 

 

 

 

 

白金屋さんでの昼食です。朝早くからお弁当を作ってくれたお家の人に感謝しながらおいしくいただきました。

奈良3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは東大寺。大仏様の大きさにびっくりしました。

奈良公園

 

 

 

 

 

 

奈良公園内には鹿がたくさんいます。奈良公園の中で鹿のふんをふまないで歩けたらすごいと言われるほど・・・。

二条城

 

 

 

 

 

 

 

奈良公園から京都に移動し、二条城に着きました。徳川慶喜が大政奉還を行った場所やうぐいす張り等、勉強するところがたくさんありますね!

清水寺 2

 

 

 

 

 

 

 

清水の舞台より。紅葉は終わりかけですが、夕日に照らされた京都の町並みに感動です!

旅館

 

 

 

 

 

 

旅館についてお待ちかねの夕食タイムです。グループごとにお部屋の中で夕食を食べました。

漆器塗体験

 

 

 

 

 

 

夕食後に漆器塗体験をしました。

1日目の活動はこれで終了です。明日にむけて、しっかり休もう!

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る